ウィーンを歩く(オーストリア旅行 その2)
ウィーン旅行に行って来ました(4/29~5/6)。
今日はその2回目の詳細レポ。
姉夫婦の家から出発した4/30の様子をレポします。
では始まり始まり~
朝、ゆっくりと寝かせてもらい、朝食をいただいた後、
お兄さんが会社に行くのに同乗させてもらい街中に出ました。
姉は、今日一日ガイドしてくれると言うことで一緒に街中を歩きます。
(実は結局ほとんどの日をつきあわせてしまったのですが^^)
なんだか、窓の外は、異国の景色。まだウィーンに来た実感がわかないみみすけ一行。
「今日は肌寒いね。昨日はTシャツでも暑かったのに」と姉が話すが上の空で答える みみすけ。
そうこう行っているうちに、お兄さんの会社に着き、そこから徒歩で街の中心に向かいます。
まず、市立公園を通っていこうという事になりました。
市立公園は、リンクというウィーンの沿線(山手線みたいなものだが、広さは日本の皇居程度)沿いに有ります。広い公園で、中にはオープン喫茶店も。ヨハンシュトラウス2世のキンピカな像があるのが有名です。
なかはイギリス風の庭園といった感じでした。
<CLICKしてね>
次にLINK沿いの道を通って、オペラ座に向かいます。オペラ座の近くに明日の観光ツアーの発券所があってそこに日本で申し込んだツアーのチケットを取りに行きます(お金はカードで支払済み)。
9:00~11:00の間に行かないと店が閉まって誰もいなくなるんだそうです。
一日2時間の営業。すごいなあ~^^)y
ということで、ひたすら とことこ と歩きます。でも、何もかも珍しいものだらけ。ついつい写真を撮ってて、
皆に怒られます。
国立オペラ座に着きました。壁には、オペラの写真が額に入れて並んでいます。
まさに、オペラ発祥の地に来た高揚感が一同を包みます。
街には、貴族の格好したチケット売りのお兄さん達がいたるところにいて、今晩のコンサートチケットとかを売っています。
あれ、カミサン何を捕まってるの
「なんか、今晩、ちょっと素敵なコンサートがやるらしいのよ」
「今晩は無理でしょ。。予定に無いこと持ち込むとスケジュール壊れっど~」
そうでなくても過密スケジュールです。明日の朝早く、ウィーンの中心の駅(西駅)からザルツブルグに出かけるのですから
カミサン未練がましく、佇んでいましたが、無視して先に行くことにします。
音楽を小さい頃からやり続けてきたカミサン。聖地で舞い上がるのはわかるが、
無理なものは無理なのよ~~~^^;;;
この後、この国立オペラ劇場の内部を見るツアーを周り、その後ザッハトルテ発祥の場所ザッハホテルへ。次回、その詳細をレポします。
===============================
まだまだ、これから、、、ついてきて下さいよ~~~(^^)y
↓ ↓ ↓
===============================
関連記事↓
【出発編】
レポ開始します(オーストリア旅行 その1)
【ウィーンを歩く】
ウィーンを歩く(オーストリア旅行 その2)
ザッハトルテとJW(オーストリア旅行 その3)
ウィーン市内の散策(オーストリア旅行 その4)
【ザルツブルグ】
ザルツブルグへの旅(オーストリアの旅 その5)
旧市街の散策(オーストリアの旅 その6)
【ザルツカンマーグート】
ザルツカンマーグート観光(オーストリア旅行 その7)
関連記事