ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みみすけ
みみすけ
オーストラリアのハネムーン旅行の際買った台湾製ぬいぐるみ「みみすけ」。新婚のころは言いにくいことは「みみすけ」がパパの代弁役に。そんな私の一心異体なみみすけが、このブログではファミリーの代名詞に昇格。ずっこけキャンプ道中へとご案内いたします。(since 2007.8)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年01月18日

RSSリーダ

どうも、風邪がほぼ治った「みみすけ」です。
皆さん、励ましのコメントありがとうございました。心温まりました。

今日は、軽くリハビリ気分で、Blogのことをネタにしようと思います。ニコッ

皆さんは、Blogを見に行くのにどうしているでしょうか?お気に入りから飛んでいるという方もいるでしょう。でも、私は最近あまりこれを使っていません。もっと便利なものがあると感じているからです。^^)y

私の「みみすけの巡回リスト」を押すとわかりますが、RSSリーダというのを使っています。



これのよいとこは、登録しているBlogで更新があったら、何件か、わかるというところなんです。
本人がLoginして見ると、未読件数が何件かが表示されるんです。(巡回LISTでは件数等は表示されませんが)





写真だと、ワッキーさん、take-papaやutiyanenさんのとこに1件ずつ未読があるのがわかります。
数件ある場合は、その件数が表示されます。Clickすると、そのページに飛びます。

いろいろな形態のRSSリーダー(フィードリーダ)があるそうで、wikipediaで見ると

2.1 デスクトップアプリケーション型
 2.1.1 独立型(専用型)
 2.1.2 ブラウザ・メーラー型
 2.1.3 ティッカー型
2.2 プラグイン・拡張機能型
2.3 ウェブアプリケーション型
2.4 携帯電話型

とあるそうですが、自宅だけでなく、会社の休み時間にもBlogをチェックしたい場合などは
ウェブアプリケーション型が良いと思います。
一貫して管理できますから、家と会社で別々に管理してどこまで見たっけ、なんてことにはなりません^^)y

具体的には

RSSリーダーRich  フレッシュリーダー ウェブリリーダー
Yahoo!RSSリーダー  Weble(ウェブル)  Bloglines
feedpath Rabbit  ECRealReader PCflashVer. Google Reader
はてなRSS  プレイステーションポータブル  DELCO READER
livedoor Reader  Fastladder (livedoor Readerの英語版)  HanRSS
FeedShow  PAIPO READER  playon RSSリーダー
NewsGator Online  goo RSSリーダー  Infoseek RSSリーダー
エキサイトリーダー  G10 Reader MOHAYA リーダー
MODIPHI 3つの機能(リーダー+検索+エディタ)が一つになった進化形

などがあるらしいです。メジャーどころではgooやGoogleなどのReaderがあるようです
私の使っているのはウェブリリーダー(Biglobe)ですが、基本的にどこのReaderもID登録すれば無料で使えるのではないでしょうか。

いろんな人のBlogに行きたい人、時間が無くて、効率的に回りたい人にお勧めだと思います。
参考になれば幸いです。

=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
      ↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
=======================
  
タグ :RSSリーダ

Posted by みみすけ at 21:30Comments(14)Blogのこと