ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みみすけ
みみすけ
オーストラリアのハネムーン旅行の際買った台湾製ぬいぐるみ「みみすけ」。新婚のころは言いにくいことは「みみすけ」がパパの代弁役に。そんな私の一心異体なみみすけが、このブログではファミリーの代名詞に昇格。ずっこけキャンプ道中へとご案内いたします。(since 2007.8)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月12日

ウィーン市内の散策(オーストリア旅行 その4)

この記事は「みみすけの青い空(http://mimisuke.net)」の 以下の記事に移動いたしました。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e510113)をClickして
移動していただきたくお願いします。

Posted by みみすけ at 00:03│Comments(9)
この記事へのコメント
わぁっ!むちゃくちゃかわいいーーっ!!

くま(思う壺w)

写真のどれもこれもが、素敵ですねぇ。
うっとりするってこゆことかぁとか思います。

>白アスパラ

尋常じゃなくおいしいらしいですね。
日本のカンヅメのとは別物みたいで…
Posted by りるっちりるっち at 2008年05月12日 11:00
うわぁ~。なんかかっこいい~♪♪(^^)
いいなあ~。
おみやげ物も、全部絵になる感じ~♪
なんとか寺院も素敵♪
KENちゃん、何をお願いしたのかな?
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年05月12日 14:54
神聖な気持ちになりますなります。
これは静かになってしまいますね。
日本とは違いますなあ。

モーツァルトの銅像♪外国や~
日本とは違いますなあ。

冬服着てる人の横で半袖着てる人が!?
おれやねんかと思ったー(笑)
Posted by utiyanenutiyanen at 2008年05月12日 18:35
■□□□  りるっちさん こんばんは
ほっほっほ。してやったり^^)y

うっとりしていただけました~。
とってもうれしいです(頑張って書いた甲斐あり)

白アスパラ、生もゆでたのもおいしいんです。期間限定だからでしょうか^^


■□□□ くーちゃんママさん こんばんは

そうなんですよね~。町の人も建物もいい感じで。。。
Kenちゃんは、どうやらずっとママと一緒にいたいとお願いしたようですよ。。。
叶っても困る気が^^;)


■□□□ utiyanenさん こんばんは

神聖な感じでした。実際お祈りに来てる人もいました。

銅像は、やっぱ日本とは一味違いますね

>おれやねんかと思った
(爆~~)、そっか
この光景は日本でもありましたね~~^^
Posted by みみすけ at 2008年05月12日 20:43
何だか写真集を見ている様ですよ!
茹でアスパラのわさび醤油、ヨダレもんですな(´ρ`)
Posted by 野営番長(`・ω・´)野営番長(`・ω・´) at 2008年05月12日 21:31
天界への憧れを形にした、寺院の尖塔がみごとなゴシック様式^^
馬車が自然と馴染む町並みが素敵ですよ~~♪

公園の池の前は、たしかにキャンプしたくなります☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年05月12日 21:41
ウイーンレポ楽しませて頂きました!!
写真も良い感じですね~~
寺院の写真、神秘的な感じが伝わってきましたよ~~。
Posted by kazu-..-rio at 2008年05月12日 22:04
寺院は私的にとても興味がありますね~
もっと細かく見てみたいな~f^^:
普通に馬車が通っているのも自然でいいですね~ 日本じゃ画にならないもんな~
Posted by vega at 2008年05月13日 12:53
■□□□ 野営番長(`・ω・´)さん こんにちは

写真集。。 f(^^) 恐れ入ります。
そんな大したものでないのですが、
なんとかUPできて喜んでいます
生の白アスパラ、なんか大和芋をわさび醤油でいただく感じです

■□□□ しましまパパさん こんにちは
しましまさんは特に建物についていろいろご存知の様子。^^)y
ぼ~と私はとっちゃったので、このコメントも大変貴重です^^)y

ほんと、海外の人は、気軽に公園で寝そべっています。ホント自然に
ある種、気軽なアウトドアですね。


■□□□  kazu-..-rio さん こんにちは

写真、うれしいです^^)y
とにかく数 撮りました。ぶれぶれのもかなり多かったので
整理しなきゃと思うけど、まずいいのだけUPしてあとは適当に(^^;)
寺院は、ほんと、大きく天井もめちゃ高いので、荘厳な雰囲気です。
ここで、説法聞いたら、感化されるよねえ。。。^^;)


■□□□ vegaさん こんにちは 

寺院を見出すと、たぶん一週間ではとても足りないでしょうねえ。ちゅうか、
宗教的な色も濃いので(当たり前か^^)、絵ひとつをとっても
作者の考え方&技法や、その頃の風潮、そして説話の1ページならば説話自体知ってないと全然わからないし。。。ちょっと私にはハードル高いです^^;)


普通に、馬車が街の中を走っているのは、やっぱオーストリアならではでしょうか
かなり馬車に対する優遇された法律があるようですよ。

日本だと、人力車でしょうが、守られていないので、どんどんすたれていってる気がします。京都だとそうでもないのかな。。。
Posted by みみすけ at 2008年05月16日 12:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウィーン市内の散策(オーストリア旅行 その4)
    コメント(9)