ひさびさのふらり(PICA富士西湖)
3/22~23と
PICA富士西湖に行って来ました。
景色が素敵な別世界でした。気候もよく、ナチュブロの方々と「ふらり」グルキャンの旅を楽しみました。
6:00起床
今回は、早起きです(爆)
他のブロガーさんから見たら、何?って言われそうですが、かなり早く起きたのです。
なんせ今回はETCの通勤割引を狙ってますから、気合が違います(^^)y
Kenちゃんも起こして、、、、起こして、、、、
起こして、、、
おきろ~
結局7:30出発目標でしたが、でれたのは7:50分。それでも我が家のキャンプ出発記録タイムを更新です。
8:10過ぎ
インターチェンジまで来ました。緊張のときが迫っています。そうETCを自分でつけて、初めてのETCゲート通過です。
とりあえず、ETC/一般 兼用口があったので、そこから入ることにします。
ゆっくり進みます。と
「ピー」となってゲートが開きました。
「やったね~」
感動しながら通過。
こんなにETC通過で感動するのはうちぐらいだろうなあ。。
しかし、その後、町田近辺で渋滞につかまっちゃいました。
結局、40分ぐらい渋滞で遅れたでしょうか。。
御殿場経由で富士五湖道路を走り、PICA西湖に着いたのは11:00を回っていたように思います。
:
:
Cサイトに着くと、真ん中辺に、イスを並べてくつろいでいる妖しい一行がいます(爆)。
「いたあ~」
とりあえず、挨拶だけ済ませます。
kazu-..-rioさん、
ボランチさん、
マシンさんに初めて会えました。
感動もひとしお
皆まったりしてるので、加わるため、イスを取り出そうとするが、車の中はパズル状態。
ワケわかんないので、失礼して先に、テントを立てる事にしました。
今回誘ってくれた
toniさんが、
「ここがいいかなあ」と、よさげなエリアを選んでくれ、そこにテントを建てます。
(今回は電気じゅうたんを使うので、コンセントから近いことが重要です)
一息着く頃には11:30を回っていました。
すると、toniさん達は、カヌーを屋根に積んで、湖に移動します。
これから湖でカヌー。おお、いいなあ~ということで、ついていくみみすけ一行。
(マシンさんや、kazu-..-rioさん達も見学に一緒に行きます)
素敵な湖。とてもきれいな景色です。皆、慣れた手つきで準備してます。
4隻もカヌーが湖に着水、そして滑らかに滑り出します。
見ているだけでも気持ちいい。
実際、乗ったらどんな気持ちなんだろうなあ。。
と、一回りしてきた
いがちゃん が声をかけてくれます。
「ちょっと、のってみます~?^^」
どうするって、そりゃあ乗るしか無いでしょう^^;
次回、カヌーに挑戦。
===============================
自分以上に、息子が乗り気なのに、驚いた。
さてどうなるか、応援お願いします。。ポチッと^^;
↓ ↓ ↓
===============================
関連記事:
ひさびさのふらり(PICA富士西湖)
西湖の沼、その1^^(PICA富士西湖)
夜も西湖~(PICA富士西湖 その3)
PICA富士西湖(施設編)
関連記事