ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みみすけ
みみすけ
オーストラリアのハネムーン旅行の際買った台湾製ぬいぐるみ「みみすけ」。新婚のころは言いにくいことは「みみすけ」がパパの代弁役に。そんな私の一心異体なみみすけが、このブログではファミリーの代名詞に昇格。ずっこけキャンプ道中へとご案内いたします。(since 2007.8)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年11月04日

物欲の秋

先日、ナチュラムから秋の物欲を満たすべく、ちょっとした品々が届きました
今日は、その中で、今お気に入りのものを紹介します





ジャーン。ニコニコ

G-デュアルグリル です

SOTO G-デュアルグリル
SOTO G-デュアルグリル


新富士バーナー(SOTO)のGzシリーズの逸品です。
・炭の消しつぼ機能
・バーベキュー
・鉄板
の3つの機能が使えます


卓上グリルが欲しかったのです。
ユニセラも当然候補に挙がったのですが、
ちと皆が持っていないものというところに触手が動いたことと、
火消しつぼ機能に興味があり、これを買うことにしました。シーッ

あと、個人的には 新富士バーナーの製品は大好きなんです。
ステンレスダッチに、お手軽工房など、結構お気に入りはここの物だったりしますパー

ダッチオーブンを炭の火消し壷として使用することも出来ますが、
一番使いたいのは、一泊二日とかの泊まりの日。
翌日、また使いたいというときにさっと消して寝たい。
(今までは水をかけるか、消えるまで待ってました)青い星

そんな際はダッチオーブンの中には料理が入っています(爆)
特に私はステンレスダッチを愛用しているので、一晩置いてもさびの心配はまず無いので。。(^^;)

これからはこれに入れて、寝たいと思ってます。
また、七厘ぽい使い方や、ストーブ(いろり)っぽい使い方も出来るんじゃないかと期待。

小さくならないことと、結構重いのが欠点ですが、トランクで移動しない限り^^;)問題は無いと思うので
これを試してみたいと思います。

また、BBQ時なども火力も3段階に調節が効き、空気穴もありなしを調節できる。
さらに机の上においても熱を伝えない構造になっている。
ダッチオーブンも乗せられるという噂ですが、試してないのでわかりません。
早くフィールドで試したいなあ。



カミサンは卓上BBQコンロはいらないジャンと言ってます。
さてどうなることやら。。。

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG

軽さや畳めることを重要視すればこちらになるでしょう。ただ囲炉裏のようには囲めないからなあ。その辺がG-デュアルグリルがどれだけ有効かということになりますねえ



ちなみに、昭和記念公園BBQ場では、テーブルに置く火器は使用不可との事です。
どこでデビューさせようかなあ。。。思案中。。。



===============================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
      ↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
===============================

カウプレやってます。詳しくはこの記事
  
Posted by みみすけ at 21:12Comments(11)キャンプ道具