こころのチキンスープ
昨日の夜はこっちは寒かったです。
自転車に乗って帰るとき、雨は降ってなかったけどレインコートを着て帰りました(爆)^^
だんだん寒くなってくる今日この頃、皆さんはどうお過ごしでしょうか
スナフキンの予定帳は、現在キャンプ予定ではなく、Blogネタを書くノートになっています
ふと頭をよぎったネタを書き留めるのに有効なのですが、ふと見たら、もう30を越している。
あちゃあ~。こりゃ毎日書かないと、年末までに書ききれないぞ。。。^^;)
ということで、今日も頑張って更新しま~す
今日、書きたいネタは本の話題です。
そしてセブンアンドワイというオンラインショップの話です
セブンアンドワイは本やCDやDVDを注文するセブンイレブンのネット注文店です。
欲しい本を自分の最寄のセブンイレブンに無料でもってこさせておくことが出来ます。
例えば、ガルヴィやBE-PALを予め予約しておいて、会社への行きがけや帰りがけに
Get(取り寄せ無料)なんてことが出来ます。(家へは1500円以上購入時に無料宅配)
24時間開いてますから本屋にいけない時間に帰ったりする私にはとっても便利。^^
ガルヴィとか定期購読も出来るようですね。そうすると発売日の朝に行きがけにGet、なんてことも出来そうです
(私は定期購読はしてないですが)
ちょっと古い書映 ですがLINK張っておきます。(最新号の書映がないのよ~。頑張れ 7&Y)
【2008/10/30追記】
商品Linkは自分で作って通知すると1時間後データベース登録されるシステムらしい。。。知らなかった
というわけで作りました。
ガルヴィ 定期購読 のLINK
あと本屋開店~~(まあ、とりあえずやってみましたが、興味なくなったら閉めるかも(爆)
そして今日の本題は次の本です
(本の題で本題かよって突っ込んでいるのは私だけですね、ハイ失礼^^;)
※ここから注文していただくと、LinkShareのアフィリエイトにより、みみすけからWWFにアフィリエイト代が全額寄付されます。まあ、第三者(みみすけ)をスポンサーとしたClick募金みたいなものかな(本を買う方にとっては)。
ちょっといい話が、いっぱい載っているそうです。
私もこれから買おうと思っています。
そのうちのひとつの話がNET上で紹介されていますので
ここでも紹介しておきます
<理想の兄> ダン・クラーク
これは僕の友だち、ポールの話である。
ある年のクリスマスイブのこと、ポールは兄さんからクリスマスに新車をプレゼントしてもらった。
ポールがオフィスから出てくると、街でよく見かける少年が、そのピカピカの新車のまわりを歩き回っていた。
よほどその車が気に入ったらしく、ポールに話しかけてきた。
「この車、おじさんのかい?」
「ああ、兄貴からのクリスマスプレゼントさ」と、うなずきながらポールは答えた。
少年はそれを聞いてひどく驚いた様子だった。
「えっ?おじさんの兄さんがくれたって? おじさんは全然お金を払わなくてよかったの? うわあっ、すごいな! ぼく…」
と、少年は何かを言いかけたが、そのまま口をつぐんでしまった。
少年は、
「ぼくにも、こんな兄さんがいたらなあ」と言いたかったのだろう、とポールは思った。
ところが、少年の口から出た言葉にポールは耳を疑った。
「ぼくね、おじさんの兄さんみたいになりたいなって思ったんだ」
ポールは、まじまじと少年の顔を見つめていたが、自分でも思いがけない言葉が口をついて出ていた。
「この車に乗ってみるかい?」
「本当? ウン」
車を走らせてまもなく、少年の目はキラキラと輝き始めた。
「おじさん、ぼくの家の前まで乗せてくれる?」
ポールは思わずニヤッとした。
きっとこんな大きな車で帰ってくるところを近所の人たちに見せて、自慢したいんだなと思った。
しかし、その憶測はまたもやはずれた。
「あそこに階段がついている家が見えるだろう? そこでちょっと待っててくれる?」
少年は車を降り、駆け足で家に入っていった。
しばらくすると家の中から、ゆっくりとした足音が聞こえてきた。
少年が身体の不自由な弟を背負って出てきたのだった。
弟を階段の一番下に座らせ、車がよく見えるように弟の身体を支えた。
「ほらバディー、見てごらん。
さっき言ったとおり、すごい車だろ。
そこにいるおじさんの兄さんがクリスマスプレゼントにくれたんだって。
それも、まるっきりタダでくれたんだって。
お前も、待ってなよ。
兄ちゃんが、いつかきっとあんな車をお前に買ってやるからね。
そしたら、いつも話してるクリスマスのきれいな飾りを、その車に乗って見に行こうね」
それを聞いたポールは何も言わずに車を降りると、少年の弟を抱き上げ、新車の助手席に座らせた。
目をキラキラ輝かせた少年もその横に乗り込むと、三人はドライブに出かけた。
本当にすばらしいクリスマスのドライブだった。
このクリスマスの日ポールは聖書のみことばをしみじみ感じたのである。
「受けるよりは与えるほうが幸いである」
===============================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓ ↓
===============================
もしよろしければ、こっちも。クリック募金です。LINKでスポンサーのページに飛びますので、
そこでClickのところのボタンを押してもらえると、スポンサーが社会貢献の一環として
あなたの代わりに1円募金します。あなたは何も支払う必要はありません。
募金の支援策に使われる%は以下に目安を示しました。
例えば60%と書かれていれば、40%はNGOの維持費や人件費に使われており、0.6円が
具体的な支援に使われます。(一日に募金できる金額は何回Clickしてもスポンサー毎に1円です)
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓
寄付される団体
スポンサー%(活動/寄付金)備考主活動
あしなが育英会
全労済97.6%奨学貸与金を含む国内、遺児支援
WWF Japan
第一三共80.9%世界、環境保護
日本ユニセフ協会
日本製粉80.8%世界、途上国の支援
日本盲導犬協会
価格.com80.0%人件費を含む日本、盲導犬育成
世界の医療団
第一三共78.6%人件費を含む世界、医療支援
ファミリーハウス
エイブル69.4%人件費を含む日本、家の提供
ChildFoundJapan
価格.com64.6%アジア中心、子供支援
国境なき医師団
CHINTAI63.9%ノーベル平和賞受賞世界、医療支援
↓クリスマスにちょっといい話はこちら
2007年記事
ヴァージニアに愛を込めて
ルドルフを知っていますか
クリスマスキャロル
2008年記事
こころのチキンスープ
エリクソン博士とおばあさん
シークレットサンタ
2008年ちょっとした話の記事
マザーテレサ
座右の銘
関連記事