2007年08月22日 21:00
それに対して、よく見かけたのがイベント型のテント以下のようなものたちです。18kg近くの重さがあること2万円近くすることを除けば、以下がベストの解になっていたでしょう。
私は重さが一番のネックでしたが、以下の選択もありだと思います
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スピーディーワンタッチタープ250UV<コンパクト>スクリーンプラス
ちょっと250というサイズが小さめで、そのわりに金額がそこそこ。キャプテンスタッグは安いから好きなのになあ。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSアルミクイックアップタープ<M>
これにいたってはスクリーンを付属させると金額が倍増してしまうので今ひとつふたつ。。。
以下は楽天から、
VISIONPEAKS(ビジョンピークス)カンタンスクリーンL
金額もこなれていて、楽天で常に上位なのもうなづけます。これを結構悩みました
LOGOS(ロゴス) Qset-3WAY SCREEN 270
結局自立型テントは重いという点で私は却下しました。自立型の最大の利点は設置のしやすさだと思いますが、プレーナの口コミでとても設置が簡単とあったのも購入の決め手になりました。
事実使ってみると簡単に設置ができ、良い買い物をしたと思いました。
センターに対するペグダウンを先にしてポールを立てて、そこに紐を引っ掛けるだけでセンターが直立、これを繰り返していけばあっという間に設営が完了。こんなに簡単だとは。。。。
ただし、ペグはプラペグが付属されているので、硬い地面のキャンプ場では歯が立たないです。
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20
ソリッドステークはペグの王様。これさえもっていればどんな硬い地面でも怖くない(いいすぎか(笑))
このソリステを8本購入し、いざキャンプ地へと向かいました。(ウェルキャンプ西丹沢での大成功編に続く)
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓
=======================