ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みみすけ
みみすけ
オーストラリアのハネムーン旅行の際買った台湾製ぬいぐるみ「みみすけ」。新婚のころは言いにくいことは「みみすけ」がパパの代弁役に。そんな私の一心異体なみみすけが、このブログではファミリーの代名詞に昇格。ずっこけキャンプ道中へとご案内いたします。(since 2007.8)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年08月12日

芦ノ湖キャンプ村(その2) ODベッドプレミアム

湖畔の森の影から夜空のすばらしさを実感して、すっかりキャンプの虜になった「みみすけ」ファミリー。
帰りには息子に「もう一度キャンプお願いします。」と丁寧にお願いをされキャンプ一直線気分。しか~~し、課題もいくつか発生したのです。一番目はテントで眠るのは腰が痛い!!ということですじゃ。ボーイスカウトのころは何も考えなくてもシェラフで眠れたのに、銀マットまで持って行ったのに痛くて熟睡できなかった妻と私(年かい?)。かみさんのキャンプ熱が冷めないうちに何とかしなければ~、とナチュラムや楽天のHomePageを読み漁ったのです。
出した結論はこれ、ユニフレーム(UNIFLAME) ODベットプレミアム
ユニフレーム(UNIFLAME) ODベットプレミアム


これはすごく良いです。値段分の元は取れる感じ。検討したポイントを以下に書きます。
①エアベッドはボヨンボヨンして意外に寝にくいらしいです。あと構造的に空気が抜けて行くのは避けれない(らしい)
②ロゴス(LOGOS) Newフロッキーエアマットも惹かれたがセパレートできないこと(子供が間に寝るのでセパレートできるほうが良いと考えました。子供は銀マットのほうが良いみたい)と購入者の表面加工の評価(ごみが付きやすい)を見てやめました。
③ODベットスタンダードもあるので(値段は2倍)、これは最後まで悩みましたが、硬めで丈夫なほうが長持ちするだろうとプレミアムにしました。
届いたもので早速空気を入れてみるとベストの硬さ(いつも使っているフランスベットに劣らない感触と硬さ。結局固めで丈夫なプレミアムで正解だったと思いました。これはキャンプ次回を急がなければ。。。


=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
      ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
=======================


関連記事↓
キャンプデビュー(県立芦ノ湖キャンプ村)
芦ノ湖キャンプ村(その2) ODベッドプレミアム
県立芦ノ湖キャンプ村(その3) 周辺情報  
Posted by みみすけ at 21:35Comments(0)マット・シェラフ