ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みみすけ
みみすけ
オーストラリアのハネムーン旅行の際買った台湾製ぬいぐるみ「みみすけ」。新婚のころは言いにくいことは「みみすけ」がパパの代弁役に。そんな私の一心異体なみみすけが、このブログではファミリーの代名詞に昇格。ずっこけキャンプ道中へとご案内いたします。(since 2007.8)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年08月23日

自費出版?!

この記事は「みみすけの青い空(http://mimisuke.net)」の 以下の記事に移動いたしました。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e605270)をClickして
移動していただきたくお願いします。

この記事へのコメント
へぇ~~と感心しながら読みましたよ~
こんなサービスがあるんですねぇ。
お値段高めではあるようですがプライスレスな物ですからね、自分で書いたブログは(^^

そして防備録とはいえ、、、みみすけさん詳しいな~
全然理解できなくて・・・(^^;
でもいつか参考にさせていただく事があるかも!
と思い覚えておく事にしますね(みみすけさんがこのような記事を書いていたと)。
Posted by laglag at 2008年08月24日 00:02
■□□□ lagさん  こんばんは

いやあ、今回、ちとマニアックなことしてるにも拘わらず、詳しく説明してないので
きっとわかりにくいと思います。

詳細に、もっと知りたい要望でも有れば
解説するんですが、
(あまり、需要があるようにも思えず 汗)
やっぱり防備録的要素で書いているので
このへんで勘弁しちゃってください。

なんかあったら言ってくれればいつでも
コレを見ながら解説します(爆)^^;

Blogは確かにプライスレス。。
でもやっぱり高いなあなんて(爆)^^;
Posted by みみすけみみすけ at 2008年08月24日 00:25
おはようございます(^O^)/

私も製本した事がありますよ。
土地を買うところから、家が完成するまでを綴った内容を、はてなで書きました。
製本できるブログを探していましたら、はてなでした。
ハードカバーで3,000円くらだった記憶がありますが、作っておいて良かったと今は思っています。
Posted by masakichi at 2008年08月24日 06:24
製本だ いいなぁ(^^;
一度やってみたいのですが値段がネックですよねー
私の場合 定期的に波乗り野朗でまるごとダウンロード保存で済ませております
PDFにするのが大変なので
そのままWeb形式で残してあります(^^;
Posted by PINGUPINGU at 2008年08月24日 06:36
本も作れる時代なんですねぇ~

みみすけさんのおかげで、何とか
時代に取り残されないで済んでます(笑)
でも、ついて行ってないような・・

紙に残す作業って
記録にもなるんだよなぁ~ 
大切かも・・(^^
Posted by タカッキー at 2008年08月24日 07:08
こんなサービスがあるんですねっ、参考になりましたっ!
特に漏洩事件で存続を危惧しておられる方が多いようですので、
記事の取り出しと取り出し後の編集は有り難い情報です。

私の場合は、記事数100&内容が薄いので全く危惧してないのですが・・・(笑
Posted by Kuradon at 2008年08月24日 07:21
凄いサービスがあるんですね~またまた、参考にさせていただきます^^

自分のブログが本になるって感動ですね^^
Posted by すなふきん at 2008年08月24日 09:11
へ~こんなサービスがあるんですね
たしかにナチュラムが閉鎖されちゃったり
ブログの容量オーバーしてしまったら・・・

pdfとかでも良いからこうやって残せるの安心ですよね^。^
Posted by take-papa at 2008年08月24日 17:30
> ナチュラムがつぶれたり、閉鎖したり。。。なんかあったら、

例の件もあってちょっと怖いですね~。
身売りや統合程度なら我慢しますが(笑)
Posted by わいえす at 2008年08月25日 08:00
お~~!!さすがみみすけさん!
製本に出来るんですね!!

とはいえ内容は難しいです。。。(^^;)
金額もそれなりにかかるということも初めてしりました。
lagさんと同じく、後日じっくりとさせて頂きます。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年08月25日 13:24
こんばんは。

これ,とっても楽しそう!
ちょい値段は張りますが
自分の記録保存にはいいかも!
死んだら棺おけにも入るし・・・
Posted by kuruchan at 2008年08月25日 21:28
へぇ凄いサービスがあるんですね!!
でもちとお高いかな。。。

確かにPDFでの印刷ってのはちょっと難しいかな~。
手直しが出来ないから、そのまんま適当な感じでの出力→製本なら出来るかもです。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年08月26日 22:48
こんばんは。

製本されたのですね(^^)
私のズボラな記事と違って詳細な説明で分かり易いです(^^;)

お金はかかりますけど、出来た本を見ていると思わずニヤニヤしてしまいますね。
Posted by YuuYuu at 2008年08月27日 00:50
みみすけさん詳しいですね~
タグ?もわかるのね・・・スゴイ☆

今回の問題や、何かの時に残しておきたいですよね~
私も何か考えよ~っと!
ありがとうね( ^^) _U~~
Posted by marurin at 2008年08月28日 08:10
■□□□ masakichi さん おはよございます

おうちのブログですか。
やっぱりmasakichiさん几帳面ですね~^^

私もこだわったんですが、blogではなく
3D製作にこだわりました。
家の設計図から家の家具等でどうおくか
どういうイメージになるか
照明の付ける場所とか^^;
(私もこだわり症ですね^^;;;)


■□□□  PINGUさん おはよございます

WEB形式で残せているんですか
それはそれで、いいですね
いつかやり方教えてください^^)y

周りのイメージとか
同じイメージで残せるといいですよね。


■□□□  タカッキーさん おはよございます

いえいえ、私も、なんとかつかまっていようと(爆)
一緒ですよ~^^)y

製本できるのはビックリ。
やっぱりBlogが文化になってきているということでしょうか。。。
もっと安くなって欲しいですね^^)


■□□□  Kuradonさん  おはよございます

意外と、写真やらなんやらで、何ページにもなりますよ
一度pdf作ってみたらどうでしょう
ビックリしますよ~
(pdfつくると製本したくなるのも甘い罠ですね^^;)

■□□□  すなふきんさん おはよございます

いつもこちらが参考にさせてもらってますよ~^^)y
こんなサービスあるんですね~

もっと安くなればいいんですがね~^^


■□□□  take-papaさん  おはよございます

ええ、サービス自体は嬉しいですね~
もっと安くなって欲しいけど

写真ぐらいはそのままきちんと表示できるように
ナチュラムもデータ管理を考えて欲しいものです。


■□□□ わいえすさん  おはよございます

そうですよね。
いろいろやってくれるから目が離せない。(爆^^;)
そのうちブログも交互の移動が出来ると
いいと思うんですが。。

現状なかなか面倒ですね~

■□□□  しましまパパさん おはよございます

いつでもサポートしますよ~
まあ、あまりこだわらなければ
最初の部分だけやれば大丈夫です^^


■□□□  kuruchanさん おはよございます

えへへ、すごい。棺おけですか(爆^^;)
いやあ、そこまでは考えませんでしたが
なにかの記録にはなりそうです
私の場合は、子供のアルバムの一部ですね。

■□□□  mizu-kenさん  おはよございます

結構うれしいようなめんどくさいようなサービスですね。
やっぱり高いです^^;)

でものこしときたいし(爆)^^


■□□□  Yuuさん  おはよございます

どうも~。教えていただきありがとうございます
Yuuさんの記事大変ためになりました。m(_o_)m

手にすると、にんまりですよね^^)y


■□□□  marurinさん おはよございます

タグの辺はあまりわからないんですが
何回か試行錯誤してます^^)

いろいろWEBで残すとかあるようですね
製本は、お金かかるのが難点ですが
手にすると、温かみがうれしいです^^)
Posted by みみすけ at 2008年08月30日 08:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自費出版?!
    コメント(15)