2008年06月19日
車検
この記事は「みみすけの青い空(http://mimisuke.net)」の
以下の記事に移動いたしました。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e542290)をClickして
移動していただきたくお願いします。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e542290)をClickして
移動していただきたくお願いします。
Posted by みみすけ at 21:23│Comments(10)
│D.I.Y.
この記事へのコメント
すごいですね~。
ユーザー車検はやったこと無いです。
がんばってくださいね♪
ユーザー車検はやったこと無いです。
がんばってくださいね♪
Posted by しましまパパ at 2008年06月19日 21:42
私も2月に購入後の初車検でした。
ディーラーさんだとやはりチョット高めだった(細かい点検や安心感はありますが)ので、ヤマト車検にしました。
重量税や自賠責などの必須金額に基本料金+オイル交換だけでしたので、ディーラーさんより2万程安くできたと記憶してます。
初車検であれば、オイル交換ぐらいですのでユーザー車検もありですね。
頑張ってください!
ディーラーさんだとやはりチョット高めだった(細かい点検や安心感はありますが)ので、ヤマト車検にしました。
重量税や自賠責などの必須金額に基本料金+オイル交換だけでしたので、ディーラーさんより2万程安くできたと記憶してます。
初車検であれば、オイル交換ぐらいですのでユーザー車検もありですね。
頑張ってください!
Posted by 野営番長(`・ω・´)
at 2008年06月19日 21:59

こんばんはぁ~。
確かにディーラー車検だと安心を買ってる感もありますし、たまにサービスキャンペーン(リコールの手前)で部品交換されていたり・・・
でも、今はリコールさえ出てなかったらユーザー車検で十分なような気もしますw。
確かにディーラー車検だと安心を買ってる感もありますし、たまにサービスキャンペーン(リコールの手前)で部品交換されていたり・・・
でも、今はリコールさえ出てなかったらユーザー車検で十分なような気もしますw。
Posted by gu〜ri
at 2008年06月19日 22:38

こんばんは!
初の車検はユーザー車検でも問題ない
んじゃないでしょーか!
浮いたお金でキャンプグッズ買えるし!
初の車検はユーザー車検でも問題ない
んじゃないでしょーか!
浮いたお金でキャンプグッズ買えるし!
Posted by kuruchan228
at 2008年06月19日 22:55

僕もやりましたよ~^^
同じようにネットで予約を済ませてから行きました。ヘッドライトの光軸だけは予め車屋さんに見といてもらいました。
ラインはちょっと緊張しましたが、初めてであることを伝えたら丁寧に係員の方が教えてくれましたよ。行けば何とかなるもんだと思いますよ。頑張ってくださいね!
同じようにネットで予約を済ませてから行きました。ヘッドライトの光軸だけは予め車屋さんに見といてもらいました。
ラインはちょっと緊張しましたが、初めてであることを伝えたら丁寧に係員の方が教えてくれましたよ。行けば何とかなるもんだと思いますよ。頑張ってくださいね!
Posted by rosso at 2008年06月19日 23:43
みみすけさんのチャレンジを多くの方が参考にされるのでは…!
これは絶対に注目ですね…笑!
これは絶対に注目ですね…笑!
Posted by naminosabaoh
at 2008年06月19日 23:56

私は車検場に行った午後骨折しました・・・(涙)
Posted by yuta
at 2008年06月20日 09:12

■□□□ しましまパパさん こんにちは
ちょっとドキドキですね。でも神奈川のブロガーでやった人多いみたいなのですよ。明日オフ会が開催されたら(雨だと無いので無しの可能性大ですが)、スタちゃん、yutaさんにじかに聞きたいところです。
■□□□ 野営番長(`・ω・´)さん こんにちは
そうですね。だいたいそんな所かもしれません。得にうちはこの前リコールでて整備したばっかなんで。。。
■□□□ gu〜riさん こんにちは
リコールは通知が来て先日取替えに言ったんですよ。その際整備もしたといってました。
■□□□ kuruchan228さん こんにちは
そうなんですか、そうかもしれない。
ちといいのかなっというところもあり、
特にブレーキ系。。タイヤはずして見て見るかなあ。。。
■□□□ rossoさん こんにちは
rossoさんの記事で私も背中を押されました。ヘッドライト調整はしたんですか、参考になります。
■□□□ naminosabaohさん こんにちは
いや~参考にされると、よくないかも
ほんと車はまだまだ理解不足のところはあるので。。。
■□□□ yutaさん こんにちは
(爆)^^;;)
いやそんなことじゃなく、難しいとか簡単だとか、気をつけることとか~
師匠~~(^^;)
ちょっとドキドキですね。でも神奈川のブロガーでやった人多いみたいなのですよ。明日オフ会が開催されたら(雨だと無いので無しの可能性大ですが)、スタちゃん、yutaさんにじかに聞きたいところです。
■□□□ 野営番長(`・ω・´)さん こんにちは
そうですね。だいたいそんな所かもしれません。得にうちはこの前リコールでて整備したばっかなんで。。。
■□□□ gu〜riさん こんにちは
リコールは通知が来て先日取替えに言ったんですよ。その際整備もしたといってました。
■□□□ kuruchan228さん こんにちは
そうなんですか、そうかもしれない。
ちといいのかなっというところもあり、
特にブレーキ系。。タイヤはずして見て見るかなあ。。。
■□□□ rossoさん こんにちは
rossoさんの記事で私も背中を押されました。ヘッドライト調整はしたんですか、参考になります。
■□□□ naminosabaohさん こんにちは
いや~参考にされると、よくないかも
ほんと車はまだまだ理解不足のところはあるので。。。
■□□□ yutaさん こんにちは
(爆)^^;;)
いやそんなことじゃなく、難しいとか簡単だとか、気をつけることとか~
師匠~~(^^;)
Posted by みみすけ at 2008年06月20日 12:45
正直、今の車は3回目くらいまでは何~にもしなくてもOKのような....
法定費用+1500円ですからね....
私も一応自分で点検しますが、清掃程度で終了です。7年目になってちらほら要交換部品が.....汗
今は車検の後に整備する「後整備」がありますから、車検で落ちたら整備してもらってもいいかも。
点検せずに車検場へ行くときは「後整備」って言った方がいいですよ。
私もYutaさんも行ったことがある○塚車検場がいいかもよ。アドバイスはしますよ~メールして~
法定費用+1500円ですからね....
私も一応自分で点検しますが、清掃程度で終了です。7年目になってちらほら要交換部品が.....汗
今は車検の後に整備する「後整備」がありますから、車検で落ちたら整備してもらってもいいかも。
点検せずに車検場へ行くときは「後整備」って言った方がいいですよ。
私もYutaさんも行ったことがある○塚車検場がいいかもよ。アドバイスはしますよ~メールして~
Posted by あがちゃん at 2008年06月20日 20:25
■□□□ あがちゃん おはよ?ございます
そうですか、匠がいうなら安心です^^;
わかりました後整備ですね。整備手帳もなくていいと書いてあったり、そのへんが良くわからずにいました。
既に神○川の車検場を予約したので、そこでやろうかと、、あとでメールします。いろいろ教えてくださ~い(^^)y
そうですか、匠がいうなら安心です^^;
わかりました後整備ですね。整備手帳もなくていいと書いてあったり、そのへんが良くわからずにいました。
既に神○川の車検場を予約したので、そこでやろうかと、、あとでメールします。いろいろ教えてくださ~い(^^)y
Posted by みみすけ at 2008年06月22日 09:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。