2008年12月31日
誰がために鐘はなる(カウプレ発表)
今年最後の記事です。
今年もあとわずか数十分。
そろそろ、除夜の鐘の音が聞こえてくる頃です。
今年最後の記事としてふさわしい?
カウプレ発表をさせていただきます。
ちなみに15万PVのカウプレ(記事11月1日)でした(爆)
今、何万PVかは見ないでください(核爆)^^;;;;;
何日発表をサボっていたのだろう
抽選方式は、いつものごとく、最後まで残った人が
当選です。よってできるだけ名前を呼ばれなかった方が良いです。
もし、コメントしてるのに最後まで呼ばれなかったら、メールしてください(爆)^^
コメントいただいた方は19名でした。
このうちで、鐘が鳴るのは誰でしょう。
19名といえど、この面々(私も入れて20名)、物欲では軽く108つを超えると思いますが(爆)
と、こともなく大胆な言葉を浴びせつつ
では、行きま~~す 続きを読む
今年もあとわずか数十分。
そろそろ、除夜の鐘の音が聞こえてくる頃です。
今年最後の記事としてふさわしい?
カウプレ発表をさせていただきます。
ちなみに15万PVのカウプレ(記事11月1日)でした(爆)
今、何万PVかは見ないでください(核爆)^^;;;;;
何日発表をサボっていたのだろう
抽選方式は、いつものごとく、最後まで残った人が
当選です。よってできるだけ名前を呼ばれなかった方が良いです。
もし、コメントしてるのに最後まで呼ばれなかったら、メールしてください(爆)^^
コメントいただいた方は19名でした。
このうちで、鐘が鳴るのは誰でしょう。
19名といえど、この面々(私も入れて20名)、物欲では軽く108つを超えると思いますが(爆)
と、こともなく大胆な言葉を浴びせつつ
では、行きま~~す 続きを読む
2008年12月31日
2008年12月30日
一年を振り返り
気がつくと、年の暮れも迫り
明日は大晦日。
本当に早いものです。
今年、読者になっていただいた方も
それ以前から読者でいてくれた方も、
本当にありがとうございます。
一年前。まだおぼつかない頃からの一年がどうだったか
キャンプの履歴を含め振り返ってみようかと思います
1月
・冬服を買ったり、焚き火台の購入をあれこれ悩む。
・小物をあれこれ買ってますね。
・行くところといえば、都会。キャンプに行きたいとは思うが寒いので我慢している。
・カクテルネタが多い
・暇に任せて、正月にとったベイキマンのネタで、このBlogの方向性が決まる(爆)
・2万のPVがあり嬉しかった。
2月
・焚き火台や、その他もろもろ、冬キャンプ用品を買い、ソロへと動く
・【キャンプ1回目】(AC電源サイト)
西伊豆こうACへは、単独での一人ソロ。
キャンプ場で一人だけのソロなので、管理人さんも寝る前に見に来てくれたっけ^^
ある意味、初心者のこの時期 無謀なキャンプ魂(爆)で ブログ村キャンプカテゴリーで一位の栄冠に^^;
3月
キャンプを前提にETCを搭載(ETCの無料キャンペーンに申し込み、来たものを自分で装着)
神奈川の諸先輩Bloggerさん達には助言等、かなりお世話になりました。
・【キャンプ2回目】(AC電源サイト)
神奈川のオフキャンでPICA西湖ACに行きました
楽しい旅でした。
カヌーにも魅せられましたが、結局買わなかったなあ。。。来年はどうなるだろう。。
皆さん、朝早くから集まっているのにはビックリしました。
・【キャンプ3回目】(デイキャン)確か1ヶ月で2回行きましたね
青野原に行きました。この時がはじめて。
聖地に行った~ って感じでした
4月
・【キャンプ4回目】(BBQですが^^)
昭和記念公園でBBQ。
大学の仲間と。。 桜がきれいでしたね~
・5万PVになる。意外な早さに驚く。
・招待されてCyberBuzz記事も書き始める
・【キャンプ5回目】(BBQですが^^)
昭和記念公園でBBQ。幼稚園のお友達と。。 チューリップやお花が素敵でした
5月
・GWはオーストリアに住む姉夫婦のもとに旅行。
そういえばこの記事完結してないんだよなあ。
最近来年のGWに向けて問い合わせもあり、書きおえたい気もするのですが^^
まあ来年のネタ閑散期に考えよう(爆)^^
・【キャンプ6回目】
中部オフへ参加(ひるがのAC)
思えば、ここから始まった気がする^^)
正直片道500km越えはきつかった^^、でもそれ以上に行ってよかったと
今でも思っている。
6月
・雨に泣かされ、出動が遠ざかる。
もっぱら、買い物の日々が続く。
・そういえばユーザー車検をしましたね^^;)
・【キャンプ7回目】
今年初めの WELキャンプ西丹沢 に出発
朝早くに到着して、ゆったりしました。ここは近くてよい。
蟹とか、おたまじゃくし とかいろいろ収穫もありましたね
・雨でタープがつぶれたり、このことがリビシェルを買う契機になりました
7月
・Blogが会社の同僚にばれ、ちとやばい状況に。。。
その後、同僚は忘れてくれたので(いいやつだ)、その後問題ございません^^
・【キャンプ8回目】
マザー牧場に出発。初めての2泊以上で、なかなかハードでしたが
楽しみも倍増。良い休暇でした。
そうそう、カッパマンともココで戦ったんだっけ
8月
・いきなりの交通事故。痛かったです。結局 全て処理が完了したのが12月末。
治療も痛みも結構長引きました。。。
・【キャンプ9回目】
いきなりの4泊5日
オートキャンプきたかるは、なかなか自然が豊富なところでした。
朝普通に炊事場をカブトムシが飛んで横切っていたり。。。
ここを根城に軽井沢を堪能しました。
9月
・【キャンプ10回目】
大野路キャンプ場に二泊三日の旅
トレーラー見学や、こどもの国に行くなど、2泊以上だと、より楽しい
10月
・【キャンプ11回目】
関が原AC
これまた楽しい旅でした。ソロ番外編 って感じでしたが、
これもまた、自分としては冒険でした^^。でもAC無しでもあり、寒かったなあ~
・徐々にClick募金を薦めるようになります
11月
・15万PVを募集。。。。。。。すんません。まだ発表してませんっていううちに18万超えとるし。。。
・【キャンプ12回目】BBQですが^^
アスレチックでBBQということで 町田のフィールドアスレチック上でBBQ
幼稚園のお仲間と集い、楽しかったです。
・【キャンプ13回目】BBQですが
紅葉の昭和記念公園でBBQ 、、、、そうだ。これ記事にしてないわ(爆)
・【キャンプ14回目】 デイというのもおこがましいが
青野原で戻ってBBQ & 道志の森へ
チーム埼玉の方たちにもお会いでき楽しかったです。嬉しかった
12月
・【キャンプ15回目】(AC電源つき)
モビリティパークへGO
冬キャンを家族で初体験。
15回かあ。昨年に比べれば多いですが、
思ったより、行ってないなあという感じです。
特に、9月以降足が鈍りましたね。。。怪我もあったし、
カミサンのピアノ発表会もあったりして。。。
来年はどうなるかなあ。
Kenちゃんとの親子キャンプは果たしていつになるのか。。。
来年もよろしくお願いいたします。m(_o_)m
p.s. 今年を終わるうえで、どうしても
やり残してはいけないことが、ひとつあります。
明日、発表します
次号
「誰がために鐘はなる」(カウプレ発表)
ゴメンネ、遅くなって^^)
===============================
一年間ありがとうございました。これもありがとうございました
↓ ↓ ↓



===============================
明日は大晦日。
本当に早いものです。
今年、読者になっていただいた方も
それ以前から読者でいてくれた方も、
本当にありがとうございます。
一年前。まだおぼつかない頃からの一年がどうだったか
キャンプの履歴を含め振り返ってみようかと思います

・冬服を買ったり、焚き火台の購入をあれこれ悩む。
・小物をあれこれ買ってますね。
・行くところといえば、都会。キャンプに行きたいとは思うが寒いので我慢している。
・カクテルネタが多い
・暇に任せて、正月にとったベイキマンのネタで、このBlogの方向性が決まる(爆)
・2万のPVがあり嬉しかった。

・焚き火台や、その他もろもろ、冬キャンプ用品を買い、ソロへと動く
・【キャンプ1回目】(AC電源サイト)
西伊豆こうACへは、単独での一人ソロ。
キャンプ場で一人だけのソロなので、管理人さんも寝る前に見に来てくれたっけ^^
ある意味、初心者のこの時期 無謀なキャンプ魂(爆)で ブログ村キャンプカテゴリーで一位の栄冠に^^;

キャンプを前提にETCを搭載(ETCの無料キャンペーンに申し込み、来たものを自分で装着)
神奈川の諸先輩Bloggerさん達には助言等、かなりお世話になりました。
・【キャンプ2回目】(AC電源サイト)
神奈川のオフキャンでPICA西湖ACに行きました
楽しい旅でした。
カヌーにも魅せられましたが、結局買わなかったなあ。。。来年はどうなるだろう。。
皆さん、朝早くから集まっているのにはビックリしました。
・【キャンプ3回目】(デイキャン)確か1ヶ月で2回行きましたね
青野原に行きました。この時がはじめて。
聖地に行った~ って感じでした

・【キャンプ4回目】(BBQですが^^)
昭和記念公園でBBQ。
大学の仲間と。。 桜がきれいでしたね~
・5万PVになる。意外な早さに驚く。
・招待されてCyberBuzz記事も書き始める
・【キャンプ5回目】(BBQですが^^)
昭和記念公園でBBQ。幼稚園のお友達と。。 チューリップやお花が素敵でした

・GWはオーストリアに住む姉夫婦のもとに旅行。
そういえばこの記事完結してないんだよなあ。
最近来年のGWに向けて問い合わせもあり、書きおえたい気もするのですが^^
まあ来年のネタ閑散期に考えよう(爆)^^
・【キャンプ6回目】
中部オフへ参加(ひるがのAC)
思えば、ここから始まった気がする^^)
正直片道500km越えはきつかった^^、でもそれ以上に行ってよかったと
今でも思っている。

・雨に泣かされ、出動が遠ざかる。
もっぱら、買い物の日々が続く。
・そういえばユーザー車検をしましたね^^;)
・【キャンプ7回目】
今年初めの WELキャンプ西丹沢 に出発
朝早くに到着して、ゆったりしました。ここは近くてよい。
蟹とか、おたまじゃくし とかいろいろ収穫もありましたね
・雨でタープがつぶれたり、このことがリビシェルを買う契機になりました

・Blogが会社の同僚にばれ、ちとやばい状況に。。。
その後、同僚は忘れてくれたので(いいやつだ)、その後問題ございません^^
・【キャンプ8回目】
マザー牧場に出発。初めての2泊以上で、なかなかハードでしたが
楽しみも倍増。良い休暇でした。
そうそう、カッパマンともココで戦ったんだっけ

・いきなりの交通事故。痛かったです。結局 全て処理が完了したのが12月末。
治療も痛みも結構長引きました。。。
・【キャンプ9回目】
いきなりの4泊5日
オートキャンプきたかるは、なかなか自然が豊富なところでした。
朝普通に炊事場をカブトムシが飛んで横切っていたり。。。
ここを根城に軽井沢を堪能しました。

・【キャンプ10回目】
大野路キャンプ場に二泊三日の旅
トレーラー見学や、こどもの国に行くなど、2泊以上だと、より楽しい

・【キャンプ11回目】
関が原AC
これまた楽しい旅でした。ソロ番外編 って感じでしたが、
これもまた、自分としては冒険でした^^。でもAC無しでもあり、寒かったなあ~
・徐々にClick募金を薦めるようになります

・15万PVを募集。。。。。。。すんません。まだ発表してませんっていううちに18万超えとるし。。。
・【キャンプ12回目】BBQですが^^
アスレチックでBBQということで 町田のフィールドアスレチック上でBBQ
幼稚園のお仲間と集い、楽しかったです。
・【キャンプ13回目】BBQですが
紅葉の昭和記念公園でBBQ 、、、、そうだ。これ記事にしてないわ(爆)
・【キャンプ14回目】 デイというのもおこがましいが
青野原で戻ってBBQ & 道志の森へ
チーム埼玉の方たちにもお会いでき楽しかったです。嬉しかった

・【キャンプ15回目】(AC電源つき)
モビリティパークへGO
冬キャンを家族で初体験。
15回かあ。昨年に比べれば多いですが、
思ったより、行ってないなあという感じです。
特に、9月以降足が鈍りましたね。。。怪我もあったし、
カミサンのピアノ発表会もあったりして。。。
来年はどうなるかなあ。
Kenちゃんとの親子キャンプは果たしていつになるのか。。。
来年もよろしくお願いいたします。m(_o_)m
p.s. 今年を終わるうえで、どうしても
やり残してはいけないことが、ひとつあります。
明日、発表します
次号
「誰がために鐘はなる」(カウプレ発表)
ゴメンネ、遅くなって^^)
===============================
一年間ありがとうございました。これもありがとうございました
↓ ↓ ↓



===============================
2008年12月30日
帰りに寄りました。(笑


子供用スキー板(?)を買いました。
後は、無料の雑誌をもらって。。。
その後、SPSに行って、トンネルとフルフライを見て、う~んとうなっていました
連結。。。
どうしたものか。。
キャプスタテントだと、フルフライだと下が出ちゃう感じがするんだよなあ。。
でもどっち道、全体的に隠れないと、やっぱ寒い気もするし。。。
全部自分で作ると、フルフライより結構高くなることもわかったし。。。
フルフライ買って、隙間部分をブルーシートでふさぐように加工するか。。。
ちなみに、スポオソのカードを持っているのですが、今メールマガジンに登録すると15%オフになります
といわれ、登録しました。
その際に、子供連れだと、お菓子のつかみ取りがありますと言って、
お菓子を一握りつかみどって来ました(Kenちゃん)
私には写真のエコバッグ(小さくてわからないが)

2008年12月30日
2008年12月29日
2008年12月29日
モビリティパーク施設編(モビリティパーク完結編)
2008年12月にモビリティパークに行って来ました
最後に、施設を覚書しておこうと思います。
関連記事↓
モビリティパーク、ファミリーキャンプ
冬キャン指南
くねくね道でトラブッて(モビリティパーク その2)
皆さん、リビシェルですね(モビリティパーク その3)
冬の星座(モビリティパーク その4)
めっさサムイッス(モビリティパーク その5)
続きを読む
最後に、施設を覚書しておこうと思います。
関連記事↓
モビリティパーク、ファミリーキャンプ
冬キャン指南
くねくね道でトラブッて(モビリティパーク その2)
皆さん、リビシェルですね(モビリティパーク その3)
冬の星座(モビリティパーク その4)
めっさサムイッス(モビリティパーク その5)
続きを読む
2008年12月27日
2008年12月24日
サンタさん、全速力で(サンタカメラ)
向かっています。
Kenちゃん。慌てています。
「早く寝なくっちゃ~~~」
そうだよ、とっとと寝てくれ、サンタさんにも都合ってもんがあると思うぜ(爆)^^
↓クリスマスにちょっといい話はこちら
2007年記事
ヴァージニアに愛を込めて
ルドルフを知っていますか
クリスマスキャロル
2008年記事
こころのチキンスープ
エリクソン博士とおばあさん
シークレットサンタ
2008年ちょっとした話の記事
マザーテレサ
座右の銘
かっちゃんとたてぶえ
寄付される団体 | スポンサー | %(活動/寄付金) | 備考 |
あしなが育英会 | 全労済 | 97.6% | 奨学貸与金を含む |
WWF Japan | 第一三共 | 80.9% | |
日本ユニセフ協会 | 日本製粉 | 80.8% | |
日本盲導犬協会 | 価格.com | 80.0% | 人件費を含む |
世界の医療団 | 第一三共 | 78.6% | 人件費を含む |
ファミリーハウス | エイブル | 69.4% | 人件費を含む |
ChildFoundJapan | 価格.com | 64.6% | |
国境なき医師団(MSF) | CHINTAI | 63.9% | ノーベル平和賞受賞 |
Make A Wish Japan | KDDI | 32.5% |
2008年12月22日
2008年12月21日
めっさサムイッス(モビリティパーク その5)

先日体調が優れず、会社休んでしまいました。
まあ、ちょうど、仕事の切れめ なところもあったのでまあいいやというのと
翌日休むわけ行かないので、その為に風邪を治しとくというのと
今朝3:00~5:00ごろ、なんか調子がおかしくなって(また尿路結石かもしれん)
トイレとベットを往復していたのとで眠ってなかったので
ちと行くのは無理だという結論になりました。
というわけで、ちとパワー不足で、充電中です。
(そういえば電気カミソリはバッテリーが交換されて戻ってきました。。3400円。。。
高いんですね。蓄電池。。。パナ○ニックさん
ちなみにこのバッテリーは600回の放電で寿命なんだそうです。
つまり毎日使うと二年持たない計算なんだとか。。(電気屋いわく))
ちゅうわけでモビリティパークのキャンプレポ続行します~^^)y
(皆さんもお体ご自愛くださいね)
関連記事↓
モビリティパーク、ファミリーキャンプ
冬キャン指南
くねくね道でトラブッて(モビリティパーク その2)
皆さん、リビシェルですね(モビリティパーク その3)
冬の星座(モビリティパーク その4)
続きを読む
2008年12月21日
遅い昼飯
2008年12月20日
2008年12月20日
2008年12月20日
着きました、参加賞
2008年12月19日
2008年12月19日
インナーをポチッ



昨年の記事: http://mimisuke.naturum.ne.jp/e437930.html
昨年はモンベルの最強インナーをポチットして、自転車の通勤も良かったです。
多少汗かく時もありますが、、、
今回は記事のネタを兼ねて冒険しました。
ミズノの最強インナーにしてみました。
着た感じはモンベルよりさらっとした感じ。
値段的もモンベルより安いのでよければOKと思ってましたが、今日通勤して実感
モンベルの方が数段アッタカイです。残念だ。

ミズノ(MIZUNO) ブレスサーモ・エクスペディション 上下セット
ナチュラムの人気No1のMIZUNOの最強モデル
きっと暖かさや爽快さもNo1と買ったのですが。。。

モンベル(montbell) ジオライン EXP.ラウンドネックシャツ Men’s
3層構造で温かい。各社でこんなに違うとは、若干高めですが絶対オススメです

モンベル(montbell) ジオライン EXP.タイツ Men’s
特にこっち
タイツのほうが寒さが思いっきり違いました

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニフレーム推奨 岩手切炭
一緒に買った、定番。
高いんだけどやっぱ買っちゃうんだよねえ。やっぱり火の粉とか全然安物と違うので、タープ内でG-デュアルグリルを使うときに重宝します
