2009年02月28日
芦ノ湖キャンプ村の旅(その3)

こんにちは、みみすけです。
なかなかコメントもリプライできない毎日が続いていますが
皆さん如何お過ごしでしょうか。
私は、どうやら昨日の晩で仕事が一段落ついた気がします。
さすがにこの一週間は疲れましたが、
土日ゆっくり休んで、英気を養い
今後に備えたいと思います。
ちなみに、今朝久々にBlogを見て回ったところ
皆さん、余念なく、GWの予約をしているのですね。
私は、すっかり忘れていました。
本日2/28。2ヵ月後は4/28というわけで、
もう2ヶ月前から予約開始のところでも予約ラッシュになるでしょうね
3ヶ月前から予約可能のところは埋まり始めているかも。。。
この週末はGWに夢をはせつつ、過ごすことにいたしましょう。
では、芦ノ湖コテージ(キャビン)の旅
続きをどうぞ。
関連記事(2009)↓
原点に戻る旅(芦ノ湖キャンプ村 その1)
めざせコテージ(芦ノ湖キャンプ村その2)
関連記事(2007)↓
キャンプデビュー(県立芦ノ湖キャンプ村)
芦ノ湖キャンプ村(その2) ODベッドプレミアム
県立芦ノ湖キャンプ村(その3) 周辺情報
とそのまえに、よろしければClick、励みになります
続きを読む
2009年02月25日
めざせコテージ(芦ノ湖キャンプ村その2)
どうも、みみすけです。皆さん今晩は。
まだちょっと不定期更新ですね。すいません
仕事がバタバタしております。
明日から出張です。
またちょっと更新が遅れるかもしれません。 m(_o_)m

先週末、ぼそりと朝の9:00過ぎて
「仕事の夢見て、あんまり ぐっすり寝つけんのだよねえ。。」
と言ったところ、
「それはいけないわ」
っと急遽、どっかに行こうということになりました。
12月の上旬以降、外泊していなかったので
久々の泊まりでした。
最初は、もうホテルがいいんじゃないか
ということでトクーの安ホテルを探そうとしたのですが
考えることは皆同じみたいで、HomePage自体が
混雑でアクセスできなくなってました。
そこで、次に考えたのはロッジやコテージのあるキャンプ場。
今までロッジやコテージのあるキャンプ場を連想。。。
・WELキャンプ西丹沢
4名まで 12,600円
このコテージは、ガルヴィでも口コミがあったり
魅力的だったのですが、
そこに行くまでの道のりが、冬場はちと怖かったので断念。
(温泉にも行きたかったけど、キャンプ内の露天風呂で
いいかどうかが「?」だった。中川温泉はあの急な坂が凍ってると嫌)
・大野路キャンプ場
カミサンいわく、「あのロッジはないでしょう」(10,500円)
私もそう思います。あれはテントの代わりにしかならないものです。
管理人自ら、たいした備品は無いと言ってたっけ。
他のコテージとは違う次元のものだと思います。
・ぐりんぱ
閉まってます( 18,000~29000円 時期による。。総じて高い)
中身はよさげですが。。。。
・西伊豆こうAC
コテージは良さそうでしたね。
ログキャビン11500~21000円
あれ、HomePageが朝霧ペンギン村に変わってるぞ
http://www18.ocn.ne.jp/~e35dlkm6/
伊藤さん、こっちに移ったんだ。。。こっちにも行かなくちゃ。。。
って 西伊豆こうはどうなったんですか。。。^^;;;)
・モビリティパーク ¥12,600+1000x2(大人2人)+500(子供1人)
まあこざっぱりとした 施設(一部屋) 4人以内。
高規格のうたい文句から考えると、、、ちと、、、ハテナ?という感じでした
おしゃれではあるんですが。。
・芦ノ湖キャンプ村
シーズンによるが現在 15500円 6人まで可。
値段的には、まあまあといった所。
モビリティパークに行くならこっちのほうが広そうだ
ということもあり、ここの決定。
懐かしさを感じつつ、あわただしく準備しました。
ではレポスタートです。
その前に、よろしければClick、励みになります
関連記事↓
原点に戻る旅(芦ノ湖キャンプ村 その1)
続きを読む
まだちょっと不定期更新ですね。すいません
仕事がバタバタしております。
明日から出張です。
またちょっと更新が遅れるかもしれません。 m(_o_)m

先週末、ぼそりと朝の9:00過ぎて
「仕事の夢見て、あんまり ぐっすり寝つけんのだよねえ。。」
と言ったところ、
「それはいけないわ」
っと急遽、どっかに行こうということになりました。
12月の上旬以降、外泊していなかったので
久々の泊まりでした。
最初は、もうホテルがいいんじゃないか
ということでトクーの安ホテルを探そうとしたのですが
考えることは皆同じみたいで、HomePage自体が
混雑でアクセスできなくなってました。
そこで、次に考えたのはロッジやコテージのあるキャンプ場。
今までロッジやコテージのあるキャンプ場を連想。。。
・WELキャンプ西丹沢
4名まで 12,600円
このコテージは、ガルヴィでも口コミがあったり
魅力的だったのですが、
そこに行くまでの道のりが、冬場はちと怖かったので断念。
(温泉にも行きたかったけど、キャンプ内の露天風呂で
いいかどうかが「?」だった。中川温泉はあの急な坂が凍ってると嫌)
・大野路キャンプ場
カミサンいわく、「あのロッジはないでしょう」(10,500円)
私もそう思います。あれはテントの代わりにしかならないものです。
管理人自ら、たいした備品は無いと言ってたっけ。
他のコテージとは違う次元のものだと思います。
・ぐりんぱ
閉まってます( 18,000~29000円 時期による。。総じて高い)
中身はよさげですが。。。。
・西伊豆こうAC
コテージは良さそうでしたね。
ログキャビン11500~21000円
あれ、HomePageが朝霧ペンギン村に変わってるぞ
http://www18.ocn.ne.jp/~e35dlkm6/
伊藤さん、こっちに移ったんだ。。。こっちにも行かなくちゃ。。。
って 西伊豆こうはどうなったんですか。。。^^;;;)
・モビリティパーク ¥12,600+1000x2(大人2人)+500(子供1人)
まあこざっぱりとした 施設(一部屋) 4人以内。
高規格のうたい文句から考えると、、、ちと、、、ハテナ?という感じでした
おしゃれではあるんですが。。
・芦ノ湖キャンプ村
シーズンによるが現在 15500円 6人まで可。
値段的には、まあまあといった所。
モビリティパークに行くならこっちのほうが広そうだ
ということもあり、ここの決定。
懐かしさを感じつつ、あわただしく準備しました。
ではレポスタートです。
その前に、よろしければClick、励みになります
関連記事↓
原点に戻る旅(芦ノ湖キャンプ村 その1)
続きを読む
2009年02月22日
原点に戻る旅(芦ノ湖キャンプ村 その1)
皆さん、こんばんは。
20万PVを超えました。
約1年7ヶ月前、行ったキャンプをBlogを載せてから始まった
このキャンプファミリー日記。
これもひとえに皆様のおかげです。
本当に、Blog通じて知り合ったお仲間に支えられてココまで来ました。
コメントいただけるお仲間、神奈川や近畿をはじめとするオフのお仲間、
そしていつも見てくれるお仲間。
ありがとうございます。
また初心に戻り地道にやって行きたいと思います。
#すいませんが18万の時にカウプレやったばかりなので、
#申し少しほとぼりの冷めたタイミングとPVでやりたいと思います。m(_o_)m

今週末は芦ノ湖キャンプ村に行って来ました。
今回はキャビンに泊まりました。
実は、この芦ノ湖キャンプ村、私の原点なのです。
今回は、ちょっと回想も交えながら
話を進めたいと思います。(今日はサワリの部分)
よろしければお付き合いください
その前に、よろしければClick、励みになります
続きを読む
20万PVを超えました。
約1年7ヶ月前、行ったキャンプをBlogを載せてから始まった
このキャンプファミリー日記。
これもひとえに皆様のおかげです。
本当に、Blog通じて知り合ったお仲間に支えられてココまで来ました。
コメントいただけるお仲間、神奈川や近畿をはじめとするオフのお仲間、
そしていつも見てくれるお仲間。
ありがとうございます。
また初心に戻り地道にやって行きたいと思います。
#すいませんが18万の時にカウプレやったばかりなので、
#申し少しほとぼりの冷めたタイミングとPVでやりたいと思います。m(_o_)m

今週末は芦ノ湖キャンプ村に行って来ました。
今回はキャビンに泊まりました。
実は、この芦ノ湖キャンプ村、私の原点なのです。
今回は、ちょっと回想も交えながら
話を進めたいと思います。(今日はサワリの部分)
よろしければお付き合いください
その前に、よろしければClick、励みになります
続きを読む
2007年08月14日
県立芦ノ湖キャンプ村(その3) 周辺情報
芦ノ湖キャンプ村に行ったときに、参考になる情報を載せておく事にします。
①展望台レストラン

芦ノ湖キャンプ村はチェックインが11:00(チェックアウトは10:00)ですが昼食は近くの桃源台ロープウェイ駅の展望台レストランで済ませることにし、午後からチェックインしました。この展望台レストランは中はきれいだし(オープンして間もない)、窓から海賊船が周遊&停まっているのが見えるし、なにより接客態度が良い。セルフサービスっぽいのに何皿も運ぶので困っていると運びましょうと手伝ってくれたり、子供用の椅子お持ちしましょうか、と声をかけてもらったり、なにかうれしくなるレストランでした。わかさぎフライ定食も美味。お勧めです。
②温泉
芦ノ湖キャンプ場はお風呂があるのでキャンプ場内でお風呂は足ります。でもうちのポリシーは温泉が近場にあればそれを活用すべし。
日帰り温泉がないかフロントで聞いたところ、わざわざ地図にマークをつけて教えてくれました。
15分程度のところに農協があるのですが、そこまでの道のほぼ半ば、8分程度のところに日帰り温泉があります。名前はすいません、忘れてしまいました。この温泉施設。中に入るとちょっとさびれてて大丈夫かと思いましたが、お湯は白濁・露天風呂。森を見上げながら入る露天風呂は格別でした。
入った後は肌がつるっつるになりましたよ。
③その他雑感
・芦ノ湖キャンプ村は、ちょっと入り口がわかりずらい。地図を見ながら行きましょう
・オートキャンプサイトは50mm2程度。駐車できる場所はそれとは別に横にあります
50mm2のなかにカマド&水道があるので、テントとタープの両方を張るのはかなり困難です
私が行ったときひとつおいた隣の人たちは、駐車場の車を前に出してそこにスクリーン(かや)をはってテーブルを立てて食事していました。(本当は望ましくないだろうけど)
・自転車がレンタルできます。ただし、幼児用の補助椅子などのオプションはなく成人用の自転車と
小学生以降が乗れそうな小さ目の自転車があるだけだったので、期待していた我が家はこれを利用することができませんでした。
・その他、売店には薪や木炭、風呂場で使う石鹸(備え付けはないとのこと)など結構そろっているという感触でした。
・キャンプ場からは湖は見えないのですが、ちょっと小道を下って行くといきなり芦ノ湖湖畔にでます。
そこで周遊してるカヌーの人に手を振ったり、石飛ばし遊びをしたりしてちょっと遊びました。
ちょっとしたことですが、参考になれば幸いです。
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓


=======================
関連記事↓
キャンプデビュー(県立芦ノ湖キャンプ村)
芦ノ湖キャンプ村(その2) ODベッドプレミアム
県立芦ノ湖キャンプ村(その3) 周辺情報
①展望台レストラン
芦ノ湖キャンプ村はチェックインが11:00(チェックアウトは10:00)ですが昼食は近くの桃源台ロープウェイ駅の展望台レストランで済ませることにし、午後からチェックインしました。この展望台レストランは中はきれいだし(オープンして間もない)、窓から海賊船が周遊&停まっているのが見えるし、なにより接客態度が良い。セルフサービスっぽいのに何皿も運ぶので困っていると運びましょうと手伝ってくれたり、子供用の椅子お持ちしましょうか、と声をかけてもらったり、なにかうれしくなるレストランでした。わかさぎフライ定食も美味。お勧めです。
②温泉
芦ノ湖キャンプ場はお風呂があるのでキャンプ場内でお風呂は足ります。でもうちのポリシーは温泉が近場にあればそれを活用すべし。
日帰り温泉がないかフロントで聞いたところ、わざわざ地図にマークをつけて教えてくれました。
15分程度のところに農協があるのですが、そこまでの道のほぼ半ば、8分程度のところに日帰り温泉があります。名前はすいません、忘れてしまいました。この温泉施設。中に入るとちょっとさびれてて大丈夫かと思いましたが、お湯は白濁・露天風呂。森を見上げながら入る露天風呂は格別でした。
入った後は肌がつるっつるになりましたよ。
③その他雑感
・芦ノ湖キャンプ村は、ちょっと入り口がわかりずらい。地図を見ながら行きましょう
・オートキャンプサイトは50mm2程度。駐車できる場所はそれとは別に横にあります
50mm2のなかにカマド&水道があるので、テントとタープの両方を張るのはかなり困難です
私が行ったときひとつおいた隣の人たちは、駐車場の車を前に出してそこにスクリーン(かや)をはってテーブルを立てて食事していました。(本当は望ましくないだろうけど)
・自転車がレンタルできます。ただし、幼児用の補助椅子などのオプションはなく成人用の自転車と
小学生以降が乗れそうな小さ目の自転車があるだけだったので、期待していた我が家はこれを利用することができませんでした。
・その他、売店には薪や木炭、風呂場で使う石鹸(備え付けはないとのこと)など結構そろっているという感触でした。
・キャンプ場からは湖は見えないのですが、ちょっと小道を下って行くといきなり芦ノ湖湖畔にでます。
そこで周遊してるカヌーの人に手を振ったり、石飛ばし遊びをしたりしてちょっと遊びました。
ちょっとしたことですが、参考になれば幸いです。
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓


=======================
関連記事↓
キャンプデビュー(県立芦ノ湖キャンプ村)
芦ノ湖キャンプ村(その2) ODベッドプレミアム
県立芦ノ湖キャンプ村(その3) 周辺情報
2007年08月10日
キャンプデビュー(県立芦ノ湖キャンプ村)
キャンプは小学生のボーイスカウトのとき結構やってましたが、その後遠い存在に。。。そして会社の友人に誘われて一度キャンプに参加したものの雨で車中泊しただけでキャンプとは程遠いイメージで、自分とは無縁となっていました。しかし結婚し、子供が生まれ4歳になってなにか夏休みにできることと思ったとき、キャンプが頭をよぎりました。幸いというか、BBQセットとテントとランタン、食器セット冷却BOXは友人とのキャンプの際に購入していたので購入するものは比較的少ない。他の人のHomePage見ても、まずやりだして品をそろえればいいって書いてあるし、まずはやってみよう!!
まずは初めてで装備も少ないので、かまど&調理台&水道
が付いているサイトの県立芦ノ湖キャンプ場に決めました。
見てのとおり熱源は薪とカセットコンロ。なんとかなるものですね。世の中は猛暑で、ここも日が差している際はかなり暑かったけど、日が落ちるとなんとも涼しく、キャンプの醍醐味というか良さを味わいました。ためしにやってみたダンボールのスモークセットで燻製にしたチーズも美味。子供が涼しさで爆睡するなか、ゆるやかにランタンと共に時間が流れて行きました。そうそう星もきれいで、ちょうどペルセウス流星群の接近のころで流れ星を何個も見ました。
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓


=======================
関連記事↓
キャンプデビュー(県立芦ノ湖キャンプ村)
芦ノ湖キャンプ村(その2) ODベッドプレミアム
県立芦ノ湖キャンプ村(その3) 周辺情報
まずは初めてで装備も少ないので、かまど&調理台&水道
が付いているサイトの県立芦ノ湖キャンプ場に決めました。
見てのとおり熱源は薪とカセットコンロ。なんとかなるものですね。世の中は猛暑で、ここも日が差している際はかなり暑かったけど、日が落ちるとなんとも涼しく、キャンプの醍醐味というか良さを味わいました。ためしにやってみたダンボールのスモークセットで燻製にしたチーズも美味。子供が涼しさで爆睡するなか、ゆるやかにランタンと共に時間が流れて行きました。そうそう星もきれいで、ちょうどペルセウス流星群の接近のころで流れ星を何個も見ました。
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓


=======================
関連記事↓
キャンプデビュー(県立芦ノ湖キャンプ村)
芦ノ湖キャンプ村(その2) ODベッドプレミアム
県立芦ノ湖キャンプ村(その3) 周辺情報