ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みみすけ
みみすけ
オーストラリアのハネムーン旅行の際買った台湾製ぬいぐるみ「みみすけ」。新婚のころは言いにくいことは「みみすけ」がパパの代弁役に。そんな私の一心異体なみみすけが、このブログではファミリーの代名詞に昇格。ずっこけキャンプ道中へとご案内いたします。(since 2007.8)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月27日

2008年10月27日

グリちゃん復活祭(グリーンウッド関が原 その2)



10/18~19で名古屋方面の 
グリーンウッド関が原で、グリちゃん復活祭オフに参加してきました。
以下はその続きです。

なお、まともなレポはしましまパパさんのBlogを参照してください(爆)

山2:30pm」過ぎ
皆さんがテントを張っているのを尻目に名古屋飯(幕の内弁当)を
ほおばっていたみみすけでしたが、
テントをそそくさと立ち上げます(ソロなのでシャンティです)

出来上がると表札を立てます。
周りを見て、いろいろ素敵なテントやタープばかり。
やっぱり、いろいろ目移りしながら、写真を取り捲ります。




コールマンの気になる一品や
テント達。やっぱり皆すごいものもってますねえ

ペコさん余裕の表情でくつろいでますね。さすが^^)y

mizu-kenさんにはゆったりイスを貸してもらい
take-papaさんには鍋を貸してもらいました。
皆さんからいろいろおいしいものを分けてもらい
ほんとおんぶに抱っこのキャンプです^^;;)

しましまパパは、写真を撮りまくってます。
今、一番写真に熱い男です。^^



そういっていたところ、lagさん到着。
早い到着で皆ビックリ。
土日が休みでないところを無理して駆けつけてくれた模様です

なんとも感謝^^)(100Kmくらいあるみたいなんですよね)

あ~はじめて会えた~。
ドキドキでした
思ったよりシャープなイメージ。でもやっぱりlagさんでした。^^)

元気そうでひとまず安心。
グリちゃんと意気投合して、グリちゃんの火器の悩みにも親切に教えている
lagさんと見て、やはりlag兄いという言葉がぴったりと思い、胸が熱くなりました。

そうそうシークレットな方はぺぺっちさんでした。
今まで、お会いする機会が無く、初めての出会い。大変素敵な方です。
さりげなく堂島ロール。そしてMを出されていました。

Mって何。。。そうスノーピークの幕体、このMです。
堀さんも戻ってくれば良かったのに(爆)
(堀さんは集合場所に顔を見せてくれましたが、その後用事があるとのことで
 帰られました。)



皆でヘキサを張り、しわをなくし(爆)、Mを立て。皆、ここにポールを立ててみようとウキウキ
雑談をし、焚火トークに花を咲かせ。
話は、カメラの話、キャンプの話、キャンプ道具の話、生活の話、ペコさんの話(爆)
とにかく尽きることなく続きました。

そう、グリちゃんのKの話はなかなか他では聞けませんねえ。
お互いの生活やいろんなことも話しながら、食事しながらもひたすらしゃべり
ひたすら聞き、

tomoさんのカクテルも皆に振舞われ、皆のトーンがゆっくりになった頃
いい加減にみみすけが、カクテル作成
命名「グリコの夜」。
あれはきつかったべ。。。ありえない色になってたもんね(爆)^^

時には、「関東にもいかなちゃいかんですね、でも知ってる人少ないんよな(グリコ)」
「関東にはやっぱ兄いや。。。え~とそれから。。。」
「なぜオレを最初に呼ばん怒・・・(byみみすけ)」という突っ込みなど

ほとんど、旧友のような言葉使いで、後から思うと、自分が大変ざっくばらん過ぎたかも
なんて思いますが、とにかく楽しく過ごさせてもらいました。



どんどん寒くなる関が原でしたが、それでも、心はぽっかぽか。
なんともいいひと時を過ごしました。

結局寝たのは1時ごろだったかな。
寝る際に、こんなに夜露が降りているとビックリしたことは覚えています。ビックリ


晴れ5:30頃
ちょっと寒くて目が覚めました。
最年長だからでしょうか。^^)
やっぱり朝は早く目が覚めます。
暇にマカセテ、各サイトを見て回りました。
関が原はロッジも素敵でしたね。



しましまさんは日の出を撮りたいといってましたが
日の出は、あまり劇的な感じでは無かったです
山に囲まれていますからねえ。

それでも二人で、いろんなところに行って写真を撮りました。ニコニコ
さりげなく、しましまさんにレンズをプレゼン(^^;)(プレゼントじゃないですよ^^)

次回会うときは、しましまさんのレンズ増えている気がします(爆)^^



皆で記念写真を撮ったあと、
車中泊だったlagさんはお仕事のために、一路帰路に着きました。
ほんとにお忙しいところ、感謝です。

そして早々とテントを乾燥させた みみすけも10:00前にさよなら~。
皆さんどうもありがとうでした。

ほんとにくつろいだキャンプでした。
おんぶに抱っこのキャンプでしたが、それをがっしりと受け止めてくれた
グリちゃんと中部の皆さんに本当に感謝です。

帰りには、名古屋の友人(8年ぶり)と昼に飯を一緒に食べ、
酒を飲んで、いい気分で新幹線に乗って新横浜まで帰ってきました。

気楽なたびは、最後まで友人という宝に見守られて、暖かく完了いたしました。

皆さんどうもありがとうございました。
また、どこかで会えることを祈っています。

そして グリちゃん、復活オメデトウ。これからも
楽しく過ごしてくれよね



帰り道、、古い歌ですが、私の中である歌が流れていました。

 あてのない青春の 橋の途中で
 すれ違う 人の多くは
 名前も知らない
 見果てぬ夢を 探し求めて
 出会う仲間は
 それだけに すばらしいのさ
 言葉はいらないさ

 大空を飛び交う鳥たちよ
 今よりはるか高くのぼれよ
 青春を旅する若者よ
 君が歩けば そこに必ず
 道はできる

 「道標ない旅」 作詞/作曲 永井 龍雲


http://jp.youtube.com/watch?v=PHe7wQ3Jehs



===============================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
      ↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
===============================

もしよろしければ、こっちも。クリック募金です。LINKでスポンサーのページに飛びますので、
そこでClickのところのボタンを押してもらえると、スポンサーが社会貢献の一環として
あなたの代わりに1円募金します。あなたは何も支払う必要はありません。
募金の支援策に使われる%は以下に目安を示しました。
例えば60%と書かれていれば、40%はNGOの維持費や人件費に使われており、0.6円が
具体的な支援に使われます。(一日に募金できる金額は何回Clickしてもスポンサー毎に1円です)

↓↓   ↓↓   ↓↓   ↓↓   ↓↓   ↓↓   ↓↓   ↓↓   ↓↓   ↓↓   ↓


                          
寄付される団体スポンサー%(活動/寄付金)備考主活動
あしなが育英会全労済97.6%奨学貸与金を含む国内、遺児支援
WWF Japan第一三共80.9%世界、環境保護
日本ユニセフ協会日本製粉80.8%世界、途上国の支援
日本盲導犬協会価格.com80.0%人件費を含む日本、盲導犬育成
世界の医療団第一三共78.6%人件費を含む世界、医療支援
ファミリーハウスエイブル69.4%人件費を含む日本、家の提供
ChildFoundJapan価格.com64.6%アジア中心、子供等支援
国境なき医師団(MSF)CHINTAI63.9%ノーベル平和賞受賞世界、医療支援


関連記事↓
いざ関が原へ
関が原キャンプ準備編(グリーンウッド関が原)
グリちゃん復活祭(グリーンウッド関が原 その2)
グリーンウッド関が原(施設編)
トランクひとつ(グリーンウッド関が原 番外編)
トランクとカメラの関係^^;)
  
Posted by みみすけ at 01:02Comments(6)グリーンウッド関が原