9/8~9の1泊2日で
キャンピカ富士ぐりんぱ に行ってきました。これからレポを何回かに分けてしたいと思います。
6:00頃~
やはり6時起きだけど出発は8時半(予定は8時)。最初からつまずきながらも、どうにか出発。台風直後のためか町田IC周辺はそれほど混んでいなかった渋滞は少なめでした。
車で走りながら、T君のママに携帯メールを送ります。今日は幼稚園の友達T君ちと合同キャンプなのです。ぐりんぱで集合となっているが、向こうは8時に出られたかな~?メールが返ってくる。「向こうも8時半にでたらしいよ。」場所を聞くと約5分くらいの差でうちが先行している模様。「追いついて一緒になるかもねえ」そんなことをいいながらぐりんぱへ急ぐ。いと楽し。
結構、裾野IC降りてから登りますね。富士山2合目だから結構登るのですね。びっくり!
11:00頃
ぐりんぱに入る。なんか曇っていて雲がこっちくるぞ~。それにやけに寒い。”あちゃ~。一応長袖は持ってきたが、それ以上に涼しいぞこれは。” まるで用意不足の「みみすけファミリー一行」 とりあえず、できる防寒対策を行い車を降り、ぐりんぱに入る。
注意:駐車場に入るときも、キャンピカに来ていますといい&証拠を見せましょう。お金を取られず入れますよ。
とりあえず、中に入り写真を撮り始めます。今回はBlog用にできるだけ写真を撮るんだ~。(コンデジだけど)、我々の目的は一番奥のそう、ウルトラマン遊園地です。目指していると、あれは何?(青いウルトラマン)
「ウルトラマンコスモスだ~」と息子は駆け出します。
「何でそんなにわかるんだ」と思いながら近づくと確かにコスモスと書いてある(脱帽)。
それからはというと、ウルトラマン列車に乗ってとりあえずT君たちを待って、ウルトラマンゴーカート(模様がウルトラマンの体の模様なんです)にのり、ウルトラマンの乗り物を満喫。
12:00過ぎ
遊園地内レストランで食事をして、室外に出るとなにやら雲行きが変。だんだん雲の中に包まれてきた。やめて~ と叫んでも自然は無情。写真ではわかりにくいですが相当視野がさえぎられてきています。それでも必死に乗り物に乗る「みみすけ一行」。だって(キャンプ割引も当然して)一日パスポート買ったもん。元取らなきゃ。なんだかわからんバルタンサーカスとかしょぼいのもあったけど。とにかく乗り物に乗りまくる みみすけ達。
2:30pm過ぎ
室内で遊べるプレイルームに入る。これはいくらでも遊べるねえ。
T君鉄道模型にハマッテイマス。息子はアトラクションの「ふわふわウルトラマン」というエリアで遊びに夢中。これも一日パスポートだとそのままは入れるのが良い。
3:30pm
のども渇いたし、ちょっとお茶しようとシルバニアレストランに入る。ケーキがおいしい。ココアが温かい。体が冷えていることを思い知らされる「みみすけ」とカミサン。T君のパパママはキャンプは初めてなもののトラッキングをよく行ってたという事で山の気候にはばっちりの服装をしている。さすが。
4:00pm頃
かみさんは寒いの我慢できないので結局ウインドブレーカーを現地で購入。ぐりんぱ商売上手。
暖まった後は早々に、ぐりんぱのチョい上に位置する。キャンピカ富士ぐりんぱへと向かうことにしたのでした。
以下、当日の写真です。lightboxやってみました。
まだ完全にうまくいっていないような、どなたかアドバイスを~^^;)
~ 今日はここまで ~
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓
=======================
関連記事↓
明日はキャンプ
明日のためのその1(予約編)
グリンパにGO!
ぐりんぱとキャンピカ富士ぐりんぱ
(ぐりんぱ)トレーラーハウスにお呼ばれ