12/1~12/2に愛川町の田代運動公園の河原沿いで東のオフ会がありました。初めてのオフ会参加だったのですが、皆さんとても親切に接してくださって、とても楽しかった。結構最初緊張したりもしたのですが、嘘の様にまったりと過ごしてしまいました。
さて、何から話しましょう。なんか、楽しすぎて細かいこと覚えていないのですが。。。(爆)^^;)
前日深夜12:00頃
準備しないと~。と騒ぐみみすけ。ソロで参加のみみすけ。今回はカミサンも見てるだけ。上へ下へと、いろいろ物を持ち出してはああでもない、こうでもない。
食べ物も、帰りに買ってきて準備したはずだが、いろいろと足りないものが多い。。。
途中で買ってくか、、あれ、スモークのチップも無いぞ。全部使っちゃったんだっけ
どこで買う?「Unidyだろうな~」 方向90度くらい違うんですけど、まいっか。
急ぐ旅でもなし。
最後に「テントが大好きなバス運転士」の
「yuta」さんのBlogを見ました。あれコメントリプライでメール来て無いって言ってるぞ。おかし~
親切なことにyutaさん、前もっていろいろメールで教えてくれていたのです。そのメールに詳細の連絡先等書いて返事を返したはずなのですが、消失。。。(結局私のPCメールは現在も送信がおかしいようです。いまだ原因わからず。プロバイダに問い合わせ予定)
PCメールは当てにならないので、携帯でメールを出しておきました。最小限だけど、、、
今日はもう寝よう。
8:30起床
いきなり寝過ごしました。あわてて準備をするが、積み込みに時間がかかり、出発したのは10時頃。
大体、なんでこんなに荷物があるんだろう。一人なのにファミリーより多いぞ~。冬用対策と、カクテル系かなあ。まだまだ、修行が足りんす。
12:00頃到着
さらに忘れ物を取りに帰ったり、遠回りして燻製用チップを買ったりしていて、現地に着いたのは12時近く。田代運動公園の駐車場に着いて降り立ちました。
なんかここじゃないってことだけはわかる。
携帯でyutaさんに連絡(ちょっと緊張)。穏やかな声でyutaさんが、
「これからそっちに行きますよ」
結局、駐車場でご対面。
穏やかな紳士でした。一緒に車に乗っていただき、現地まで誘導してもらいました。既に、主だった方々は集まっていらして、「ゆったりまったりキャンプ道楽」の
「わいえす」さん、「キャンプだ!ホイ、ホイ、ホイ!」の
「よっしー」さん、「テントキャンパー…最近は軟弱キャンパー」の
「tonicwater」さんにお会いしました。
皆さんに穏やかに迎えていただき、ほっとする「みみすけ」。うーん来てよかった~。
今回、夜はyutaさんのテントに泊めていただくことになっている「みみすけ」、特にすることがありません。(yutaさんのお子さんと水入らずのところにお邪魔させていただくことになってます。すいませんです~)
連結している会場に案内していただきました。一部「キャンピング生活」の
「あがちゃん」さんのタープとのこと。今はここにいないけど?なんていい人なんだ。3連結されています。広い会場だなあ。中には既にテーブルが二つ。コールマンのイスが結構並んでいます。
「みみすけ」もコールマンのイス買ってあるんです(やった~)。うれしくて出して一緒に座ります。
会場の隅に自分の持ってきたテーブルを置いて、そこに酒類を出します。「みみすけ's mini bar(初心者なのでレシピ本も)」
とりあえず勝手に居場所を確保し、お湯を頂き、カップめんで昼飯をいただくみみすけ。(いきなり炭起こそうかとも思ったが、そんな空気でもなかったので)
なんとなくまだ場になじんでないみみすけ。
これから始まる宴会があんなに楽しく盛り上がるとは、まだ知る由も無かったのでありました。
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓ ↓
=======================