ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みみすけ
みみすけ
オーストラリアのハネムーン旅行の際買った台湾製ぬいぐるみ「みみすけ」。新婚のころは言いにくいことは「みみすけ」がパパの代弁役に。そんな私の一心異体なみみすけが、このブログではファミリーの代名詞に昇格。ずっこけキャンプ道中へとご案内いたします。(since 2007.8)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月23日

ユーザ車検にあせる

この記事は「みみすけの青い空(http://mimisuke.net)」の 以下の記事に移動いたしました。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e547683)をClickして
移動していただきたくお願いします。

Posted by みみすけ at 23:36│Comments(9)D.I.Y.
この記事へのコメント
お疲れ様でした~
無事に終わって何よりでしたね~
Posted by mb190splmb190spl at 2008年06月24日 00:05
お疲れ様^^
3年後のエルちゃんはユーザー車検しようかな~~
っ気になってます
3年後...ですが(笑)
Posted by いがちゃん at 2008年06月24日 00:05
写真撮っているだけ余裕があるじゃないですか~
私も最初はドキドキものでした。
ライト検査で落ちることって多いんですよ。サスペンションのちょっとした伸び縮みや光量不足.....特に雨で濡れているときは要注意です。
一度行くと結構慣れた気がするんですが、次回行くのは2年後....初心に完全に戻ってしまいます....汗
Posted by あがちゃんあがちゃん at 2008年06月24日 00:17
僕も9月に車検・・・
う~ん!どうしよう・・・
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年06月24日 09:00
みみすけさんが、ユーザー車検するみたいとは、見ていて、どんな感じなのかなぁ~?と思ってました。
なかなか、手に汗握る臨場感&教官と訓練生の成り行き楽しく見せてもらいましたよ~
本人は楽しむどころじゃないでしょうけど^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年06月24日 16:47
■□□□  mb190splさん こんばんは
フェラーリとかが横につけられて停まってて
車屋さんぽい人が、雑談してました。

なかにmbさんいないかな、、ってマジで探しちゃいました。大変ですね~
勉強になりました。


■□□□ いがちゃん こんばんは
エルちゃんは、なかは改造しないのかな?

3年後はまだ、そんな痛んでないでしょうからユーザ車検はいいんじゃないでしょうか。。

あがちゃんの教えはばっちしでした。^^)y


■□□□ あがちゃん こんばんは

いえ、写真は、前の人たちがかなりゆっくりだったのでたまたまできたのです。
この後からは、わけわかんなくて大変でした。

ライトはかなり難しいんですね。
ライト直前でも雨拭いていきました。
ほんと何から何までありがとうございました~^^)y


■□□□  tomo0104さん こんばんは

平日休みが取れるなら、行って見るのもいいと思いますよ。予備車検もしたほうがいいと思う。あと、車検でチェックするのは最低ラインなので、他のところはどうするか(自分でするか見てもらうか。まあ最初のほうの車検だとそんなに痛んでないと思うけど)、

いろいろ知識が増えるのはいいことですね


■□□□  marurinさん  こんばんは
私の場合、そんなに車の知識があるわけでないので、ある面参考になるかもしれませんね。
自分でメンテナンスできる人でなければ、予備車検はやっといたほうがいいと思いました。
教官との会話は、最後は感動もので、
バックには「愛と青春の旅立ち」のテーマ曲が流れていました(うそ) 爆^^
Posted by みみすけ at 2008年06月24日 20:38
勉強になりますね~
挑戦してみたくなりましたよ
その節は、ご指導お願いしますね!
Posted by 野営番長(`・ω・´)野営番長(`・ω・´) at 2008年06月24日 20:39
改造はしないと思いますよ^^
今のままで快適だし、それに人が乗れなくなっちゃうのも困るんですよ^^;
設備が整ったものが良ければ、最初からキャンカーを選んでるんじゃないかな~~(笑)
Posted by いがちゃん at 2008年06月25日 18:51
いや~、一時はどうなることかと(笑)
無事に合格してよかったですね~

take-papaの車は7年経つので
ユーザー車検はリスクが大きいかな~
Posted by take-papa at 2008年06月25日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユーザ車検にあせる
    コメント(9)