2008年06月07日
ファミリークッカーの研究for初心者
この記事は「みみすけの青い空(http://mimisuke.net)」の
以下の記事に移動いたしました。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e531699)をClickして
移動していただきたくお願いします。
自動では飛ばない(ナチュラムの制限)ので
変更URL(http://mimisuke.net/e531699)をClickして
移動していただきたくお願いします。
Posted by みみすけ at 13:20│Comments(17)
│調理器具関連
この記事へのコメント
fan5DXにいったんですね!!
初心者の我が家はキャプスタ使ってま~す!!
まー最初の道具としては満足してますが、厚みが薄いのが気になります・・・。
メール返信させてもらいました。
楽しみにしてますね。
あとお気に入りに登録させて貰いますね。
初心者の我が家はキャプスタ使ってま~す!!
まー最初の道具としては満足してますが、厚みが薄いのが気になります・・・。
メール返信させてもらいました。
楽しみにしてますね。
あとお気に入りに登録させて貰いますね。
Posted by mizu-ken
at 2008年06月07日 14:59

fan5DXはファミキャンには心強い見方ですね^^
我が家はライスクッカーのみ所有で、クッカーは家庭用を持ち出しています。
やはりスタッキングが便利な方がいいですね。
ユニのシステムアップという、ライスクッカーがないfanがあるんですがナチュラムさんには無いみたいです。
去年はあったんですが。。。
ナチュラムのユニのセールになるのを待っています。
ポイントで割引率UP~!!
我が家はライスクッカーのみ所有で、クッカーは家庭用を持ち出しています。
やはりスタッキングが便利な方がいいですね。
ユニのシステムアップという、ライスクッカーがないfanがあるんですがナチュラムさんには無いみたいです。
去年はあったんですが。。。
ナチュラムのユニのセールになるのを待っています。
ポイントで割引率UP~!!
Posted by しましまパパ
at 2008年06月07日 15:28

こんいちはぁ~。
ウチは5人なんで、CAMP用の鍋やフライパンだと、チョット小さい。。。
ホームセンターで売ってる、ティファール(取っ手の外れるヤツ)もどきを使っています。
フライパンは26センチはほしいんで。。。
ウチは5人なんで、CAMP用の鍋やフライパンだと、チョット小さい。。。
ホームセンターで売ってる、ティファール(取っ手の外れるヤツ)もどきを使っています。
フライパンは26センチはほしいんで。。。
Posted by gu〜ri
at 2008年06月07日 15:35

ぬおお~~しっかり研究されてますね~~!
一応多くの方の最終的な見解は・・・
「fan5買っとけば問題ない」
って感じですね~~(^^
いいお買い物されました♪
一応多くの方の最終的な見解は・・・
「fan5買っとけば問題ない」
って感じですね~~(^^
いいお買い物されました♪
Posted by lag
at 2008年06月07日 23:17

非常~に気になってます これら^^
嫁に 「こういうセットっていいよねぇ^^」
とありがたいお言葉をいただきました
オイラ自体はあんまり物欲がわかない部類だったんですけど 嫁がほしいって言うなら買っちゃいたいですし(爆)
嫁に 「こういうセットっていいよねぇ^^」
とありがたいお言葉をいただきました
オイラ自体はあんまり物欲がわかない部類だったんですけど 嫁がほしいって言うなら買っちゃいたいですし(爆)
Posted by simoji
at 2008年06月08日 05:17

fan5DX行きましたかぁ!
我が家も、家の鍋・フライパン・飯盒で凌いでます。
スタッキングできるのが魅力ですよね。
調理器具って結構場所とってるんですよねぇ
我が家も、家の鍋・フライパン・飯盒で凌いでます。
スタッキングできるのが魅力ですよね。
調理器具って結構場所とってるんですよねぇ
Posted by 野営番長(`・ω・´)
at 2008年06月08日 06:42

スノピーのケトルNO1は、注ぎ方によりですね。
屋外ならこぼれてもあまり気にしませんが。
屋外ならこぼれてもあまり気にしませんが。
Posted by yuta
at 2008年06月08日 08:56

fan5DXにしとけばよかったかなぁ・・(笑)
飯盒は壊れそうにないし・・
憧れのライスクッカーであ~るっ(^^
飯盒は壊れそうにないし・・
憧れのライスクッカーであ~るっ(^^
Posted by タカッキー at 2008年06月08日 11:49
いいのを購入されましたるね~(^^)
評判は一番良いでするよ~(^^)
私はもっと安い無名のクッカーでするが、まだこびりついたりはしていませんでする(^^)
これからの料理のレパートリーが広がって楽しみが増えましたるね(^^)
メール、ありがとうございましたる(^^)
お返事させていただきましたる(^^)
楽しみにしていまするよ~(^^)
評判は一番良いでするよ~(^^)
私はもっと安い無名のクッカーでするが、まだこびりついたりはしていませんでする(^^)
これからの料理のレパートリーが広がって楽しみが増えましたるね(^^)
メール、ありがとうございましたる(^^)
お返事させていただきましたる(^^)
楽しみにしていまするよ~(^^)
Posted by スローライフのオデコもテフロン加工されていたらツヤツヤなのか^^; at 2008年06月08日 12:24
ごはん炊くなら、コレやはり安心の評判ですよね~^^
これから、キャンプで料理するのや、荷物の積み込み時に、コンパクトになってうれしさ感じそうですね(^_-)-☆
・・・といいつつ、日常的におなべでごはん炊く我が家、いつも自宅で使用のステンの鍋もっていってます^^;
スタッキングは、まぁまぁ・・・でも重い。。。
クッカーのほし~んですけどね。。。さまよいはいつまで続くか不明です(汗)
これから、キャンプで料理するのや、荷物の積み込み時に、コンパクトになってうれしさ感じそうですね(^_-)-☆
・・・といいつつ、日常的におなべでごはん炊く我が家、いつも自宅で使用のステンの鍋もっていってます^^;
スタッキングは、まぁまぁ・・・でも重い。。。
クッカーのほし~んですけどね。。。さまよいはいつまで続くか不明です(汗)
Posted by marurin at 2008年06月09日 10:32
個人的には良い選択ではないかと。(^^)b
この手の物は「赤系」と比べると「青系」の方が作りがしっかりしている気がします。(^^)b
この手の物は「赤系」と比べると「青系」の方が作りがしっかりしている気がします。(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2008年06月09日 19:48

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1は、ワタシも実は持ってますが、オススメしたくない感じです(笑
気にならないっていえばそうなんでしょうけど、ワタシは、注ぎ方に関わらず、ちゃんとジタジタもれない、お尻に回らないものがいいです^^
つまり、がさつに注ぐと、半分以上こぼれます(笑
スタッキングはわからないけど・・・。
ワタシもライスクッカーにひかれてfan5買いました^^Duoだけども。
しっかりしてて、すごくいいですよね。
気にならないっていえばそうなんでしょうけど、ワタシは、注ぎ方に関わらず、ちゃんとジタジタもれない、お尻に回らないものがいいです^^
つまり、がさつに注ぐと、半分以上こぼれます(笑
スタッキングはわからないけど・・・。
ワタシもライスクッカーにひかれてfan5買いました^^Duoだけども。
しっかりしてて、すごくいいですよね。
Posted by Kalen
at 2008年06月10日 00:00

スノーピークのフィールドクッカーPRO1を使ってます(^ー^* )
不満といえば…
フライパンが錆びやすい事くらいかなぁ。
ただ最近はDUOばかりなので…
本当出番が少ない。。ツアラープラスやJETBOILで充分用が足りてしまってます(^_^;)
不満といえば…
フライパンが錆びやすい事くらいかなぁ。
ただ最近はDUOばかりなので…
本当出番が少ない。。ツアラープラスやJETBOILで充分用が足りてしまってます(^_^;)
Posted by lilt at 2008年06月10日 10:58
■□□□ mizu-kenさん こんにちは
はい。fan5DXを買ってしまいました(スポオソの15%引きで^^)
これ売れてますねえ。納得です。
薄いですか。なるほど。軽くするための対策なのかな~(参考になります)^^
メールありがとうございます。
私の趣味にお付き合い頂きありがとうございます
DVD、昨日送らせていただきました。
お気に入りありがとうございます。こちらも入れさせていただきます~^^)y
■□□□ しましまパパさん こんにちは
ライスクッカー人気ですね。
おそらくそれでスタッキングの関係でユニを選ぶ人多いんじゃないかな
考えてますね~ユニさん
システムUPは今無いだけかもしれませんよ。。。
ユニのセールがあったら。。。ユニセラいっちゃいそう。。。(爆)^^;
■□□□ gu~riさん こんにちは~
なるほど。5人だとスタッキング前提のフライパンは小さいでしょうね。
では、G.D.Tのあとは、5人用スタッキング鍋プロジェクトとか(^^;)
■□□□ lagさん こんにちは~^^
ハハハ。fan5DXえらんじゃいました~。
でも、ほんと、キャプスタもいいと思ったし、皆さん力入れてるなあ。
ってうれしく思ったんで、紹介するのも熱がこもりました
(どれも選んで損は無いという気持ちをこめて)
■□□□ simojiさん こんにちは
そうですね。私もカミサンが、結構簡単にOKだしたんでびっくり。
女性にとって、この辺便利だと、料理が楽しくなるんじゃ無いでしょうか
実物見て、いいね。とうれしそうな反面
これ、薪で炊いたりすると真っ黒になっちゃうのよね。。と残念そうでした(^^)y
女性にとって、いろいろ思いがめぐる商品のようです。
いっときましょう(爆)
■□□□ 野営番長(`・ω・´)さん こんにちは
そうなんですよね。うちは今、車にいっぱいいっぱい。
何か減らしたいのと、記事に書いた理由で、こいつに目をつけてました。
これからも結構出動することが前提ですが、良かったと思ってます^^)y
■□□□ yutaさん どうもです。
スノピーのケトルNO1お持ちですよね。
あまり気にならないならば、検討中の方には朗報ですね。
口コミ見ると微妙なので、どうかなと思いましたが
■□□□ タカッキーさん どうも
タカッキーさんは何を選ばれたのかな。
Blog見たけどわからなかった。
そう、飯盒は壊れないですね。私は小学校の頃の
飯盒を未だに使ってますし。。^^
ライスクッカー使ってみて、タカッキーさんにプレゼンします(爆)
■□□□ スローライフのオデコもテフロン加工されていたらツヤツヤなのか^^;
どうもです~。こういうものは初心者ほど、いいものが欲しくなりますね
(むしろベテランほど、シンプルなものでやっているような気がする)
料理のレパートリー。。。これから勉強しなくっちゃ(爆)^^;
メールいただきました。わざわざありがとうございます、あとで返信するつもりです^^)y
■□□□ marurinさん こんにちは
なんか評判らしいですね。私知らなかったのですが。。
スタッキングでまあまあなものが見つかれば、
むりに買わなくてもいいような気がします。
うちは、ざる等これからも増やしたいのに、ものが一杯で
かつ全然スタッキングできないものでしたから。。^^;;;;)
■□□□ 寅海苔さん こんにちは
なるほど。確かにこの青系はしっかりしてました。
だんだんユニフレ準応援団員になりつつあるかも^^;)
■□□□ Kalenさん こんにちは
ありゃ、そうなんですか。スノピのケトル、いろいろとあるんですね。
皆さん結構同傾向な発言がありますので(口コミでも)、そういうことなのか。。
スノピさんですから、改善をお願いしたいですね。^^;
Duoはいいですか。それは参考になります~^^)
■□□□ liltさん ひさしぶり~^^)y
なるほど。スノピのフライパンはシーズニングも必要な
本格黒鉄板。こだわりがあると思うのですが、手入れも
それなりに要求されるのでしょうね。
ある種ダッチと同様な扱いを望まれてるのかなあ。
私は、もののメンテがあまり出来ない方なので
ユニフレームのfan5でよかったと思います。
そろそろ、奥さんの顔も見たいぞ~っと
はい。fan5DXを買ってしまいました(スポオソの15%引きで^^)
これ売れてますねえ。納得です。
薄いですか。なるほど。軽くするための対策なのかな~(参考になります)^^
メールありがとうございます。
私の趣味にお付き合い頂きありがとうございます
DVD、昨日送らせていただきました。
お気に入りありがとうございます。こちらも入れさせていただきます~^^)y
■□□□ しましまパパさん こんにちは
ライスクッカー人気ですね。
おそらくそれでスタッキングの関係でユニを選ぶ人多いんじゃないかな
考えてますね~ユニさん
システムUPは今無いだけかもしれませんよ。。。
ユニのセールがあったら。。。ユニセラいっちゃいそう。。。(爆)^^;
■□□□ gu~riさん こんにちは~
なるほど。5人だとスタッキング前提のフライパンは小さいでしょうね。
では、G.D.Tのあとは、5人用スタッキング鍋プロジェクトとか(^^;)
■□□□ lagさん こんにちは~^^
ハハハ。fan5DXえらんじゃいました~。
でも、ほんと、キャプスタもいいと思ったし、皆さん力入れてるなあ。
ってうれしく思ったんで、紹介するのも熱がこもりました
(どれも選んで損は無いという気持ちをこめて)
■□□□ simojiさん こんにちは
そうですね。私もカミサンが、結構簡単にOKだしたんでびっくり。
女性にとって、この辺便利だと、料理が楽しくなるんじゃ無いでしょうか
実物見て、いいね。とうれしそうな反面
これ、薪で炊いたりすると真っ黒になっちゃうのよね。。と残念そうでした(^^)y
女性にとって、いろいろ思いがめぐる商品のようです。
いっときましょう(爆)
■□□□ 野営番長(`・ω・´)さん こんにちは
そうなんですよね。うちは今、車にいっぱいいっぱい。
何か減らしたいのと、記事に書いた理由で、こいつに目をつけてました。
これからも結構出動することが前提ですが、良かったと思ってます^^)y
■□□□ yutaさん どうもです。
スノピーのケトルNO1お持ちですよね。
あまり気にならないならば、検討中の方には朗報ですね。
口コミ見ると微妙なので、どうかなと思いましたが
■□□□ タカッキーさん どうも
タカッキーさんは何を選ばれたのかな。
Blog見たけどわからなかった。
そう、飯盒は壊れないですね。私は小学校の頃の
飯盒を未だに使ってますし。。^^
ライスクッカー使ってみて、タカッキーさんにプレゼンします(爆)
■□□□ スローライフのオデコもテフロン加工されていたらツヤツヤなのか^^;
どうもです~。こういうものは初心者ほど、いいものが欲しくなりますね
(むしろベテランほど、シンプルなものでやっているような気がする)
料理のレパートリー。。。これから勉強しなくっちゃ(爆)^^;
メールいただきました。わざわざありがとうございます、あとで返信するつもりです^^)y
■□□□ marurinさん こんにちは
なんか評判らしいですね。私知らなかったのですが。。
スタッキングでまあまあなものが見つかれば、
むりに買わなくてもいいような気がします。
うちは、ざる等これからも増やしたいのに、ものが一杯で
かつ全然スタッキングできないものでしたから。。^^;;;;)
■□□□ 寅海苔さん こんにちは
なるほど。確かにこの青系はしっかりしてました。
だんだんユニフレ準応援団員になりつつあるかも^^;)
■□□□ Kalenさん こんにちは
ありゃ、そうなんですか。スノピのケトル、いろいろとあるんですね。
皆さん結構同傾向な発言がありますので(口コミでも)、そういうことなのか。。
スノピさんですから、改善をお願いしたいですね。^^;
Duoはいいですか。それは参考になります~^^)
■□□□ liltさん ひさしぶり~^^)y
なるほど。スノピのフライパンはシーズニングも必要な
本格黒鉄板。こだわりがあると思うのですが、手入れも
それなりに要求されるのでしょうね。
ある種ダッチと同様な扱いを望まれてるのかなあ。
私は、もののメンテがあまり出来ない方なので
ユニフレームのfan5でよかったと思います。
そろそろ、奥さんの顔も見たいぞ~っと
Posted by みみすけ at 2008年06月10日 12:50
僕もliltっちと同じ SPのPRO1です^^
手入れは大変だけどユニのDOと同じ考えでいけば楽しいですよ~^^
でも焦げ付くんだよね~
大鍋は 底厚が薄いし(ペコペコいいますよ)
手入れは大変だけどユニのDOと同じ考えでいけば楽しいですよ~^^
でも焦げ付くんだよね~
大鍋は 底厚が薄いし(ペコペコいいますよ)
Posted by tomo0104
at 2008年06月12日 00:26

fan5DXいきましたか!
これからは、料理の楽しみも増えますね。
読者の方のために追加説明を...
うちのは10年以上前にダイ○マのセール(それでも私には高額でした)で並んでゲットしたキャプスタの3層鋼ステンのLLセット(ケトルやお玉等々も付いてた)を使ってますが、ご紹介のキャプスタは一回り小さいのと(うちのフライパンは24cm)、たぶん3層でないのでご飯を炊くには厳しいかも...
うちのはご飯も問題なく炊けてます (自宅でも炊飯器よりおいしく炊けるので、よく自宅の家庭用のステンレス鍋でご飯炊いてます←不思議ですが保温して次の日が炊飯器で炊いたのと全然ちがうんですよ...うちの炊飯器の問題?)。
そんな訳で非常に気に入ってますが、今ではメーカのカタログからも消えてる商品なので、お勧めできなくて残念です。
これからは、料理の楽しみも増えますね。
読者の方のために追加説明を...
うちのは10年以上前にダイ○マのセール(それでも私には高額でした)で並んでゲットしたキャプスタの3層鋼ステンのLLセット(ケトルやお玉等々も付いてた)を使ってますが、ご紹介のキャプスタは一回り小さいのと(うちのフライパンは24cm)、たぶん3層でないのでご飯を炊くには厳しいかも...
うちのはご飯も問題なく炊けてます (自宅でも炊飯器よりおいしく炊けるので、よく自宅の家庭用のステンレス鍋でご飯炊いてます←不思議ですが保温して次の日が炊飯器で炊いたのと全然ちがうんですよ...うちの炊飯器の問題?)。
そんな訳で非常に気に入ってますが、今ではメーカのカタログからも消えてる商品なので、お勧めできなくて残念です。
Posted by キャプスタ長年愛用者 at 2008年06月13日 10:06
■□□□ tomo0104さん こんにちは
そうなんですか。fan5もまだ実際には使い込んで無いので、使ってみるといろいろ感じるかもしれません。
手入れについては、やはりユニのDOレベルなのでしょうね。多少メンテは必要だけど、それも含めてアウトドアって感じでしょうか。
■□□□ キャプスタ長年愛用者さん こんにちは。
fan5DXに伴う腕のほうを上げなけれb(爆)^^;
dadさんのところにLinkさせてもらおうか迷ったんですけど、同じ商品ではないということだったので、経験談だけ載させていただいてました。
わざわざこんなに、細かくきちんと説明頂き、現在のキャプスタを買う人も増えるのではないかと思います。
私自身キャプスタさんは好きなメーカー(テントやタープはキャプスタ)なので、コメントも大変うれしかったです。
ありがとうございます。m(_o_)m
そして、このURLは別館。。(@@)
はじめてみましたあ。
これは要チェック。早速見させていただきます~(^^)y
そうなんですか。fan5もまだ実際には使い込んで無いので、使ってみるといろいろ感じるかもしれません。
手入れについては、やはりユニのDOレベルなのでしょうね。多少メンテは必要だけど、それも含めてアウトドアって感じでしょうか。
■□□□ キャプスタ長年愛用者さん こんにちは。
fan5DXに伴う腕のほうを上げなけれb(爆)^^;
dadさんのところにLinkさせてもらおうか迷ったんですけど、同じ商品ではないということだったので、経験談だけ載させていただいてました。
わざわざこんなに、細かくきちんと説明頂き、現在のキャプスタを買う人も増えるのではないかと思います。
私自身キャプスタさんは好きなメーカー(テントやタープはキャプスタ)なので、コメントも大変うれしかったです。
ありがとうございます。m(_o_)m
そして、このURLは別館。。(@@)
はじめてみましたあ。
これは要チェック。早速見させていただきます~(^^)y
Posted by みみすけ at 2008年06月13日 12:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。