2009年04月11日
結局、こうなりました
この記事は「みみすけの青い空(http://mimisuke.net)」の
以下の記事に移動いたしました。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e721898)をClickして
移動していただきたくお願いします。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e721898)をClickして
移動していただきたくお願いします。
Posted by みみすけ at 18:07│Comments(2)
│携帯から
この記事へのコメント
こんばんわ。^^
ご無沙汰しております。m(_ _)m
私の携帯はSH702is・・・何世代前なん?(笑
ご無沙汰しております。m(_ _)m
私の携帯はSH702is・・・何世代前なん?(笑
Posted by まるまる
at 2009年04月11日 23:28

■□□□ まるまるさん おはよございます
私のコレまでの機種はN703iD
ベーシックコースしかなかった時代です。
(まるまるさんもですよね)
バリューコースが出てから
選択が多様化して
本体価格が5万ぐらいで通信費は1000円やすいバリューコースを選ぶと長期利用ユーザーにはメリットが多い
(携帯の値段を通信費にかけられ続けないので)
で、いつかバリューコースに移りたいと思ってたんですが、携帯の本体台に5万も出せないということで、先送りにしてました。
昨今新聞で、1世代前の機種の
携帯本体のダンピング合戦を読み
かつマイ携帯が壊れ始めたので
新規で入りなおし5万のところを1円で
入手しました。
まあ多少変なオプションにも入ってますが
3ヶ月だけで切る予定です。
docomoの長期ユーザへの割得感って
もうないと思うんですよね
↑
そう思い、15年以上の長期ユーザの座を捨てた男
私のコレまでの機種はN703iD
ベーシックコースしかなかった時代です。
(まるまるさんもですよね)
バリューコースが出てから
選択が多様化して
本体価格が5万ぐらいで通信費は1000円やすいバリューコースを選ぶと長期利用ユーザーにはメリットが多い
(携帯の値段を通信費にかけられ続けないので)
で、いつかバリューコースに移りたいと思ってたんですが、携帯の本体台に5万も出せないということで、先送りにしてました。
昨今新聞で、1世代前の機種の
携帯本体のダンピング合戦を読み
かつマイ携帯が壊れ始めたので
新規で入りなおし5万のところを1円で
入手しました。
まあ多少変なオプションにも入ってますが
3ヶ月だけで切る予定です。
docomoの長期ユーザへの割得感って
もうないと思うんですよね
↑
そう思い、15年以上の長期ユーザの座を捨てた男
Posted by みみすけ at 2009年04月13日 06:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。