2009年03月29日
日曜の楽しみ(シティライツその2)
ボランティアネタですがよろしければ。。
私は先日シティライツという映画の音声ガイドというものをつけることを
広めていこうとするバリアフリー推奨団体(ボランティア団体)でボランティア参加しています。
映画を目の不自由な方にも一緒に楽しんでもらいたいと考え行動する団体です。
先日説明会を受けた後
急遽、声優デビュー(爆)が決まりました。
ナレーションだけでなく、映画によっては役も日本語でつけるのですね。
(男役は、少ないようで急遽参加することに^^;)
現在も映画としてやっているらしい「マルタのやさしい刺繍」
という作品の役 2~3人の声をやらせていただくことになりました。

シティライツ主催の映画祭(5/5)に披露される模様で
4/5に収録があります。
今日は、その為のリハーサル。
さてはて、どんなことになりますやら。
一応、映画をDVDで貸していただき、これを見て
原語に近い雰囲気で言いまわすように練習をしております。
緊張しながら、部屋で待っていると
一人また一人といらっしゃいます。皆さん素敵な方ばかり。。
リーダが来て、各シーンを見て、このへんをちょっとやってみましょう
と、難しそう(特に初心者にとって)なところをピックアップして
リハーサルが行われます。
それをモニターという目の不自由な方や、参加者の方々で
意見を出し合い、映画の雰囲気をそのまま伝えるために
どうしたほうが良いかを指摘してくれます。
最初っからみみすけの台詞でした。。
3回やり直しましたね(爆 ToT;)
どうも、この台詞、いきなり怒るところなんですが、緊張のせいか
どの程度 声を荒げてよいのかわかりません。。。
案の定、皆さん「おとなしすぎるのでは・・・」という意見が多数。
結構難しいものですね。
なんでも、日ごろ怒りなれていない人は、演技でも出にくいのだそうです(リーダのフォロー)
みみすけもそうなのですよ(カミサンが横で「うそだ~~」と叫んでます)爆^^;
低めの声で威丈高で言うように指導を受け、これから一週間練習です。^^
あまり、原語の雰囲気やトーンと離れてもいけません。
なかなか奥が深いなあ。。。
その後、皆さんの台詞も聞くとまたビックリ、
これが最初だという人も、すばらしくうまく話しているし(感動しました)
ベテランの方たちに至っては、映画の役の人の心情、背景、だからココではこういう表現を伝える
でもトーンはあくまで強くないから、そこを壊さないように伝えて。。。
と次元の違うケアをしながら、台詞をしゃべり、その感想を共有しあっています。
う~~~~ん、
これは先は長いぞ~~(^^;)
そして、面白い!!
次元の違うスペシャリストな方々を前に、
勉強すべき目標ができ、楽しさ満載やりがい満載のみみすけでした。
さて、10年後にどこまでいけますことやら、こうご期待^^)y
おっとその前に、来週末の収録までに何とかしなくっちゃ(爆)
よろしければClick、励みになります
↓これもClickお願いしますって言ったらわがまま?^^)y
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
私は先日シティライツという映画の音声ガイドというものをつけることを
広めていこうとするバリアフリー推奨団体(ボランティア団体)でボランティア参加しています。
映画を目の不自由な方にも一緒に楽しんでもらいたいと考え行動する団体です。
先日説明会を受けた後
急遽、声優デビュー(爆)が決まりました。
ナレーションだけでなく、映画によっては役も日本語でつけるのですね。
(男役は、少ないようで急遽参加することに^^;)
現在も映画としてやっているらしい「マルタのやさしい刺繍」
という作品の役 2~3人の声をやらせていただくことになりました。

シティライツ主催の映画祭(5/5)に披露される模様で
4/5に収録があります。
今日は、その為のリハーサル。
さてはて、どんなことになりますやら。
一応、映画をDVDで貸していただき、これを見て
原語に近い雰囲気で言いまわすように練習をしております。
緊張しながら、部屋で待っていると
一人また一人といらっしゃいます。皆さん素敵な方ばかり。。
リーダが来て、各シーンを見て、このへんをちょっとやってみましょう
と、難しそう(特に初心者にとって)なところをピックアップして
リハーサルが行われます。
それをモニターという目の不自由な方や、参加者の方々で
意見を出し合い、映画の雰囲気をそのまま伝えるために
どうしたほうが良いかを指摘してくれます。
最初っからみみすけの台詞でした。。
3回やり直しましたね(爆 ToT;)
どうも、この台詞、いきなり怒るところなんですが、緊張のせいか
どの程度 声を荒げてよいのかわかりません。。。
案の定、皆さん「おとなしすぎるのでは・・・」という意見が多数。
結構難しいものですね。
なんでも、日ごろ怒りなれていない人は、演技でも出にくいのだそうです(リーダのフォロー)
みみすけもそうなのですよ(カミサンが横で「うそだ~~」と叫んでます)爆^^;
低めの声で威丈高で言うように指導を受け、これから一週間練習です。^^
あまり、原語の雰囲気やトーンと離れてもいけません。
なかなか奥が深いなあ。。。
その後、皆さんの台詞も聞くとまたビックリ、
これが最初だという人も、すばらしくうまく話しているし(感動しました)
ベテランの方たちに至っては、映画の役の人の心情、背景、だからココではこういう表現を伝える
でもトーンはあくまで強くないから、そこを壊さないように伝えて。。。
と次元の違うケアをしながら、台詞をしゃべり、その感想を共有しあっています。
う~~~~ん、
これは先は長いぞ~~(^^;)
そして、面白い!!
次元の違うスペシャリストな方々を前に、
勉強すべき目標ができ、楽しさ満載やりがい満載のみみすけでした。
さて、10年後にどこまでいけますことやら、こうご期待^^)y
おっとその前に、来週末の収録までに何とかしなくっちゃ(爆)
よろしければClick、励みになります
↓これもClickお願いしますって言ったらわがまま?^^)y



タグ :シティライツ
2009年03月29日
WILDワンで買っちゃった
ワイルドワンに行って、散財してきました(爆)
実は、1週間前、まだ寝たり起きたりしながらワイルドワンからの
チラシを見ていました。
もお我慢できんと言って、電話。
とあるものを、電話で確認。
「とりおきってしてもらえますか?」(@@)
「フェアの期間中にいらっしゃれるのでしたらOKですよ」
「這ってでも行きます!」(●o●)y
その日は体調を壊してていけないことを説明し3/29までには行けるので
とりおきしておいて欲しい旨連絡しました
そんなわけで、喜び勇んでワイルド ワンに出かけたのでした。 続きを読む
実は、1週間前、まだ寝たり起きたりしながらワイルドワンからの
チラシを見ていました。
もお我慢できんと言って、電話。
とあるものを、電話で確認。
「とりおきってしてもらえますか?」(@@)
「フェアの期間中にいらっしゃれるのでしたらOKですよ」
「這ってでも行きます!」(●o●)y
その日は体調を壊してていけないことを説明し3/29までには行けるので
とりおきしておいて欲しい旨連絡しました
そんなわけで、喜び勇んでワイルド ワンに出かけたのでした。 続きを読む
2009年03月28日
2009年03月28日
朝からうるうる(ジャッジⅡ)
しばらく、仕事の忙しい日に続いて、家でもドタバタがあり
久しぶりのなにもない休日。
午後からは、ちょっと某ショップに出陣予定ですが(^^;)
午前中にDVDレコーダーに溜まっている
(タンスの肥やしならぬ、レコーダー内の肥やし?)
番組を見ていました。
(もう いっぱい になってて見たものは消さないといけない(爆))
ジャッジⅡ 島の裁判官奮闘記
ジャッジはこちら
私の感性にばっちり来てしまいました。(涙腺 弱くなったものだ)^^
3話まで見たところ(全5話)。
いい作品に出会ったことに感謝。
前作品のジャッジについても知りたくなり、検索したところ
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/judge/html_jud_faq.html
によれば
平成21年4月1日(水)~6月10日(水)毎週水曜日18:00~18:58
BSハイビジョンにて「ジャッジ」に続いて「ジャッジⅡ」を連続して放送します
とのこと
DVDも
発売日:2009年5月20日
タイトル:NHKDVD「ジャッジ」
NHKDVD「ジャッジⅡ」
発 行 :NHKエンタープライズ
販売元:株式会社ポニーキャニオン
だそうです。
また挿入歌、そして背景の海や空気が いいんですよね。
また沖縄やあっちの方にも行きたくなりました。
よろしければClick、励みになります
久しぶりのなにもない休日。
午後からは、ちょっと某ショップに出陣予定ですが(^^;)
午前中にDVDレコーダーに溜まっている
(タンスの肥やしならぬ、レコーダー内の肥やし?)
番組を見ていました。
(もう いっぱい になってて見たものは消さないといけない(爆))
ジャッジⅡ 島の裁判官奮闘記
ジャッジはこちら
私の感性にばっちり来てしまいました。(涙腺 弱くなったものだ)^^
3話まで見たところ(全5話)。
いい作品に出会ったことに感謝。
前作品のジャッジについても知りたくなり、検索したところ
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/judge/html_jud_faq.html
によれば
平成21年4月1日(水)~6月10日(水)毎週水曜日18:00~18:58
BSハイビジョンにて「ジャッジ」に続いて「ジャッジⅡ」を連続して放送します
とのこと
DVDも
発売日:2009年5月20日
タイトル:NHKDVD「ジャッジ」
NHKDVD「ジャッジⅡ」
発 行 :NHKエンタープライズ
販売元:株式会社ポニーキャニオン
だそうです。
また挿入歌、そして背景の海や空気が いいんですよね。
また沖縄やあっちの方にも行きたくなりました。
よろしければClick、励みになります
2009年03月27日
一週間遅れ
2009年03月24日
2009年03月22日
はじめの一歩(シティライツ)
皆様 如何お過ごしでしょうか。
風が強かったりしますが、もう桜が咲くなど
いろいろな春の便りが聞こえてくる今日この頃です。
そんな中、みみすけは、ご承知の通り
季節外れのインフルエンザA型にかかり
(というか息子がかかり、それの看病でうつったのですが)
折り悪く、カミサンも動けない状況に陥った直後だったので、
寝てるわけにも行かず、どんどん悪化して長引いてしまいました。
最終的には親にも助けてもらい、家の中で携帯電話をフルに活用し
(家族内は無料って、いいなあと初めて思いました^^;)
リモートで息子の面倒を見て寝てました。
起き上がれるようになったのは、金曜からで(熱はもっと前に下がりましたが)
外の青空、行楽日和を見ながら、ボーっと過ごす3連休でした。
そんな中、ここだけは行っておきたいと、ちと無理して
都心の田町まで行って来ました。
今日はその話をしたいと思います。
よろしければClick、励みになります
続きを読む
風が強かったりしますが、もう桜が咲くなど
いろいろな春の便りが聞こえてくる今日この頃です。
そんな中、みみすけは、ご承知の通り
季節外れのインフルエンザA型にかかり
(というか息子がかかり、それの看病でうつったのですが)
折り悪く、カミサンも動けない状況に陥った直後だったので、
寝てるわけにも行かず、どんどん悪化して長引いてしまいました。
最終的には親にも助けてもらい、家の中で携帯電話をフルに活用し
(家族内は無料って、いいなあと初めて思いました^^;)
リモートで息子の面倒を見て寝てました。
起き上がれるようになったのは、金曜からで(熱はもっと前に下がりましたが)
外の青空、行楽日和を見ながら、ボーっと過ごす3連休でした。
そんな中、ここだけは行っておきたいと、ちと無理して
都心の田町まで行って来ました。
今日はその話をしたいと思います。
よろしければClick、励みになります
続きを読む
2009年03月21日
2009年03月20日
ご報告まで
どうも、みみすけです。
一週間以上 ご無沙汰いたしました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
結局、あの後、息子のインフルエンザに伝染ってしまい
5日間38度後半から39度の熱と戦っておりました。
その前のカミサンの看病やらであまり寝てなくて疲労してたのも
やばかったのと、発症してからも家事等してたのが
まずかったみたいで、私的には過去ベスト3ぐらいの長丁場でしたが、
肺炎にもならず、なんとかなりました。
昨日の朝(その前日夜は38.8度)に36.7度まで落ちたのですが
昼じわじわと熱が上がり、寝たまますごし。
今日は様子を見ながら、やはりベットで過ごしていました。
どうやら熱は平熱で安定したようなので起き上がり
一週間ぶりにPCに向かっています。
皆様励ましありがとうございます
息子も、水曜には久しぶりに幼稚園に行き終業式(年中)に出席。
カミサンも気をつけながら日々の暮らしに戻っております。
私は本調子まであともう少しかな。
今日はこの辺にして寝ておきます。
(コメント等返してないけど、本調子になったら返します m(_o_)m )
では。^^)y
一週間以上 ご無沙汰いたしました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
結局、あの後、息子のインフルエンザに伝染ってしまい
5日間38度後半から39度の熱と戦っておりました。
その前のカミサンの看病やらであまり寝てなくて疲労してたのも
やばかったのと、発症してからも家事等してたのが
まずかったみたいで、私的には過去ベスト3ぐらいの長丁場でしたが、
肺炎にもならず、なんとかなりました。
昨日の朝(その前日夜は38.8度)に36.7度まで落ちたのですが
昼じわじわと熱が上がり、寝たまますごし。
今日は様子を見ながら、やはりベットで過ごしていました。
どうやら熱は平熱で安定したようなので起き上がり
一週間ぶりにPCに向かっています。
皆様励ましありがとうございます
息子も、水曜には久しぶりに幼稚園に行き終業式(年中)に出席。
カミサンも気をつけながら日々の暮らしに戻っております。
私は本調子まであともう少しかな。
今日はこの辺にして寝ておきます。
(コメント等返してないけど、本調子になったら返します m(_o_)m )
では。^^)y
2009年03月13日
頑張ってます
2009年03月12日
あちゃあああ
どうも、みみすけです。
お蔭様で、カミサンも、5分ぐらいかけてベッドからトイレまでたどり着けるようになり、
何とかなるということから(二世帯住宅なのでKenちゃんの送迎は親に頼み)、
会社に行って来ました。
やはりつもり積もっている仕事。。。
それでも午前中に、やばいものは片付けて、今日のメインは午後の3時までに終わるだろう。。
というところまで来ました。
(ココのところ深夜もいろいろバタバタしてて寝られなかったからなあ。。ちと呆~)
カミサンも痛がっていたので対処に追われていたのですが
Kenちゃんも恐ろしい夢を見たとか言って、叫んでたんです。
30分以上抱きしめていたら寝てくれたんですが。。。
ママ、このまま直らなかったらどうなるの?
とか聞いてましたから、それなりに考えるところもあるのだろう
と思っていました。。。
思えば、浅はかな親です。
今朝は、Kenちゃんが幼稚園の用意が遅いと怒り、
こんなときだから頑張れと言い残して、会社に来ました。
そして、2:30過ぎ。1通のメールがカミサンから。。
Kenちゃん 発熱 38.6度。
お母さん達が医者に連れて行こうかと言っている。
見た瞬間に、上司に話して早退。
ダッシュして家に戻り、そのまま病院に。
インフルエンザA型でした。
ここんところ、ちょっと調子悪かったんですが
心理的なものだけでなく、体調も悪かったんですね。
あ~。やっぱ男親って駄目ですね。。。
いや私が駄目なんだな・・・
情けない。。。
妻を別室に隔離し、マスクしながらKenちゃんを見守っています。
お蔭様で、カミサンも、5分ぐらいかけてベッドからトイレまでたどり着けるようになり、
何とかなるということから(二世帯住宅なのでKenちゃんの送迎は親に頼み)、
会社に行って来ました。
やはりつもり積もっている仕事。。。
それでも午前中に、やばいものは片付けて、今日のメインは午後の3時までに終わるだろう。。
というところまで来ました。
(ココのところ深夜もいろいろバタバタしてて寝られなかったからなあ。。ちと呆~)
カミサンも痛がっていたので対処に追われていたのですが
Kenちゃんも恐ろしい夢を見たとか言って、叫んでたんです。
30分以上抱きしめていたら寝てくれたんですが。。。
ママ、このまま直らなかったらどうなるの?
とか聞いてましたから、それなりに考えるところもあるのだろう
と思っていました。。。
思えば、浅はかな親です。
今朝は、Kenちゃんが幼稚園の用意が遅いと怒り、
こんなときだから頑張れと言い残して、会社に来ました。
そして、2:30過ぎ。1通のメールがカミサンから。。
Kenちゃん 発熱 38.6度。
お母さん達が医者に連れて行こうかと言っている。
見た瞬間に、上司に話して早退。
ダッシュして家に戻り、そのまま病院に。
インフルエンザA型でした。
ここんところ、ちょっと調子悪かったんですが
心理的なものだけでなく、体調も悪かったんですね。
あ~。やっぱ男親って駄目ですね。。。
いや私が駄目なんだな・・・
情けない。。。
妻を別室に隔離し、マスクしながらKenちゃんを見守っています。
2009年03月11日
息子の鍛錬
2009年03月10日
2009年03月08日
2009年03月08日
いまスキー場
2009年03月07日
君は
2009年03月05日
バーベキュー(BBQ)台の研究 for 初心者プラス
こんばんは、みみすけです。皆さん如何お過ごしでしょうか
コテージのレポートの途中ですが、ちと寄り道したくなったので
久々に研究ネタをUPさせていただこうと思います。
というのは、意外にバーベキュー(BBQ)の道具について
コレがいいよと検証したページをこの一年、見て来なかったからで、
私なりにこの2年弱の拙い体験ではありますが、
まとめておこうと思いました。
ある意味 防備録ではありますが、参考になれば幸いです。
一応、二年弱の実績から初心者プラスとさせていただきました(^^;)
また、ここで紹介するのは炭を前提にしたBBQです。
ガス等で使うBBQにもいろいろ利点等ありますが
話が発散するのでここでは割愛し、別の機会にいたします。
では、はじめます。
その前に、よろしければClick、励みになります
続きを読む
コテージのレポートの途中ですが、ちと寄り道したくなったので
久々に研究ネタをUPさせていただこうと思います。
というのは、意外にバーベキュー(BBQ)の道具について
コレがいいよと検証したページをこの一年、見て来なかったからで、
私なりにこの2年弱の拙い体験ではありますが、
まとめておこうと思いました。
ある意味 防備録ではありますが、参考になれば幸いです。
一応、二年弱の実績から初心者プラスとさせていただきました(^^;)
また、ここで紹介するのは炭を前提にしたBBQです。
ガス等で使うBBQにもいろいろ利点等ありますが
話が発散するのでここでは割愛し、別の機会にいたします。
では、はじめます。
その前に、よろしければClick、励みになります
続きを読む
2009年03月04日
2009年03月04日
夢は膨らむ
長岡音声アシストの会というところについて
NHKの朝の番組で取り上げられていて
これいいなあ、自分もやりたいなあ
と思っていました。
でも新潟。。。
ちと遠いっす(ToT)
近くにないの?と探していたところ
昨日
シティライツ
という団体があることを知りました。
団体の詳細は未だわかりません。
でも、早速ボランティア希望に登録
台本作成とか、家でできる作業が主ですが
なんか、夢が広がります。。。
(映画好きですし。。。)
脳天気でしょうか?(爆)^^;)
よろしければClick、励みになります
NHKの朝の番組で取り上げられていて
これいいなあ、自分もやりたいなあ
と思っていました。
でも新潟。。。
ちと遠いっす(ToT)
近くにないの?と探していたところ
昨日
シティライツ
という団体があることを知りました。
団体の詳細は未だわかりません。
でも、早速ボランティア希望に登録
台本作成とか、家でできる作業が主ですが
なんか、夢が広がります。。。
(映画好きですし。。。)
脳天気でしょうか?(爆)^^;)
よろしければClick、励みになります