カブト育成記

みみすけ

2008年09月21日 09:31

先日、 きたかるAC に行ってきたのですが、
そこで、カブトムシを捕まえました(というか普通に歩いてた)

雄2匹、雌3匹(他にも捕まえたのですが、Kenちゃんの要望で逃がしました)

家に帰ってきてから、家作りに大童。
コレだけ居たら、大きい家じゃないとなあ
と、特大のケースを買ってきて、家の環境を整えました。

野生のカブトだけあって、数日は暴れまわっていましたが、
しばらくして諦めたのか、おとなしくなったカブト君たち。




手厚く世話をしていたつもりでしたが、一ヶ月以上たち、もう2匹だけになってしまいました。

と、ケースの下のほうに、もごもご動くものがガラス越しに見えました。

「もしかして、幼虫?」

いろいろインターネットで調べると、この時期に一度、床替えをしたほうがよいとの事。
あんまり幼虫の数が多すぎると、共食いすることもあるということから(しないという話も有ったのですが)
数を確認すべく、土を全部ほかして見ることにしました。

まず、個別に入れる容器もそれなりに用意。8個ばかり土を入れて用意しました。

出してみると、いるわいるわ。ちっちゃいのも合わせると、10数匹居ました。(@@)

Kenちゃんも驚いて歓喜しています。
一番大きいから、隔離します。(こんなに体格差が有るとは。。。)

卵も幾つか見つかりました。これは、生まれなかった卵かなあ。。。
触らないようにして、移しましたが、これから生まれる可能性って有るのかなあ。。。

二匹のカブト君(つがい)は少し小さな住居に移動してもらって
幼虫達のマンションが出来上がりました。

来年の夏にはどれだけ、成虫になるんだろうなあ





===============================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
      ↓         ↓         ↓

===============================

関連記事