2008年11月08日
取替え完了

サーモスさんから、荷物が届きました
JMX-500の交換をしてくれるということになったのです
比べてみると劣化の程が良くわかります。
折り返し、着払いでクロネコヤマトで送りました。
ありがとうございます^^)y
大切に使いますね。。
カウプレやってます。詳しくはこの記事へ
関連記事↓
ハゲてく
WILD-1で購入
カッパマンとの戦い(マザー牧場AC その3)
2008年11月02日
ファミリーキャンプのために

カウプレやってます。詳しくは昨日の記事へ
ファミリーキャンプを如何にカミサンに許可もらうか、思案のしどころの今日のこの頃です。
11月の下旬にカミサンのピアノ発表会が今年はあり、それまでキャンプはできそうも無いので(ソロは行けば行けますが)
その後の冬キャンプが出来るかが課題です。
そういうことで一番の懸案は暖房。
フジカか、レインボーか、はたまたアラジンかと思いをめぐらせていたところ
カミサンの実家で、3年以上使っていない石油ストーブがあるとの事
火をつけても消しても変なにおいがするので、使うのをやめたということでしたが
手直ししてみるということで、送ってもらうことにしました。
昨日の夕方、それが届きました。昨日は、それを分解して、メンテしていました。

芯は、一部かけていました。これが燃焼中に臭いがする理由でしょう。

芯を伸ばして、そろえて切りなおしました。さびもメンテ。まあ見て気にならない程度に。
埃もひどかったので、きれいにしてすっきり。

組み立て終えたら、作動しなくて、非常にあせりましたが、結局灯油タンクを背中に載せてないと、芯が上に固定されない仕組みだとわかって一安心。

実際につけてみると、燃焼中は全く臭くなく。きれい。かつ、かなり温かい。(^^)y
消すと、におい消しのモーターが回っているのですが、かなり臭いです

室内ではコレハ使えませんねえ。。。
タープ内の使用は出来そうですが、それでもちょっと臭いかなあ。
どうも感触的には、モーターの音が、かなりひどいので、おそらくフィルターなり何なりのあたりが、埃等で、無茶苦茶になっているのではないかと思います
もう一度分解するかなあ。。。

ちと思案中です。
さああ、これで冬キャンプにレッツラGO~~~(^^)y
(カミサンは子供が風邪をひいたらどうするの、とか言ってるが。。。)







===============================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓ ↓



===============================

上記特集で頂く紹介料は全額環境保護団体(WWF)に寄付されます。
2008年08月02日
2泊以上のキャンプ生活
再び、マザー牧場でのキャンプを振り返って、
2泊以上のキャンプが初めてだった みみすけ 一行。
それなりに良かった点、反省点も見つかりました。
良かったところ:
中日がまるまる遊べる。特にテーマパーク系が近くにあるとそこで昼食したりして
ほとんど帰るめんどくささがなく近場で寝泊りするイメージ。これが相当良い。
デメリット:
・服など一杯汚れ物が出る。
・保冷BOXの氷がなくなるなど、保存してたものも3日目に食べるのは危ぶまれた。
保冷BOX系は現在かなり非力であると認めざるを得ない。
こんどは、軽井沢のきたかるオートキャンプ場に4泊5日で行く予定です。
・服は5日分はきついので、どっかでコインランドリーを見つけて洗おうと思っています
(風呂も温泉を渡り歩くつもり。その際にコインランドリがあればラッキーだが)

スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク
どうしても見つからない場合はこいつの中でごしごし洗うとか(^^;)
前から欲しくなってきたこいつ。買っちゃうかなあ^^;)(既に論点がずれている)
・のこる問題は、
保冷BOX。
さおりんさんのこの記事 大変参考になりました。
今回は、基本あるものを総動員して頑張ってみようと思います。
ただし、保冷材はかなり非力。これはちょっと追加しようと思っています。
調べると

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
とりあえず、これ(ソフトの550g)を2つ買って冷やしてみよう。
あと食材を凍らしてもってくとか、少し考えてみようと思います。
あと、考えているのは、災害時に使う、アルミ上のシートがあったような。
あれってクーラーBOXをくるんだら、結構保冷にならないだろうか。。。
単なる思いつきなので、考え違いがあるかもしれませんが、これから調べてみようと思っています。
しかし、保冷BOXっていろいろ種類があるんですね
キャンプ用やフィッシング用。。。かつ共通の目安となる保冷の強度がわからない
なにか数字みたいなものがあれば、判断材料になるような気がするのですが。。。
===============================
矛盾を感じるのは私だけなのだろうか。。。
↓ ↓ ↓



===============================
2泊以上のキャンプが初めてだった みみすけ 一行。
それなりに良かった点、反省点も見つかりました。
良かったところ:
中日がまるまる遊べる。特にテーマパーク系が近くにあるとそこで昼食したりして
ほとんど帰るめんどくささがなく近場で寝泊りするイメージ。これが相当良い。
デメリット:
・服など一杯汚れ物が出る。
・保冷BOXの氷がなくなるなど、保存してたものも3日目に食べるのは危ぶまれた。
保冷BOX系は現在かなり非力であると認めざるを得ない。
こんどは、軽井沢のきたかるオートキャンプ場に4泊5日で行く予定です。
・服は5日分はきついので、どっかでコインランドリーを見つけて洗おうと思っています
(風呂も温泉を渡り歩くつもり。その際にコインランドリがあればラッキーだが)

スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク
どうしても見つからない場合はこいつの中でごしごし洗うとか(^^;)
前から欲しくなってきたこいつ。買っちゃうかなあ^^;)(既に論点がずれている)
・のこる問題は、
保冷BOX。
さおりんさんのこの記事 大変参考になりました。
今回は、基本あるものを総動員して頑張ってみようと思います。
ただし、保冷材はかなり非力。これはちょっと追加しようと思っています。
調べると

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
とりあえず、これ(ソフトの550g)を2つ買って冷やしてみよう。
あと食材を凍らしてもってくとか、少し考えてみようと思います。
あと、考えているのは、災害時に使う、アルミ上のシートがあったような。
あれってクーラーBOXをくるんだら、結構保冷にならないだろうか。。。
単なる思いつきなので、考え違いがあるかもしれませんが、これから調べてみようと思っています。
しかし、保冷BOXっていろいろ種類があるんですね
キャンプ用やフィッシング用。。。かつ共通の目安となる保冷の強度がわからない
なにか数字みたいなものがあれば、判断材料になるような気がするのですが。。。
===============================
矛盾を感じるのは私だけなのだろうか。。。
↓ ↓ ↓



===============================
2008年06月17日
ソリステの友
一緒に買ってしまった物。。。
たいしたものでは有りません。。

スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.S
ペグハンマーです。
PRO.Cと比べ2000円近く安いので、こちらにしました。皆さんはPRO.Cを買う人が多いように思いましたが。。
実際、こんなに高いペグハンマーを買う予定はなかったのですが。。
これも中部オフで設営の際、

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) プレーナ ドームテント
私の持っている、このテント(ホームセンターでその昔4000円で買ったものです)。前室がないのが不満ですが、それ以外はそこそこです。(まだ、雨の日に当たったことはありませんが)
このテントに付属のペグハンマーが壊れてしまったのです。
打つヘッドのところがパカンと外れて。。。
幸い、タープの付属に同様なハンマーが有ったので、これで設営出来たのですが、
こいつもそう長くない間に壊れるかもなあと思いました。
(なぜなら、硬い地面にソリステたたきつけてて、ハンマーに思いっきり負荷かけてるし)
軽いハンマーであることも、荷が重いのカナとも思ったのです。
そこで、ナチュラムその他で、ペグハンマーを探したのですが、1000円台のものは
あまりいい口コミがなく、中には頭のところが外れて飛んだとか。。。
少々値が張っても、安全に、かつ長い間使えるものがいいやと判断しました。
手にしてみると、なるほど重いです。
これで、頭殴られたら、しんじゃうかもなあ
とりあえず、笑顔でなにするかわからない息子の目にとまらないように、早々にキャンプ用品置き場に片付けました(爆)

スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
これ、良さそうですよね。。打つショックが和らぐというか。。。
魅力的だったけど、今までのことを考えれば、ここまで求めなくていいような気がして、これは却下になりました。
ヘッドの銅が交換が効くんですよね。。すばらしい。。(ちと未練^^;)
===============================
皆さんはペグハンマーって買ったことある??
↓ ↓ ↓



===============================
たいしたものでは有りません。。

スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.S
ペグハンマーです。
PRO.Cと比べ2000円近く安いので、こちらにしました。皆さんはPRO.Cを買う人が多いように思いましたが。。
実際、こんなに高いペグハンマーを買う予定はなかったのですが。。
これも中部オフで設営の際、

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) プレーナ ドームテント
私の持っている、このテント(ホームセンターでその昔4000円で買ったものです)。前室がないのが不満ですが、それ以外はそこそこです。(まだ、雨の日に当たったことはありませんが)
このテントに付属のペグハンマーが壊れてしまったのです。
打つヘッドのところがパカンと外れて。。。
幸い、タープの付属に同様なハンマーが有ったので、これで設営出来たのですが、
こいつもそう長くない間に壊れるかもなあと思いました。
(なぜなら、硬い地面にソリステたたきつけてて、ハンマーに思いっきり負荷かけてるし)
軽いハンマーであることも、荷が重いのカナとも思ったのです。
そこで、ナチュラムその他で、ペグハンマーを探したのですが、1000円台のものは
あまりいい口コミがなく、中には頭のところが外れて飛んだとか。。。

少々値が張っても、安全に、かつ長い間使えるものがいいやと判断しました。
手にしてみると、なるほど重いです。
これで、頭殴られたら、しんじゃうかもなあ
とりあえず、笑顔でなにするかわからない息子の目にとまらないように、早々にキャンプ用品置き場に片付けました(爆)

スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
これ、良さそうですよね。。打つショックが和らぐというか。。。
魅力的だったけど、今までのことを考えれば、ここまで求めなくていいような気がして、これは却下になりました。
ヘッドの銅が交換が効くんですよね。。すばらしい。。(ちと未練^^;)
===============================
皆さんはペグハンマーって買ったことある??
↓ ↓ ↓



===============================
2008年04月09日
2008年03月02日
アウトドア店オープン(港北センター南)
2008年02月22日
そして直前のポチッ
WILD-1に行って、ウィッシュLISTと見比べながら購入したものは1個だけ。。
じゃあ、他のものは買わなかったの?
。。。
。。。
そんなわけないじゃ~ん
やってしまいました。ポチッとな(ナチュラムさんで)
2日前に届きました。今日開けましたが。。


イワタニ産業(Iwatani) カセット暖CB-8
暖房器具を持っていない我が家。
万が一の為にひとつは持っていようとカセット暖CB-8を購入。
夜寝る前や寒くて困ったときなど用なので、火力が強いカセット暖にしました
10度以下になると火力が弱くなると書いてある、、そんなあ、と思ったが
まあ、使ってみたら、なんとかなりそう。

ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート
Sサイズです。
焚き火台(ファイヤーグリル)が2つ入るとのこと。
チャコスタとチャコスタminiもここに入れようと思います。

ユニフレーム(UNIFLAME) CAMPサーモ
皆さん持ってる温度計
ソロキャンプだと、やっぱり温度もレポートしたい。
皆さんを真似て購入してみました。これで温度を実況します^^;)

スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ
ついに買いました
チタンシェラカップ(スノーピークス)
モンベルのは2000円したし、目盛りが入ってなかったので却下
ようやく手に入れました。軽いですね~
後は行くだけ~、ってまだ全然用意できて無いじゃん
これからキャンプグッズ屋根裏部屋からおろして、チェックして
車に積んで。。。 明日にしようかな(爆)
=======================
結構、買い込んでしまった みみすけに 応援のポチッを
↓ ↓ ↓



=======================
じゃあ、他のものは買わなかったの?

。。。
。。。
そんなわけないじゃ~ん

やってしまいました。ポチッとな(ナチュラムさんで)
2日前に届きました。今日開けましたが。。



イワタニ産業(Iwatani) カセット暖CB-8
暖房器具を持っていない我が家。
万が一の為にひとつは持っていようとカセット暖CB-8を購入。
夜寝る前や寒くて困ったときなど用なので、火力が強いカセット暖にしました
10度以下になると火力が弱くなると書いてある、、そんなあ、と思ったが
まあ、使ってみたら、なんとかなりそう。

ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート
Sサイズです。
焚き火台(ファイヤーグリル)が2つ入るとのこと。
チャコスタとチャコスタminiもここに入れようと思います。

ユニフレーム(UNIFLAME) CAMPサーモ
皆さん持ってる温度計
ソロキャンプだと、やっぱり温度もレポートしたい。
皆さんを真似て購入してみました。これで温度を実況します^^;)

スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ
ついに買いました
チタンシェラカップ(スノーピークス)
モンベルのは2000円したし、目盛りが入ってなかったので却下
ようやく手に入れました。軽いですね~
後は行くだけ~、ってまだ全然用意できて無いじゃん
これからキャンプグッズ屋根裏部屋からおろして、チェックして
車に積んで。。。 明日にしようかな(爆)

=======================
結構、買い込んでしまった みみすけに 応援のポチッを
↓ ↓ ↓



=======================
2008年02月20日
WILD-1で購入
南大沢のアウトレットモールに行った帰り、かみさんが、うれしい一言
「せっかく南大沢まで来たんだから、帰りにWILD-1に寄っても良いよ~」
なんて、すばらしい奥さんなんでしょ。当然お言葉に甘えるみみすけであります。

実は、ナチュラムさんのウィッシュリストをうち出して持ってきています。当然、値段もわかります。
WILD-1の店員さんに、「○○どこありますか」と矢継ぎ早に質問。
聞いた挙句に、値段が高いと、続けて次の商品を質問。結構嫌な客かも(爆)
でもちゃんと買いました。買ったのは、、



サーモス(THERMOS) 真空断熱ケータイマグJMX-500
うちのは色はチタンシルバーだったかな
0.5L
会社に持ってくのに使っています。熱が冷めにくく、一時間後に会社についてほとんど入れたままの温度でお茶が飲めます。
500ccだと昼までに空になってしまうので、昼休みに給湯器からお湯をついで、お茶を作って午後また飲んでます。
パッキンがしっかりしていて、横置きにして自転車で揺られていっても水漏れしません。お湯を注ぐときも最後まで(かちっと)開いとくと、ふたが固定され戻ってこないので安心して飲めます。
直接口をつけて飲めるところもポイント高い。そうそう、車のカップホルダーにそのまま入るサイズなんですこれ。置き場所的には非常にやりやすいでしょ。
毎日、お茶を持ってくと、今まで朝昼買ってた紅茶やジュース類の代わりになり、お財布にも体にもよろしいようです。
もちろんキャンプ等に行くときにも持っていきますよ。
サーモス(THERMOS) 真空断熱ケータイマグJMX-500、これから長い付き合いになりそうです^^)y
===============================
昨年のBBQで魔法瓶割って以来、いい魔法瓶を探してました。
便利な ギア を見つけた うれしさを あなたにも
↓ ↓ ↓



===============================
「せっかく南大沢まで来たんだから、帰りにWILD-1に寄っても良いよ~」
なんて、すばらしい奥さんなんでしょ。当然お言葉に甘えるみみすけであります。

実は、ナチュラムさんのウィッシュリストをうち出して持ってきています。当然、値段もわかります。
WILD-1の店員さんに、「○○どこありますか」と矢継ぎ早に質問。
聞いた挙句に、値段が高いと、続けて次の商品を質問。結構嫌な客かも(爆)
でもちゃんと買いました。買ったのは、、



サーモス(THERMOS) 真空断熱ケータイマグJMX-500
うちのは色はチタンシルバーだったかな
0.5L
会社に持ってくのに使っています。熱が冷めにくく、一時間後に会社についてほとんど入れたままの温度でお茶が飲めます。
500ccだと昼までに空になってしまうので、昼休みに給湯器からお湯をついで、お茶を作って午後また飲んでます。
パッキンがしっかりしていて、横置きにして自転車で揺られていっても水漏れしません。お湯を注ぐときも最後まで(かちっと)開いとくと、ふたが固定され戻ってこないので安心して飲めます。
直接口をつけて飲めるところもポイント高い。そうそう、車のカップホルダーにそのまま入るサイズなんですこれ。置き場所的には非常にやりやすいでしょ。
毎日、お茶を持ってくと、今まで朝昼買ってた紅茶やジュース類の代わりになり、お財布にも体にもよろしいようです。
もちろんキャンプ等に行くときにも持っていきますよ。
サーモス(THERMOS) 真空断熱ケータイマグJMX-500、これから長い付き合いになりそうです^^)y
===============================
昨年のBBQで魔法瓶割って以来、いい魔法瓶を探してました。
便利な ギア を見つけた うれしさを あなたにも
↓ ↓ ↓



===============================
2008年02月18日
シェラフと一緒に買っちゃった。
南大沢のモンベルは結構大きかったです。あのアウトレットモールの中でも一番大きいんじゃないかな。
それだけに、アレを見たりこれを見たり、カミサンはフリースを見たりしてました。
○○○○-1だと店員がいるんだかどうだかって感じで、近寄ってこないんですけど、モンベルの方々は「なにかお探しですか」と気軽に声かけてくれて、アウトドアショップで聞きたかったことを結構聞けて感動でした。多少高くてもまた行きたいなあ。そんな風に思わせるお店でした。
そんな中で私が買ってしまったものはこれ

アンダーウェア~。厚手の上下です。
このジオラインというモンベルのアンダーウェアは生地が3層構造(真ん中が空気層)になっているそうで、その中でも薄手・中厚手・厚手とある中の厚手を購入。

モンベル(montbell) ジオライン EXP.ラウンドネックシャツ Men’s

モンベル(montbell) ジオライン EXP.タイツ Men’s
冬季登山/スノースポーツ/長期遠征 用 という壮大なものでございます。。
でも、毎日の会社への遠征(チャリ通勤で片道4Km桟橋あり)用に買ってしまいました。
(特に、背広のズボンの下にはくものが必要な今日この頃なんです
)
今日着て行って見て、、これは使える。。GOODでした。
パッチとかと比べると、蒸れない。薄い。そして極端に温かくなるでもなく、寒すぎもしないって感じ。でもなぜか手先や足先はある程度あったかいのです。不思議な感じでした。
今度ユニクロのボディーテックってのも買ってみて比べてみよう^^)y
まあ、ともかくキャンプのときにも着て楽しめそうだ。これも買ってよかった。長い目で見れば長期に使え安いはず。。^^;;)
ちょっと高かったけど、インナーもいんな~(完全に親父ギャグおち~^^)
===============================
ソロでほんとに寒かったら、このインナーの上にパッチ履こうって考える
さむがりみみすけキャンプを応援してくださ~い
↓ ↓ ↓



===============================
それだけに、アレを見たりこれを見たり、カミサンはフリースを見たりしてました。
○○○○-1だと店員がいるんだかどうだかって感じで、近寄ってこないんですけど、モンベルの方々は「なにかお探しですか」と気軽に声かけてくれて、アウトドアショップで聞きたかったことを結構聞けて感動でした。多少高くてもまた行きたいなあ。そんな風に思わせるお店でした。
そんな中で私が買ってしまったものはこれ

アンダーウェア~。厚手の上下です。
このジオラインというモンベルのアンダーウェアは生地が3層構造(真ん中が空気層)になっているそうで、その中でも薄手・中厚手・厚手とある中の厚手を購入。

モンベル(montbell) ジオライン EXP.ラウンドネックシャツ Men’s

モンベル(montbell) ジオライン EXP.タイツ Men’s
冬季登山/スノースポーツ/長期遠征 用 という壮大なものでございます。。
でも、毎日の会社への遠征(チャリ通勤で片道4Km桟橋あり)用に買ってしまいました。
(特に、背広のズボンの下にはくものが必要な今日この頃なんです

今日着て行って見て、、これは使える。。GOODでした。
パッチとかと比べると、蒸れない。薄い。そして極端に温かくなるでもなく、寒すぎもしないって感じ。でもなぜか手先や足先はある程度あったかいのです。不思議な感じでした。
今度ユニクロのボディーテックってのも買ってみて比べてみよう^^)y
まあ、ともかくキャンプのときにも着て楽しめそうだ。これも買ってよかった。長い目で見れば長期に使え安いはず。。^^;;)
ちょっと高かったけど、インナーもいんな~(完全に親父ギャグおち~^^)

===============================
ソロでほんとに寒かったら、このインナーの上にパッチ履こうって考える
さむがりみみすけキャンプを応援してくださ~い
↓ ↓ ↓



===============================
2008年01月08日
あすから心機一転
お久しぶりです。
ここのところ、なんだかんだと、いろいろあって、Blog更新ができませんでした。
皆さんのところにも、申し訳程度にしかいけず、すいませんです~
仕事も月曜からあったのですが、気持ち的にはまだ、始まって無い感じ。
なぜかって、これを着たかったのです。

念願のダウンジャケットをGet~
正月休みに、たまプ○ーザのショッピングモールで購入。アウトドア店に行ったりしましたが、探していた長めのものが無く(会社にも来ていきたかったので)、いろいろ店を転々としてようやくお気に入りを見つけました。
私の服へのいつものお金のかけ方からすると一桁多いお買い物です^^)y
一緒に買った背広と一緒にネームを入れてもらい、カミサンが取りに行ってくれることになっていたのですが、用事があるということで、毎日後回しになり、ようやく手に入れました。
明日からが、本当の仕事始めって感じです。(@@)y
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓ ↓



=======================
ここのところ、なんだかんだと、いろいろあって、Blog更新ができませんでした。
皆さんのところにも、申し訳程度にしかいけず、すいませんです~

仕事も月曜からあったのですが、気持ち的にはまだ、始まって無い感じ。
なぜかって、これを着たかったのです。

念願のダウンジャケットをGet~
正月休みに、たまプ○ーザのショッピングモールで購入。アウトドア店に行ったりしましたが、探していた長めのものが無く(会社にも来ていきたかったので)、いろいろ店を転々としてようやくお気に入りを見つけました。
私の服へのいつものお金のかけ方からすると一桁多いお買い物です^^)y
一緒に買った背広と一緒にネームを入れてもらい、カミサンが取りに行ってくれることになっていたのですが、用事があるということで、毎日後回しになり、ようやく手に入れました。
明日からが、本当の仕事始めって感じです。(@@)y
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓ ↓



=======================
2007年12月18日
表札でも作るか~
久々のキャンプネタ?
ホムセンで先週、文字を買ってきました。
そんな、たいそうな物は作れませんが、皆さんの表札に刺激を受けて私もちょっとTRY!
スプレーで色塗って、昔、テレビ棚作ったときのあまり木で、表札~




子供と一緒に工作気分でやりました。息子、、「もう乾いたかな」と1時間ごとに確認を催促
結構楽しい、週末の作業でした。
p.s.
出来上がった表札を見て、ひらがなを覚え始めた息子が、ひたすら「みみすけ」を繰り返してました(^^)
===============================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓ ↓



===============================

ホムセンで先週、文字を買ってきました。
そんな、たいそうな物は作れませんが、皆さんの表札に刺激を受けて私もちょっとTRY!
スプレーで色塗って、昔、テレビ棚作ったときのあまり木で、表札~




子供と一緒に工作気分でやりました。息子、、「もう乾いたかな」と1時間ごとに確認を催促

結構楽しい、週末の作業でした。
p.s.
出来上がった表札を見て、ひらがなを覚え始めた息子が、ひたすら「みみすけ」を繰り返してました(^^)
===============================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓ ↓



===============================
2007年11月29日
週末のためのその2
今日は、ちょっと早く帰れたので、駅前の100均で、レトルトを買って週末の非常食を確保。
あと、切れていたガムシロップ(カクテル用)を買い、「明日、カクテル関係、なんか買うかな」と思ったのだが
(明日早く帰れれば)
そういえば、いがちゃんやさおりんさん達がアクリルグラスを100均で揃えたような記事を見た気がして(読み違えていたらごめんなさい)、これを探索。あったど~


それを購入しようとレジ前まで行って、はたととまる。
なんか書いてある。。。。
「アルコール類は入れないでください」。。。。
え~入れたいのはアルコール類、そのまんまなんですけど~
皆さん、これについては、気にされず買ってるのでしょうか?それともここのアクリルグラスだけが駄目なの?
私、何かグラスから解け出ても困るな、なんて考えちゃって、保留にして出てきちゃいました。
う~ん。買いたいんだけど。困ったな。。。
皆さんはどうされてる?
【記事追加(2007.11.30 12:30】
皆さんコメントどうも。いろいろ調べていただいたりと恐縮です。
基本的にアクリルグラスはアルコール水溶液(お酒)を注ぐと融解が起こる。でもそれは60度くらいの温度で。。
というお話しもありました。私としてはまだ、調べてないので、冷たい温度の際どうなのか、確信が持てていません。
大丈夫だったら買おうかなあ、なんて(じゃないとカミサンのOKでませんので^^;)
ということなので、何かわかりましたら、またUPいたしますが、とりあえず、皆さん自己責任ということで(笑)
==================================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓ ↓



==================================
あと、切れていたガムシロップ(カクテル用)を買い、「明日、カクテル関係、なんか買うかな」と思ったのだが
(明日早く帰れれば)
そういえば、いがちゃんやさおりんさん達がアクリルグラスを100均で揃えたような記事を見た気がして(読み違えていたらごめんなさい)、これを探索。あったど~
それを購入しようとレジ前まで行って、はたととまる。
なんか書いてある。。。。
「アルコール類は入れないでください」。。。。
え~入れたいのはアルコール類、そのまんまなんですけど~
皆さん、これについては、気にされず買ってるのでしょうか?それともここのアクリルグラスだけが駄目なの?
私、何かグラスから解け出ても困るな、なんて考えちゃって、保留にして出てきちゃいました。
う~ん。買いたいんだけど。困ったな。。。
皆さんはどうされてる?
【記事追加(2007.11.30 12:30】
皆さんコメントどうも。いろいろ調べていただいたりと恐縮です。
基本的にアクリルグラスはアルコール水溶液(お酒)を注ぐと融解が起こる。でもそれは60度くらいの温度で。。
というお話しもありました。私としてはまだ、調べてないので、冷たい温度の際どうなのか、確信が持てていません。
大丈夫だったら買おうかなあ、なんて(じゃないとカミサンのOKでませんので^^;)
ということなので、何かわかりましたら、またUPいたしますが、とりあえず、皆さん自己責任ということで(笑)
==================================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓ ↓



==================================
2007年10月27日
雨の日だからWILD-1へ
雨ですねえ、皆さんどうされているでしょうか?今日は、私はここ3~4週間ずっと行きたかったところに行って来ました。どこかといいますと、、、
そう、南大沢にあるWILD-1です。同じ方向にBOOK-OFFもあるのではしごする事にしました。
午後から多摩ニュータウンの方角に車を走らせ、まずは、BOOK-OFFに行って、いらないものを売りました。スポーツコーナーにキャンプ用品もあるので、それも見に行きました。



うーん。品名が書いて無いので、私には宝の山かごみの山かわからない。
^^)y
とりあえず、お目当てのものが無いことだけ確かめて、その後、そのままWILD-1へと向かいます。

WILD-1到着~。何度この建物を夢に見たことだろう。






やっぱり、いろいろ面白くて、見ているだけで心躍ります。ランタンもいろいろあるなあ。シェラフやテントもいっぱいだあ(きょろきょろ)
ここに来た一番の目的は、イスを座り比べたかったのです。
コールマンのイージーリラックスチェアと小川キャンパルのリラックスチェア、デラックスチェアを座り比べ、座った感触と、食事も兼用できる許容範囲はどれかを見定めるためでした。でも、イーザーリラックスチェア以外は見当たりませんでした。残念。イージーリラックスチェアは二人ともGOODの評決。これにしちゃおうかなあ。でも色や柄がなあ。カモフラージュ柄は今ひとつです。
つくづく小川キャンパルのハイバックチェアがあったらと思ったみみすけ達でした。

Coleman(コールマン) イージーリラックスチェア
とりあえずナチュラムで買っても良いので、買わずにそのまま帰ってきましたが、代わりに買ってしまったものがあります。
コールマンのグリルグローブ、スノーピークのまな板包丁セット(カミサンのご用達)、それから本2冊。(ほしい本が一杯ある~。二冊に絞り込むのが大変でしたあ)

今日はこれから熟読です。うれし~
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓


=======================
そう、南大沢にあるWILD-1です。同じ方向にBOOK-OFFもあるのではしごする事にしました。
午後から多摩ニュータウンの方角に車を走らせ、まずは、BOOK-OFFに行って、いらないものを売りました。スポーツコーナーにキャンプ用品もあるので、それも見に行きました。



うーん。品名が書いて無いので、私には宝の山かごみの山かわからない。
^^)y
とりあえず、お目当てのものが無いことだけ確かめて、その後、そのままWILD-1へと向かいます。

WILD-1到着~。何度この建物を夢に見たことだろう。






やっぱり、いろいろ面白くて、見ているだけで心躍ります。ランタンもいろいろあるなあ。シェラフやテントもいっぱいだあ(きょろきょろ)
ここに来た一番の目的は、イスを座り比べたかったのです。
コールマンのイージーリラックスチェアと小川キャンパルのリラックスチェア、デラックスチェアを座り比べ、座った感触と、食事も兼用できる許容範囲はどれかを見定めるためでした。でも、イーザーリラックスチェア以外は見当たりませんでした。残念。イージーリラックスチェアは二人ともGOODの評決。これにしちゃおうかなあ。でも色や柄がなあ。カモフラージュ柄は今ひとつです。
つくづく小川キャンパルのハイバックチェアがあったらと思ったみみすけ達でした。

Coleman(コールマン) イージーリラックスチェア
とりあえずナチュラムで買っても良いので、買わずにそのまま帰ってきましたが、代わりに買ってしまったものがあります。
コールマンのグリルグローブ、スノーピークのまな板包丁セット(カミサンのご用達)、それから本2冊。(ほしい本が一杯ある~。二冊に絞り込むのが大変でしたあ)

今日はこれから熟読です。うれし~
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓


=======================
2007年10月25日
ガルヴィと音楽
今日はナチュラムさん以外でポチッとしたものが届きました。
会社の書店/売店が今度onlineで予約できるようになりまして、そこでガルヴィを購入。ガルヴィ購入、初めてなんです。発売日は15日なのですね。それを知ったのも初めて。
私は、キャンプの知識を仕入れるのはインターネットのみで今まで来ました。皆さんのBlogのみが頼りといっても過言ではありません。
piyosukeさんのBlogでリビングシェルと、テントを連結するトンネル等、寒さ対策のテントの存在を知りました。utiyanenさんのBlogではダウンの寝袋を皆さん使うことを。。。
でも秋冬のキャンプとかどういう感じなのとか、まだ良くわからないので、この機会にネタ仕入れとこうと思ってガルヴィに手を出しちゃいました。どのくらいの方がこれを愛読されているんでしょうねえ。

で、この会社の書店、ONLINEで頼むと1割引で買えるんで良いんです。でも届くまで4日かかるんだよなあ、年間購読するともう少し安くなって。。。
①発売日に届くけど、まあまあの割引
②発売日の2~3日後に届くけどもうちょっと安い(一年で700円くらい)
の2種類コースがあるんですが、どちらにするか考えあぐねています。
さらに、久々に音楽CDも頼んじゃいました。「どこかで聴いたクラシック ベスト101」。
カミサンがピアノをやっているのですが私は全くクラシックの素人。前々からカミサンの手前、クラシックの世界に興味はあったのですが、わからないしと思い敬遠しておりました。
でもこれなら知ってる曲も一杯なので楽しいんじゃないかと。。。。キャンプに行くときもかけたりして(2001年宇宙のたびに出てくるような曲で)
全部聞き終えたら、また感想報告しますね
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓


=======================
会社の書店/売店が今度onlineで予約できるようになりまして、そこでガルヴィを購入。ガルヴィ購入、初めてなんです。発売日は15日なのですね。それを知ったのも初めて。
私は、キャンプの知識を仕入れるのはインターネットのみで今まで来ました。皆さんのBlogのみが頼りといっても過言ではありません。
piyosukeさんのBlogでリビングシェルと、テントを連結するトンネル等、寒さ対策のテントの存在を知りました。utiyanenさんのBlogではダウンの寝袋を皆さん使うことを。。。
でも秋冬のキャンプとかどういう感じなのとか、まだ良くわからないので、この機会にネタ仕入れとこうと思ってガルヴィに手を出しちゃいました。どのくらいの方がこれを愛読されているんでしょうねえ。
で、この会社の書店、ONLINEで頼むと1割引で買えるんで良いんです。でも届くまで4日かかるんだよなあ、年間購読するともう少し安くなって。。。
①発売日に届くけど、まあまあの割引
②発売日の2~3日後に届くけどもうちょっと安い(一年で700円くらい)
の2種類コースがあるんですが、どちらにするか考えあぐねています。
さらに、久々に音楽CDも頼んじゃいました。「どこかで聴いたクラシック ベスト101」。
カミサンがピアノをやっているのですが私は全くクラシックの素人。前々からカミサンの手前、クラシックの世界に興味はあったのですが、わからないしと思い敬遠しておりました。
でもこれなら知ってる曲も一杯なので楽しいんじゃないかと。。。。キャンプに行くときもかけたりして(2001年宇宙のたびに出てくるような曲で)
全部聞き終えたら、また感想報告しますね
=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
↓ ↓


=======================