春の色 7変化(昭和記念公園)

みみすけ

2008年04月13日 20:44



皆さんお元気でしょうか。東京は今日は底冷えのする雨の日でした。

昨日はあんなに暖かかったのに。。。
Kenちゃんはちょっと鼻垂らしてます。

この時期、また風邪とか引かないように要注意です。(^^;)y

昭和記念公園にまた行って来ました。(先週も行った)
しかし、先週とは様変わり。桜が散り始め、公園の主体は
チューリップ、ムスカリ、ポピーなどに様変わりしていました。

色とりどりの花を目にしていると、心までウキウキしてきます。
今日は幼稚園のお仲間と一緒にバーベキューをします。
2回目ですが、メンバはちょっと違っている。でもとても楽しくなりそうです。

9:00 出発~
10:00 昭和記念公園到着

だんだん、道もわかり、余裕で行けるようになりました。着くと10:00ではまだ駐車場は満車じゃありませんでした。
そっか10:00までに来ればいいんだ。とっても得した気分。

10:30 待ち合わせ 
皆さん(うちを入れて4組)と、西立川の入り口で待ち合わせ。皆さんきちんと時間通り。見習わなくては・・・
うちは、テーブル2台とバーベキューコンロ(炭火コンロ)をもって参上。
バーベキュー場に急ぎます。

11:00頃 
バーベキュー場に到着し、火器持込の確認やレンタル品の手続きをします。
お父さん達、皆気さくな言い方ばかりで、我先に、テーブルの組み立てや、コンロの組み立て、
レンタル品の運び出しに手伝ってくれます。ありがたい。

今回は
ツーバーナー 1台 1800円
鉄板      1台  600円
テーブル    1台  1000円
イス      8台 1600円
=================
            5000円

4組で割って1250円。。。まあデイキャンで、このくらいとられるところもあるので良しとしましょう。。。

実際、子供がすぐお腹すいたと言い出したので、炭火コンロだけでは間に合いませんでした。

肉等は皆さんに持参してもらうことにしています。
そのほうが面白いし、万が一来れなくなっても、自己責任で無駄にならないようにしてもらえるし(^^)y

お酒も持参。好きなものを飲めるし、昭和記念公園バーベキュー場内でいろいろ揃っているので好きに買えます。

会話が盛り上がります。お父さんは焼き焼きに徹していましたが、焼きそばに入りお母さんにバトンタッチ。
4人のお母さんの井戸端会議兼、やきやき場が盛り上がってます(^^)y

お父さん達は代わり代わり子供を見ています。





14:00過ぎ
意外にあまり気温が上がりません。そろそろ撤収の時間が迫っていますので、片づけを始めます。
ここでも抜群のコンビネーションで、お父さん皆さん片づけを手伝ってくれて、スムーズに行きました。

次回もこのメンバならば、楽しく過ごせそうです。

お父さん達は一度荷物を撤収して車に持ち帰ります。

出直し(再入場)て、合流すると、渓流広場というあたりが、すごい!!

なんて素敵でしょう。チューリップやムスカリが敷き詰められるように咲いています。
これは なかなか 見れない景色だなあ。
写真機を持つ手が、、、、うずうずします。

(再入場の際も、朝 カメラマン達が狙っていた風景を覚えておき、道々撮ってきましたが
 これはその比で無い。。。なんて一杯ショットチャンスがあるのでしょうか。。。)


いやあ、ひとしきりシャッターを押し、その後子供達の遊べる広場に行きました。(15:00過ぎ)

そこでは、ポピーの花畑があり、これまた素敵でした。
これからの季節。。オススメです。

結局17:00頃までこの広場で遊びました。
子供は子供同士、お父さんはお父さん同士、お母さんはお母さん同士。とても話が弾んでとても楽しいひと時でした

参加者の皆さんありがとう。

今日は、読者の皆さんには、拙い私の写真ですが、以下、春の彩をかんじていただければと思います。










===============================
春の彩り、、感じていただけましたら、是非ポチッと(^^)y
      ↓         ↓         ↓

===============================

関連記事