5/1の晩
すぐさま疲れて、ベットに倒れこんだみみすけ。気が付くと、夜中の3時でした。
まだ、時差ぼけが直ってないみたいです。
「そういえば、カメラ、、バッテリーがなくなりかけてる」
バッテリー充電し損ねていたのです
「困ったなあ。バッテリー器は持って来てるけど、プラグが違うの忘れてたよ」
そこで、
はっ。。。ここはホテルだ。フロントで借りよう!
下までおりてフロントまで行きました。。。
誰もいない。。。
外国ではフロントって夜、誰もいないんだ~~(@@)
戻ってきて、あきらめて再度寝るみみすけ。結局朝一でおきて、再トライしたら借りられました。
5/2の朝
食事はバイキング(こっちではビュッフェって言うらしい。しらん)。どれもこれもおいしくて。。。
この日は、早めにウィーンにもどり、姉夫婦と待ち合わせて、
ホイリゲ(ウィーンの居酒屋風レストラン)に行って、食べましょう、ということになっています。
ベートーベンハウスも近くにあって、ベートーベンが田園を作曲したといわれる小道も近くにあります。(ノダメ、19巻参照)
さあ、できるだけ早く帰ろう~
駅へと、歩く一行。それなりに距離があります。Kenちゃん、なかなか
まともに歩かず道草します。
「早く歩こうよ。ね~」
わかったのかわからないのか、しらんぷり。最近Kenちゃんは、返事をしないことが多くなりました。
よろしくない傾向と、みみすけとカミサンは何とかしたいと考えています。
駅に着くとカミサンがとんでもないこと言い出しました。
「この便に乗ろうよ」
「え、そりゃ無理だよ。あと3分しかないし。。」
「でも、次は40分後なんだから、頑張るだけガンバろ」
確かに少しでも早く帰れれば余裕がその分出来、楽になります。
しょうがないかと思い、私もそうすることにしました。
やおら、ダッシュする3人。歩幅があわないのでKenちゃんは、なかば中摺り状態で月面を歩く宇宙飛行士みたいになっています。
TV画面で発着ホームを確認して、ダッシュ。発着ホームが、また一番奥。。
それでも、まにあうか、と思われたとき、お約束のように、
パカーン、
と何かが落ちる音が。。。
5m行き過ぎて振り向くみみすけ。そこにはKenちゃんの靴が落ちてます。
3人ともそこでUターン。みみすけが戻って、電車を振り向くと電車のドアが閉まりました。
「ああ~~。いっちゃった」
がっかりな三人。
ふと
「Kenちゃん、道草してたから電車行っちゃったジャン」などと責めてしまいました。
すると、Kenちゃん5秒ほど固まって
去り行く電車を凝視。。。
その後
「うわ~~ん、ごめんなさあ~いい」
びっくりしました。
Kenちゃんは、この1ヶ月ぐらい、人に素直に謝るということをしていませんでした。
それゆえ、こんな返し方をするとは夢にも思わなかったのです。
しかし、この状況下で、Kenちゃんなりに必死だったのでしょう。
自分が取り返しのつかないことをしてしまったという思いから、どうしていいかわからず泣いてしまったのです。
私はというと、そんなKenちゃんを見ながら、自分の親としてのふがいなさを感じていました。
彼は彼なりに、海外という場所で、自分なりに頑張っていたのではないだろうか。
計画をいきなり変更したのは、全くもって親の勝手ですし、余裕の無い計画でした。
そもそも彼を責めるのはお門違いです。
ふと、昼食にパンを買ってないことに気づきました。
カミサンにパンを買いに行ってもらいながら、Kenちゃんと話しました。
「パパ、Kenちゃんさあ、一生懸命歩いても靴が、ポンって抜けちゃうんだよ」
「うん、パパもさっきは言いすぎたよ。パパが間違ってた。ゴメンナ。kenちゃんのことももっと考えるべきだった」
Kenちゃんは、私のほうを見て、
「うん、いいよ」といって、にっこり笑いました。
Kenちゃん、、、お前 いい奴だな。。。
自分の子供ということだけでなく、一人の男の子として
いい奴だなと思いました。
しばらくすると電車が別のホームに来ることがわかり、そこに向かって手を繋いで歩き出しました。
帰りの列車に揺られながら、カミサンが疲れて眠る目の前でKenちゃんが玩具で遊ぶのを見ながら
「親ってなんだろうな。そして何がしてやれるんだろうな。。。」などと考えていました。
===============================
どちらかというと、家族の記録で恐縮ですが。。。
↓ ↓ ↓
===============================
関連記事↓
【出発編】
レポ開始します(オーストリア旅行 その1)
【ウィーンを歩く】
ウィーンを歩く(オーストリア旅行 その2)
ザッハトルテとJW(オーストリア旅行 その3)
ウィーン市内の散策(オーストリア旅行 その4)
【ザルツブルグ】
ザルツブルグへの旅(オーストリアの旅 その5)
旧市街の散策(オーストリアの旅 その6)
【ザルツカンマーグート】
ザルツカンマーグート観光(オーストリア旅行 その7)
【ザルツブルグからの帰路】
ザルツブルグからの帰路(オーストリア旅行 その8)