ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みみすけ
みみすけ
オーストラリアのハネムーン旅行の際買った台湾製ぬいぐるみ「みみすけ」。新婚のころは言いにくいことは「みみすけ」がパパの代弁役に。そんな私の一心異体なみみすけが、このブログではファミリーの代名詞に昇格。ずっこけキャンプ道中へとご案内いたします。(since 2007.8)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年10月09日

会いたい。ただその情熱だけを胸に

BlogをやってしばらくしてRSSリーダーというのを使うようになりました。私のところのプロバイダーが提供している無料のRSSリーダーで、キャンプ関連のBlogで更新した件数や、内容が一目でわかるので、それから実際のBlogにお邪魔するという形を取っています。

RSSリーダーを使うようになって2~3週間経った頃、その横のTAGにSNSというのがあるのが、目に付きました。私は、SNSにはあまり興味なく、要はローカルの集まりを作るときに、使うような奴としか認識していませんでしたが、ふとあるアイデアが閃きました。

これをクラス会に使用したらどうだろう?
中学校のクラス会、10数年前に一度私が立ち上げたのですが、4~5年開催しただけで頓挫して、もう12年になります。私にとってそのクラスを過ごした時期は、ある意味自分を大きく羽ばたかせた変革の時期でした。クラスの仲間もとてもいい奴ばかりで、会いたいなあ~と事あるたびに感じます。
早い人だと中学生の子供のいる人もいます。
そこで、2週間ぐらい前、そんな彼ら彼女らともう一度会いたいと思い、連絡を取って、そのプロバイダで招待制の同窓会SNSを立ち上げました。でもやり出してみると、問題は山積。いろいろわからないことが多く、主催者と参加者では同じ画面を見ないので、アドバイスもしにくかったり。。。

そうこうしているうちに大きな問題にぶち当たりました。携帯のメールアドレスが使えないのです。知ってはいましたが、それほど問題では無いだろうと思っていました。ところが、参加を表明した2割以上が、携帯アドレスしか持たない。例えば単身赴任中で、自宅にしかパソコンは無いよという人がいました。主婦も意外と携帯は持つがパソコンは苦手という人が多かった。Blog書いているお仲間の方々を見ると嘘のような話ですが、現実でした。そこで、携帯も使えるSNSをいろいろ探したところ。最大手のMIXIが実はできるってわかったんです。



MIXIなら移りますっていっても、集まってくれてる皆に、それほどムッとされないかなあ?やっぱムッとするか(私だったらそうだろうし)。でも、長い目で見ると、敷居を下げて置かないと失敗するような気がする。ということで苦渋の決断でしたが、、、、やっぱり移ることにしました汗

移ってみて驚きました。既に私の中学校の同窓会が既にそこで開催されていたのですビックリ公開制の同窓会で年代もちょっと違うのですが、とにかくチェックする意味が十分にあります。
他のメンバにも、これなら移った意味があるといえると思いました(ほっ)。。。。そこで、同学年の非公開の学年会SNSをMIXIで立ち上げて、メンバを移している最中です。
皆、それほどパソコン上手というわけでも無いし、コミュニティなんて初めて。だからやっぱり非公開のほうがとりあえずいいと思って。。。。ニコッ

幹事という役柄は、決断が必要なとき結構きついです。でも、旧友たちと連絡するのは、まさに至福のとき、幹事の役得です。よく同窓会等を主催すると頑張ったねといわれますが、それは、同窓会で始まる参加者の考え方です。幹事にとっては同窓会の場は(まとめ)の場。終着点であり、たいした作業ではありません。たいした作業はその前のメンバの掘り起こし。これが幹事の醍醐味なのです。ですから。。。
皆さんの周りに同窓会幹事さんはいますか?是非連絡を取ってあげてください。連絡を取ってあげるとうれしがると思います。(世の幹事代表として一言ご連絡でしたニコニコ

=======================
このサイトに来てよかったと思っていただけた方は
是非CliCK、お願いいたします
      ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
=======================  
Posted by みみすけ at 23:22Comments(0)その他もろもろ