ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みみすけ
みみすけ
オーストラリアのハネムーン旅行の際買った台湾製ぬいぐるみ「みみすけ」。新婚のころは言いにくいことは「みみすけ」がパパの代弁役に。そんな私の一心異体なみみすけが、このブログではファミリーの代名詞に昇格。ずっこけキャンプ道中へとご案内いたします。(since 2007.8)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年08月02日

2泊以上のキャンプ生活

再び、マザー牧場でのキャンプを振り返って、

2泊以上のキャンプが初めてだった みみすけ 一行。
それなりに良かった点、反省点も見つかりました。

良かったところ:
 中日がまるまる遊べる。特にテーマパーク系が近くにあるとそこで昼食したりして
 ほとんど帰るめんどくささがなく近場で寝泊りするイメージ。これが相当良い。

デメリット: 
 ・服など一杯汚れ物が出る。
 ・保冷BOXの氷がなくなるなど、保存してたものも3日目に食べるのは危ぶまれた。
  保冷BOX系は現在かなり非力であると認めざるを得ない。

こんどは、軽井沢のきたかるオートキャンプ場に4泊5日で行く予定です。
・服は5日分はきついので、どっかでコインランドリーを見つけて洗おうと思っています
 (風呂も温泉を渡り歩くつもり。その際にコインランドリがあればラッキーだが)

スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク
スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク







どうしても見つからない場合はこいつの中でごしごし洗うとか(^^;)
前から欲しくなってきたこいつ。買っちゃうかなあ^^;)(既に論点がずれている)


・のこる問題は、
 保冷BOX。
 さおりんさんのこの記事 大変参考になりました。
 今回は、基本あるものを総動員して頑張ってみようと思います。
 ただし、保冷材はかなり非力。これはちょっと追加しようと思っています。
 調べると

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度







とりあえず、これ(ソフトの550g)を2つ買って冷やしてみよう。
あと食材を凍らしてもってくとか、少し考えてみようと思います。

あと、考えているのは、災害時に使う、アルミ上のシートがあったような。
あれってクーラーBOXをくるんだら、結構保冷にならないだろうか。。。
単なる思いつきなので、考え違いがあるかもしれませんが、これから調べてみようと思っています。


しかし、保冷BOXっていろいろ種類があるんですね
キャンプ用やフィッシング用。。。かつ共通の目安となる保冷の強度がわからない
なにか数字みたいなものがあれば、判断材料になるような気がするのですが。。。


===============================
矛盾を感じるのは私だけなのだろうか。。。
      ↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
===============================
  

Posted by みみすけ at 21:19Comments(11)その他のグッズ

2008年08月02日

当て返すー(笑)

一昨日車に当てられちゃいました。打撲と捻挫で全治10日、だけどまあ、手の痺れも取れたし、まあこの土日ゆっくりしてればだいじょうぶでしょう、仕事のほうも気になるけど…先ず身体だから、

というわけでご心配いただいた皆様ありがとうございます、私は無事で問題無いです。自転車は同じ機能のものを向こうの負担で買い替えました。こちらは悪く無いのに保険会社が9割負担を申し出てきましたが、最終的に退かなかったので全額向こうの負担で決着しました、、、当たり前だと思うんだけど。昨日はそんな事でえらい疲れました。
被害者なのに交渉しなきゃいけない矛盾。嫌ですね、、、

気分を変えるためにこれを買いました。こんどはこっちが当ててやるーー(笑)

どちらにしてもこの程度ですんで良かった、神様に感謝。
  
Posted by みみすけ at 07:38Comments(9)携帯から