2008年03月15日
ETC取り付け
この記事は「みみすけの青い空(http://mimisuke.net)」の
以下の記事に移動いたしました。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e458969)をClickして
移動していただきたくお願いします。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e458969)をClickして
移動していただきたくお願いします。
Posted by みみすけ at 21:20│Comments(17)
│D.I.Y.
この記事へのコメント
おめでとうございます♪
ETCに慣れてしまうと料金所で並ぶのが億劫になりますよ(笑)
とにかく便利!これから活躍しそうですね^^
ETCに慣れてしまうと料金所で並ぶのが億劫になりますよ(笑)
とにかく便利!これから活躍しそうですね^^
Posted by いがちゃん at 2008年03月15日 21:43
あわわわ~~!
難しそですわ~~。
がんばりましたね♪
しましまは出来ないだろうな。。。。
難しそですわ~~。
がんばりましたね♪
しましまは出来ないだろうな。。。。
Posted by しましまパパ at 2008年03月15日 21:57
無事完了ですね、仕事しながら心配になってましたよ。
DENSOのETCはトヨタ純正のナビと連動出来ますよ~。配線があればですが・・・・
DENSOのETCはトヨタ純正のナビと連動出来ますよ~。配線があればですが・・・・
Posted by yuta at 2008年03月15日 22:37
ぐっは~~、、、とても真似できないっす~~!
よく取り付けできましたね!?
ホント感心しちゃいますわ・・・
近頃の新車ってバラしにくいじゃないですか。。。
昔のヨーロッパ車並みにスパルタンだったら
ちょっとチャレンジしてみるかもw
よく取り付けできましたね!?
ホント感心しちゃいますわ・・・
近頃の新車ってバラしにくいじゃないですか。。。
昔のヨーロッパ車並みにスパルタンだったら
ちょっとチャレンジしてみるかもw
Posted by lag
at 2008年03月15日 22:56

■□□□ いがちゃん こんばんは
ETC使ってるんですね~
これからビクビクしながらとにかく乗ってみます。来週末デビュー予定
■□□□ しましまパパさん こんばんは
最初から電圧計ってれば楽勝でしたのに
残念ですが、付いたので良しとします
是非頑張ってみてくださ~い^^)y~
■□□□ yutaさん どうもです
心配頂きどうもです。
連絡メールいただいたとき、とてもうれしかったです。午前に用が無かったら、おねがいしちゃったかも(爆)
なんとかついたんで、ホッとしてます。
>DENSOのETCは
へ~、、うちのはトヨタ純正ナビなので可能性あるのかなあ、、、でも配線は他に付くところ無かったですね。。。^^)
ETC使ってるんですね~
これからビクビクしながらとにかく乗ってみます。来週末デビュー予定
■□□□ しましまパパさん こんばんは
最初から電圧計ってれば楽勝でしたのに
残念ですが、付いたので良しとします
是非頑張ってみてくださ~い^^)y~
■□□□ yutaさん どうもです
心配頂きどうもです。
連絡メールいただいたとき、とてもうれしかったです。午前に用が無かったら、おねがいしちゃったかも(爆)
なんとかついたんで、ホッとしてます。
>DENSOのETCは
へ~、、うちのはトヨタ純正ナビなので可能性あるのかなあ、、、でも配線は他に付くところ無かったですね。。。^^)
Posted by みみすけ at 2008年03月15日 22:59
■□□□ lagさん こんばんは
いや~、冷静に計画してやれば、もっとスムーズだったかも。
テスターは最初から準備しとくべきでした。
とにかく付いたので、良しとしてます^^;;)
これで、遠くまでいけるかな^^;
いや~、冷静に計画してやれば、もっとスムーズだったかも。
テスターは最初から準備しとくべきでした。
とにかく付いたので、良しとしてます^^;;)
これで、遠くまでいけるかな^^;
Posted by みみすけ at 2008年03月15日 23:02
取り付け、無事完了しましたね
おめでとう
take-papaは、電気関係全くわからないので、無理ですわー。
みみすけさん、すごいな~
おめでとう
take-papaは、電気関係全くわからないので、無理ですわー。
みみすけさん、すごいな~
Posted by take-papa
at 2008年03月15日 23:11

相互リンクの承諾ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
よく遠出するキャンパーにとってはETCは必須アイテムかもしれませんよね。ただ、掲示板にも書いたのですが最近は行楽地側の出口でETC渋滞することが多いんです。
今後ともよろしくお願い致します。
よく遠出するキャンパーにとってはETCは必須アイテムかもしれませんよね。ただ、掲示板にも書いたのですが最近は行楽地側の出口でETC渋滞することが多いんです。
Posted by うさぎ at 2008年03月15日 23:16
取り付けおめでとうございます
私の自分で昔・・・つけましたよぉ。
アンテナはメーターパネルの裏に入れて外から見えないようにしました(笑
電気系は簡単に取るなら、分配できるヒューズが売っていますので
ヒューズボックスのAccのヒューズと交換してやる手もありますよ。
あと、ETCの確認は確認できる機械がデーラーにありますので買った車の車屋に
「チェックしてくれよぉ~」と持って行けば無償で確認してくれると思います
あとは、空いているICにGoしてみるか?ですねぇ
はじめての通過は緊張しますよぉ~(笑 ナニゲニ プレッシャー カケテミル
私の自分で昔・・・つけましたよぉ。
アンテナはメーターパネルの裏に入れて外から見えないようにしました(笑
電気系は簡単に取るなら、分配できるヒューズが売っていますので
ヒューズボックスのAccのヒューズと交換してやる手もありますよ。
あと、ETCの確認は確認できる機械がデーラーにありますので買った車の車屋に
「チェックしてくれよぉ~」と持って行けば無償で確認してくれると思います
あとは、空いているICにGoしてみるか?ですねぇ
はじめての通過は緊張しますよぉ~(笑 ナニゲニ プレッシャー カケテミル
Posted by dacyan
at 2008年03月15日 23:22

無事に取付け完了したようですね。
お疲れ様でした。
最初の通過が緊張の一瞬になりそうですね。
お疲れ様でした。
最初の通過が緊張の一瞬になりそうですね。
Posted by 野営番長(`・ω・´) at 2008年03月15日 23:35
お疲れ様~!
凄いですね…!…やっぱりやめます…自分で付けるの…爆。
凄いですね…!…やっぱりやめます…自分で付けるの…爆。
Posted by naminosabaoh
at 2008年03月16日 00:03

一回いたずらするともっとやりたくなるでしょう?
次は何かな?
次は何かな?
Posted by あがちゃん
at 2008年03月16日 00:41

無事完了ですね~
あとは、通過できるかのドキドキタ~イム☆
ETCは、割引も通過の時間も魅力だから、楽しみですね~~^^
次は、ドキドキのレポ?キャンプの時かな~
あとは、通過できるかのドキドキタ~イム☆
ETCは、割引も通過の時間も魅力だから、楽しみですね~~^^
次は、ドキドキのレポ?キャンプの時かな~
Posted by marurin at 2008年03月16日 10:01
■□□□ take-papaさん こんばんは
なんとかつきましたよお。
私も、配線良くわから無かったんですけど
なんとかなりましたよ~
■□□□ うさぎさん こんばんは
ETC渋滞ですか、割引時間帯は多いのかもしれませんね。まあいろいろ拡充してるようだから、いずれ変わって来るのかも。
まあETCから変わるのだと、それほど渋滞に感じないように思います
今後ともヨロシク
■□□□ dacyanさん こんばんは
アンテナを見えない位置にするというレポもあったんだけど、こわくてできなかったです^^;
dacyanさんは詳しいんですね。。
■□□□ 野営番長(`・ω・´) さん こんばんは
ナントカつけて、OKというところ
来週PICA西湖でオフがあるのでそれに初めて使います。緊張するなあ
■□□□ naminosabaohさん こんばんは
私ははまりましたが、きっとnamisabaさんは大丈夫、、やってみては 爆
ケンタ君、横で応援してくれそうです
■□□□ あがちゃん こんばんは
確かに、「あ、こんな風になってるんだ」て思いますね。
でも、とりあえず、もう満足しちゃってるので、改造予定は無いです(^^;)
あがちゃんだったらいろいろ改造ポイント見つけるんだろうなあ
■□□□ marurinさん こんばんは
無事完了しました。
来週西湖に行くので、その時通る予定です。
ドキドキだあ
なんとかつきましたよお。
私も、配線良くわから無かったんですけど
なんとかなりましたよ~
■□□□ うさぎさん こんばんは
ETC渋滞ですか、割引時間帯は多いのかもしれませんね。まあいろいろ拡充してるようだから、いずれ変わって来るのかも。
まあETCから変わるのだと、それほど渋滞に感じないように思います
今後ともヨロシク
■□□□ dacyanさん こんばんは
アンテナを見えない位置にするというレポもあったんだけど、こわくてできなかったです^^;
dacyanさんは詳しいんですね。。
■□□□ 野営番長(`・ω・´) さん こんばんは
ナントカつけて、OKというところ
来週PICA西湖でオフがあるのでそれに初めて使います。緊張するなあ
■□□□ naminosabaohさん こんばんは
私ははまりましたが、きっとnamisabaさんは大丈夫、、やってみては 爆
ケンタ君、横で応援してくれそうです
■□□□ あがちゃん こんばんは
確かに、「あ、こんな風になってるんだ」て思いますね。
でも、とりあえず、もう満足しちゃってるので、改造予定は無いです(^^;)
あがちゃんだったらいろいろ改造ポイント見つけるんだろうなあ
■□□□ marurinさん こんばんは
無事完了しました。
来週西湖に行くので、その時通る予定です。
ドキドキだあ
Posted by みみすけ at 2008年03月16日 19:15
お疲れさまです(^ー^* )
しかし…みみすけさんすごいなぁ~(°口°;) !!
自分で取り付けしちゃってるし!!
僕ならダッシュボードをはずせず断念しそうです。
この勢いで色々改造しちゃいます??
しかし…みみすけさんすごいなぁ~(°口°;) !!
自分で取り付けしちゃってるし!!
僕ならダッシュボードをはずせず断念しそうです。
この勢いで色々改造しちゃいます??
Posted by lilt at 2008年03月17日 18:15
私もようやくETCカード作りました。
あとは購入して取り付けるのみです。
もちろんお店で・・・
自分で取り付けした御近所さんが、
乗る時のゲートは作動したけど
降りる時に乗った場所の記録がなくて
てこずったなんて言っていたのを聞いてしまったので、
すっかりビビってしまいました。
来週ドキドキですね。
あとは購入して取り付けるのみです。
もちろんお店で・・・
自分で取り付けした御近所さんが、
乗る時のゲートは作動したけど
降りる時に乗った場所の記録がなくて
てこずったなんて言っていたのを聞いてしまったので、
すっかりビビってしまいました。
来週ドキドキですね。
Posted by kotop
at 2008年03月18日 19:42

■□□□ liltさん こんばんは
いやあ、まだ他の方々のようには改造とかできませんよ^^)y
ダッシュボードとか簡単に外れるんですよね
やってみて本当発見でした。
liltさんもやってみると面白いですよ結構^^
■□□□ kotopさん こんばんは
ETC取り付けても、本当にとうれるか
わからないところがこわいですね。
ETCの設置側が悪くて通れない場合もあるらしいし、、まだまだ発展途上の技術ですね
とはいえ、週末。。緊張です
いやあ、まだ他の方々のようには改造とかできませんよ^^)y
ダッシュボードとか簡単に外れるんですよね
やってみて本当発見でした。
liltさんもやってみると面白いですよ結構^^
■□□□ kotopさん こんばんは
ETC取り付けても、本当にとうれるか
わからないところがこわいですね。
ETCの設置側が悪くて通れない場合もあるらしいし、、まだまだ発展途上の技術ですね
とはいえ、週末。。緊張です
Posted by みみすけ at 2008年03月18日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。