2009年05月26日
Blog生活とのはざまで
この記事は「みみすけの青い空(http://mimisuke.net)」の
以下の記事に移動いたしました。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e743476)をClickして
移動していただきたくお願いします。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e743476)をClickして
移動していただきたくお願いします。
Posted by みみすけ at 19:55│Comments(10)
│Blogのこと
この記事へのコメント
写真のUPは確かに手間ですね~。
最近はキャンプレポ以外は写真1枚だけに絞ってますよ。
負担がない程度に更新されてみてはいかがかな~^^
最近はキャンプレポ以外は写真1枚だけに絞ってますよ。
負担がない程度に更新されてみてはいかがかな~^^
Posted by しましまパパ
at 2009年05月26日 21:27

お久しぶりのコメントです。
確かに写真のUP作業は手間ですよね。みみすけさんはLightBoxもあるから、余計に大変だと思います。
私はネットブックを買ってから、写真の整理→縮小などの作業時間が効率良く出来ているなぁと。記事が薄っぺらになったので、写真も大してUP出来ていませんが。
あと、記事はオフラインで書きたいですよね。最近、気になるのがキングジムのポメラです。さっと立ち上がって、タイピングもPCとそん色無し。ちょっと値段が高いのが難点ですが、オフライン作業にはもって来いかなぁと。
長々と書きましたが、記事は書ける時に楽しく書ければと思います。
確かに写真のUP作業は手間ですよね。みみすけさんはLightBoxもあるから、余計に大変だと思います。
私はネットブックを買ってから、写真の整理→縮小などの作業時間が効率良く出来ているなぁと。記事が薄っぺらになったので、写真も大してUP出来ていませんが。
あと、記事はオフラインで書きたいですよね。最近、気になるのがキングジムのポメラです。さっと立ち上がって、タイピングもPCとそん色無し。ちょっと値段が高いのが難点ですが、オフライン作業にはもって来いかなぁと。
長々と書きましたが、記事は書ける時に楽しく書ければと思います。
Posted by masakichi at 2009年05月26日 21:41
こんばんはぁ~。
そうそう、コノ頃ナチュさんの画像サーバーが異常に遅くなる時がありますね(T_T)
閲覧さえママならない時があります。。。
でも、ナチュな方々との交流は譲れないんですよね~(^^;
そうそう、コノ頃ナチュさんの画像サーバーが異常に遅くなる時がありますね(T_T)
閲覧さえママならない時があります。。。
でも、ナチュな方々との交流は譲れないんですよね~(^^;
Posted by gu〜ri
at 2009年05月26日 21:49

>多くのアウトドアブロガーが移ったFC2は、自分の制御できない広告がコメントの後と、携帯でアクセスする際出る気がして、気になってます。
→移ったクチですが(^^;;
確かに、ちょっと広告はうざったいですねFC2(^^;
まあ、無料なんでこんなもんかと思ってますが、個人的には(^^;
→移ったクチですが(^^;;
確かに、ちょっと広告はうざったいですねFC2(^^;
まあ、無料なんでこんなもんかと思ってますが、個人的には(^^;
Posted by 寅海苔
at 2009年05月26日 22:16

すでにご存知だったらスミマセン^^;
ファイル転送の速度ですが・・・ナチュでリサイズしながら転送するとえらく遅いけれど
さきにリサイズしてから転送すると速いですよ♪
私は「縮小専用」っていうフリーソフトを面倒くさい時専用に使って、
気合が入ってる時はphotoshopでイジってます^^
100kbを超える画像も多いですが、今はストレスを感じてません^^v
あと、これは計測したワケじゃないからハッキリとは言えないのですが、
デザインモードで転送すると遅いような気がします。(私だけ?汗)
なので転送しながらリサイズしていた時は、
一時的にデザインモードを外して画像アップしてました^^;
ご参考までに☆
ファイル転送の速度ですが・・・ナチュでリサイズしながら転送するとえらく遅いけれど
さきにリサイズしてから転送すると速いですよ♪
私は「縮小専用」っていうフリーソフトを面倒くさい時専用に使って、
気合が入ってる時はphotoshopでイジってます^^
100kbを超える画像も多いですが、今はストレスを感じてません^^v
あと、これは計測したワケじゃないからハッキリとは言えないのですが、
デザインモードで転送すると遅いような気がします。(私だけ?汗)
なので転送しながらリサイズしていた時は、
一時的にデザインモードを外して画像アップしてました^^;
ご参考までに☆
Posted by さおりん
at 2009年05月28日 18:22

■□□□ しましまパパさん こんばんは
>負担がない程度に
そうなんですけど
欲が出るというか何というか。。
まあ、どうできるか考えてみます。。
■□□□ masakichi さん こんばんは
お久しぶりです。
時々見に行ってますよ~
あんまりコメントしてないけど
私も VAIOのTYPE Pを買って
封筒型のキーボードもってBlog書いています。
やっぱオフラインで書きたいですよね。
記事で書いたBlogeditorはそれに対応している感じなのです。
もう少し、いろいろ考えてみます。
■□□□ gu〜riさん こんばんは
昨年も夏になるに従い、結構混んだ気がします。ある意味しょうがないのかもしれませんが(それだけ見られていると言うこと?)
でもやっぱりBlogは閲覧や投稿でいらつかずに済ませたいですね。
もちろんナチュは外せない。。。。
そんな中でもう一度検討中です。。
■□□□ 寅海苔さん こんばんは
>→移ったクチですが(^^;;
個人の主観の問題だと思うのですが
自分的には、ちょっと気になっちゃって
ちょっと気にしすぎかもしれません。
なんでも3日でなれると言いますし、気にしなくていいのかも。。。
■□□□ さおりんさん こんばんは
ありがとうございます
でも、すでにリサイズはしています
私の使っているのは、縮小専科Proという
ソフトです。縮小専用と比べ差は
カメラの情報を保持しながら縮小すること
(多少ファイル容量は大きくなります
それでも、50KB位に収まります)
じいさんになると、我慢が足りなくなると言うことでしょうかね^^)y
ある程度時間があれば我慢できるのかもしれませんが、今はちょっと。。。
>負担がない程度に
そうなんですけど
欲が出るというか何というか。。
まあ、どうできるか考えてみます。。
■□□□ masakichi さん こんばんは
お久しぶりです。
時々見に行ってますよ~
あんまりコメントしてないけど
私も VAIOのTYPE Pを買って
封筒型のキーボードもってBlog書いています。
やっぱオフラインで書きたいですよね。
記事で書いたBlogeditorはそれに対応している感じなのです。
もう少し、いろいろ考えてみます。
■□□□ gu〜riさん こんばんは
昨年も夏になるに従い、結構混んだ気がします。ある意味しょうがないのかもしれませんが(それだけ見られていると言うこと?)
でもやっぱりBlogは閲覧や投稿でいらつかずに済ませたいですね。
もちろんナチュは外せない。。。。
そんな中でもう一度検討中です。。
■□□□ 寅海苔さん こんばんは
>→移ったクチですが(^^;;
個人の主観の問題だと思うのですが
自分的には、ちょっと気になっちゃって
ちょっと気にしすぎかもしれません。
なんでも3日でなれると言いますし、気にしなくていいのかも。。。
■□□□ さおりんさん こんばんは
ありがとうございます
でも、すでにリサイズはしています
私の使っているのは、縮小専科Proという
ソフトです。縮小専用と比べ差は
カメラの情報を保持しながら縮小すること
(多少ファイル容量は大きくなります
それでも、50KB位に収まります)
じいさんになると、我慢が足りなくなると言うことでしょうかね^^)y
ある程度時間があれば我慢できるのかもしれませんが、今はちょっと。。。
Posted by みみすけ
at 2009年05月28日 19:48

(´∇`)ノんばっス
コメントありがとうございました。
お互いコメントは初めてですよね?
足跡数回つけてた・・・と思います・・・^^;
ちょっと古い記事ですが、
興味のあるところにコメントさせて下さいね!
画像のUP
確かに面倒です。
ナチュはこの辺遅れてますよね・・・
ブログに参入してもう5年以上(?)なのに。
さくっと転送できればいいのにってみんな思ってますよねぇ・・・
>自分のHomePageにおいて(FTPで)
そこからみれないかなあ
何となくできそうな気がします。
だってLightBoxは他に置いてるんだし・・・
どうなんだろ?
画像のバックアップが取れない件も解決するし、
試してみる価値はありそうですね!^^
ただ・・・画像参照することで重くならないかなぁ・・・^^;
コメントありがとうございました。
お互いコメントは初めてですよね?
足跡数回つけてた・・・と思います・・・^^;
ちょっと古い記事ですが、
興味のあるところにコメントさせて下さいね!
画像のUP
確かに面倒です。
ナチュはこの辺遅れてますよね・・・
ブログに参入してもう5年以上(?)なのに。
さくっと転送できればいいのにってみんな思ってますよねぇ・・・
>自分のHomePageにおいて(FTPで)
そこからみれないかなあ
何となくできそうな気がします。
だってLightBoxは他に置いてるんだし・・・
どうなんだろ?
画像のバックアップが取れない件も解決するし、
試してみる価値はありそうですね!^^
ただ・・・画像参照することで重くならないかなぁ・・・^^;
Posted by eco。
at 2009年06月06日 23:06

連続コメントすみません。
LightBoxやってみました。
参照可能なURLならできますね。
(当り前か…)
自分のプロバイダHPなら全く問題ないはずです。(有料なので。)
これで一気に転送して記事がUPできますね!
ちなみにブログも試しました。
試したのは楽天ブログとみんカラとヤプログとFC2です。
ヤプログ以外はすべて参照できました。
他のブログからの参照はやめた方がいいですよね・・・
ちょっと昔、楽天ブログで事件がありましたから・・・^^;
我が家のHPはジオシティーズにあります。
無料で借りてるしyahoo絡みだしダメかと思いましたが、
なんとなんと参照できました・・・(笑)
でもしない方がいいのかなぁ・・・^^;
以上です。
LightBoxやってみました。
参照可能なURLならできますね。
(当り前か…)
自分のプロバイダHPなら全く問題ないはずです。(有料なので。)
これで一気に転送して記事がUPできますね!
ちなみにブログも試しました。
試したのは楽天ブログとみんカラとヤプログとFC2です。
ヤプログ以外はすべて参照できました。
他のブログからの参照はやめた方がいいですよね・・・
ちょっと昔、楽天ブログで事件がありましたから・・・^^;
我が家のHPはジオシティーズにあります。
無料で借りてるしyahoo絡みだしダメかと思いましたが、
なんとなんと参照できました・・・(笑)
でもしない方がいいのかなぁ・・・^^;
以上です。
Posted by eco。
at 2009年06月06日 23:43

■□□□ eco。さん どうもです
まとめてリプライいたします(爆 横着^^;;)
はい。コメントありがとうございます。
何度かお見かけしていましたが、
コメントは初めてでした。
実は何回もあのBlogみてたんですが
何でか、eco。さんだとは気づかず^^;;;)
で、
lightboxを外からする点ですが
私もやってみました。
今、試行中です。
何の問題もなく出来ますね
私の場合○iglobeです。
あと、入り口をナチュラムにして
続く以降をFC2Blog等にlinkで飛ばしたら
どう?というコメントを、この記事書いたときに
個別にいただきまして
それもいいかなと
思って考えても見たのですが
eco。さんも悩まれているftpのように
連続アップはどうなの?
という問題にぶち当たりました。
そこで、登場したのが
scribefireblog editorや
windows live writerなるblog editor
なのですが、本来ですと
記事を書きながら、ドラッグ&ドロップして
画像を貼り付け記事が投稿されるときに
一緒に画像も転送される。
(FTP機能とAPI機能が選べる)ものですが
FC2とGoogleBloggerで
scrivefireを試したところ
API機能は、動かなかったりしました
(個別にロードしようとすると
出来るので指定の問題ではないみたい。
画面上で貼り付けると、個別指定の時と
元の位置を示す情報が異なっているので
Vistaとeditorの不整合かも)
ということで、目下悩んだままです。
FC2はFTP機能をBlogには持たないし
(HomePageにFTPしてそれをlightboxでLinkは、ありかも)
同じ会社だと早い?そんなの保証無いか。。
Bloggerに至ってはFTPは別の
サーバを用意してそこでやンなさいと言ってるようで、記事もそこに置くことが出来るみたいなので、ある意味遅くは成らない模様
でも、カスタマイズがめちゃ面倒なので
何でも出来るんだけど、挫折。
で、今は
eco。さんにコメントしたように
自HomePageのサーバにFTPし
(連続で送れるし、保存も出来る)
lightboxでそれを読むようにして
負荷がかからない方法を
考え中。
負荷がかかるのって、たぶん
Blog読み込み時だよね。
LightBoxを開く際は、すでにファイル
サムネールで一度全部読んでるから
キャッシュに入ってるから問題でないと思う
=続く=の後の画面更新が
思いっきり遅かったらやばいっちゅうことですね。
Lightbox2もhomepage上で動作する?
(この辺が良くわかってない。。。)
のであるならば(cgiとかHomepage上だし)
直に、データもHomepage上のデータですよん
と認識させれないんだろうかとか
(そしたら画像データをHomepageまで運ばないのだから、むしろ今までより早くなるのでは?)
とか考えるんだけど、実際には
仕組みを良くわかってないので、机上の空論です。
もう少し、調べようと思ってます
まとめてリプライいたします(爆 横着^^;;)
はい。コメントありがとうございます。
何度かお見かけしていましたが、
コメントは初めてでした。
実は何回もあのBlogみてたんですが
何でか、eco。さんだとは気づかず^^;;;)
で、
lightboxを外からする点ですが
私もやってみました。
今、試行中です。
何の問題もなく出来ますね
私の場合○iglobeです。
あと、入り口をナチュラムにして
続く以降をFC2Blog等にlinkで飛ばしたら
どう?というコメントを、この記事書いたときに
個別にいただきまして
それもいいかなと
思って考えても見たのですが
eco。さんも悩まれているftpのように
連続アップはどうなの?
という問題にぶち当たりました。
そこで、登場したのが
scribefireblog editorや
windows live writerなるblog editor
なのですが、本来ですと
記事を書きながら、ドラッグ&ドロップして
画像を貼り付け記事が投稿されるときに
一緒に画像も転送される。
(FTP機能とAPI機能が選べる)ものですが
FC2とGoogleBloggerで
scrivefireを試したところ
API機能は、動かなかったりしました
(個別にロードしようとすると
出来るので指定の問題ではないみたい。
画面上で貼り付けると、個別指定の時と
元の位置を示す情報が異なっているので
Vistaとeditorの不整合かも)
ということで、目下悩んだままです。
FC2はFTP機能をBlogには持たないし
(HomePageにFTPしてそれをlightboxでLinkは、ありかも)
同じ会社だと早い?そんなの保証無いか。。
Bloggerに至ってはFTPは別の
サーバを用意してそこでやンなさいと言ってるようで、記事もそこに置くことが出来るみたいなので、ある意味遅くは成らない模様
でも、カスタマイズがめちゃ面倒なので
何でも出来るんだけど、挫折。
で、今は
eco。さんにコメントしたように
自HomePageのサーバにFTPし
(連続で送れるし、保存も出来る)
lightboxでそれを読むようにして
負荷がかからない方法を
考え中。
負荷がかかるのって、たぶん
Blog読み込み時だよね。
LightBoxを開く際は、すでにファイル
サムネールで一度全部読んでるから
キャッシュに入ってるから問題でないと思う
=続く=の後の画面更新が
思いっきり遅かったらやばいっちゅうことですね。
Lightbox2もhomepage上で動作する?
(この辺が良くわかってない。。。)
のであるならば(cgiとかHomepage上だし)
直に、データもHomepage上のデータですよん
と認識させれないんだろうかとか
(そしたら画像データをHomepageまで運ばないのだから、むしろ今までより早くなるのでは?)
とか考えるんだけど、実際には
仕組みを良くわかってないので、机上の空論です。
もう少し、調べようと思ってます
Posted by みみすけ
at 2009年06月07日 06:05

コンチャ(´∇`)ノ
素晴らしいレスありがとう。
とっても勉強になります~!
私はカスタムが面倒なお年頃(何歳やねん!)になったので、
ナチュの面倒なシステムでとりあえず我慢します~(笑)
またいい情報あったら教えて下さいね!
実はHP持ってますが年に2回くいしか更新してないんですよ・・・(^^ゞ
素晴らしいレスありがとう。
とっても勉強になります~!
私はカスタムが面倒なお年頃(何歳やねん!)になったので、
ナチュの面倒なシステムでとりあえず我慢します~(笑)
またいい情報あったら教えて下さいね!
実はHP持ってますが年に2回くいしか更新してないんですよ・・・(^^ゞ
Posted by eco。
at 2009年06月08日 12:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。