ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みみすけ
みみすけ
オーストラリアのハネムーン旅行の際買った台湾製ぬいぐるみ「みみすけ」。新婚のころは言いにくいことは「みみすけ」がパパの代弁役に。そんな私の一心異体なみみすけが、このブログではファミリーの代名詞に昇格。ずっこけキャンプ道中へとご案内いたします。(since 2007.8)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年07月07日

名古屋からのメール

中部オフに出たからなのでしょうか、、、、

1~2週間前に名古屋の編集局の方からメールをもらいました。

Blogのオーナーメールに、質問があったのです。

なんで、神奈川県在住の私に名古屋の編集部が。。。と思わないでもなかったのですが
この時期に、編集者から連絡があるというのも、
なんだか親友に、頼むよ と言われているような気もして協力することにしました。
(最初にことわっておきますが、これによりなんらかの便宜を図ってもらう予定は一切ありません)


  続きを読む

Posted by みみすけ at 22:29Comments(7)キャンプ場

2008年07月06日

呼んでいる~♪(ポチっ)

呼んでいる~、胸のどこか奥で~ ♪

みみすけです。
何が呼んでるって?
そう、それは。。。。。。



リビシェル(爆)テヘッ

なんと今10%ポイントがつくんですって。。。しらなんだ。
つい最近だと思うんだけど、先日記事書いたときは、3%だったんですよ。

こ、、これは私を呼んでいる。。。(^O^)

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド+【焚き火テーブル】セット
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド+【焚き火テーブル】セット






スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント
スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント







カミサンに相談(既に何度も相談しているが。。)
「今がチャンスなんです。。」
「う~ん、そうねえ、見たことないからなんともいえないけど、、高いわよね~ガーン

ま、ふつうの人ならばそう思うよな。。

実際、私もはじめて、こいつを見たとき、なんで8万近くするタープが存在するのか
その存在意義を疑ったのですが。。。

スノーピークのお店で、いろいろ聞いていて、なるほどなあと思って来ていたのです。

店長いわく:
1. これからやると言う人で、これ買おうとする人はあまりいません。
   だいたい、購入する人はある程度回数をこなしている人です。
   一年中キャンプをしていると雨にも会うし、風の日もある。
   そんなときもキャンプに来ちゃってる場合がある。
   そんな時にひどい目あって、いいタープ有りませんかと最終的にこれに行き着く人が多いです。

2. 値段の高さは、確かに敷居が高いと思います。
   他の大手ブランドで、3割4割引き当たり前の世界に、ほぼ値引きゼロというのも異例ですし。。
   でもそれをうちは、サポート体制の充実でカバーしたいと思っています。
   ポールの一本一本から、どんなことでも相談に乗ります。
   神奈川に最初のSPSですので、頑張りますよ~

3. あえて説明させていただけば、他社より、生地は厚いです。
   表記の指定では差がわかりませんが、約2割増の生地を使ってます。
   そういう生地は実際ないので、うちが生地から作らせています。
   それが値段の高さに繋がってしまうんです。

   その代わり、漏れませんよ雨は。。
   UV加工もしてますし、品質には自信を持っています

   タープの性能は、20回も雨を受ければ、どんどん使い物にならなくなってきます。
   でもこれは違います。手入れすれば6~8年程度は十分持ちます。
   長い目で見ればお得だと言いたいです



これを買うということは、今後何年か、キャンプにどっぷり浸かることを宣言するようなものです。
じゃなきゃ元取れませんから(爆)

でも寒いときも、コレがあれば結構いいかもなあ、って思うし、
カミサンも、暑いときだけじゃなく、人がまばらなときのキャンプも結構良いねえ
と言ってくれていたので、今後も活躍する場は大きいと思う。。

ということで
ポチッとしました

一緒にインナーテントも考えていたのですが、、、
インナーテント設営時、虫が脇から入れる状態になると聞いて(norinori さんのBlogで見て)
躊躇しています。
うちは今のタープでも食事時は、しっかり網を閉めて食事します。
食事のときは虫はいや、というカミサンの強い要望もありまして。。


スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナールーム
スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナールーム


コレのいいところは、引っかかるだけでテント完成というところ、不要なときは半分くらいに寄せて置ける点でしょう
ただし、スペース的には結構テントになってしまいますので、十分なタープの領域を得ることができるかは疑問です。




かといって、インナールームは狭くなるし、、なおかつ、これなら
今のテント(キャプスタの奴)を中に立てれば良いんじゃないかって思うんですよ。
そうすれば漏れる心配もないし。。。


今のところ新規でテントを買うとすればアメニティドームが候補に残ってます

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム







スノーピーク(snow peak) アメニティドーム
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム







スノーピーク(snow peak) アメニティドーム
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム

新色。コレが一番好みかな(^^)y







(トンネルや、トンネルを使わないでも直結している
 Blog(けんず さんのとこ)を拝見して、これは使えると判断しました)

ここまでする必要があるか、、、それは実際フィールドでいろいろ試してから
考えようと思ってます。






===============================
タープ、何を求めるかで、選ぶものは変わってきますね。
      ↓         ↓         ↓
人気blogランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキング
===============================

ってことでlightbox(爆)



  

Posted by みみすけ at 13:07Comments(27)テント・タープ

2008年07月05日

夢で逢えたら

月日が過ぎると、人の記憶はあてにならないもので
どんなに強烈な記憶でも薄れてしまっていく。

今年2008年7月7日。あれから8回目の命日を迎える親友

不思議なものというか当たり前というか、自分は年とっていくものの、脳裏に
浮かぶ、ため口をたたく彼の姿は35才の若者である。

今日は、インターネットの人々が今なお、微かに思い出す(私にとって今もなお偉大な親友である)彼の姿を、日記に残しておこうと思う。

そんなわけで、苦手な方はすいませんが、スルーしていただきたい。
  続きを読む
Posted by みみすけ at 18:12Comments(0)その他もろもろ

2008年07月03日

まいった

昨日、カミサンからSOS。体調がおかしいらしい。

すぐさま、定時で帰り、話を聞くが、もどしたりしているらしい。
あたったのではないかというが、下痢等は無い様なので、
強引に、かかりつけの内科医に(時間は過ぎていたが)診てもらった。

季節外れのノロウィルスの可能性が高いらしい。。
幸い子供には移っていない様だ。

ところが深夜から、私の調子がおかしくなってきた。

今朝はトイレから10mと離れることができず、
30分おきに、約1Lの水分が出て行く。。
(これはマジに水分補給しないと脱水症状がでて危ない)ウワーン

幸い、午後になり、下痢も収まったが、すこぶる調子が悪い。。

なんとか乗り切らねば。。。
ということで、、コメントリプライ遅れます


今週末は、を偲ぶ会をする話になっていたが、、これは出れそうにないなガーン

  
Posted by みみすけ at 17:35Comments(7)その他もろもろ

2008年07月02日

蛍、、、そして雨(ウェルキャンプ西丹沢 その3)

ウェルキャンプ西丹沢に 6/28(土)~29(日)に行って来ました。

蛍の幻想的な舞に酔いました。。。  続きを読む

Posted by みみすけ at 23:27Comments(7)ウェルキャンプ西丹沢

2008年07月01日

ダッチオーブン入門(ウェルキャンプ西丹沢 その2)

6/28~29にウェルキャンプ西丹沢に行って来ました。

DサイトのAC電源ありに設営。

夕方まで蟹を取ったり、サッカーした後、温泉に出かけました。  続きを読む

Posted by みみすけ at 21:45Comments(9)ウェルキャンプ西丹沢

2008年07月01日

乾燥中

物干し台占有。乾け~~(^^;)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

  
Posted by みみすけ at 07:25Comments(0)携帯から