ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みみすけ
みみすけ
オーストラリアのハネムーン旅行の際買った台湾製ぬいぐるみ「みみすけ」。新婚のころは言いにくいことは「みみすけ」がパパの代弁役に。そんな私の一心異体なみみすけが、このブログではファミリーの代名詞に昇格。ずっこけキャンプ道中へとご案内いたします。(since 2007.8)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年02月28日

芦ノ湖キャンプ村の旅(その3)



こんにちは、みみすけです。

なかなかコメントもリプライできない毎日が続いていますが
皆さん如何お過ごしでしょうか。
私は、どうやら昨日の晩で仕事が一段落ついた気がします。
さすがにこの一週間は疲れましたが、
土日ゆっくり休んで、英気を養い
今後に備えたいと思います。

ちなみに、今朝久々にBlogを見て回ったところ
皆さん、余念なく、GWの予約をしているのですね。

私は、すっかり忘れていました。
本日2/28。2ヵ月後は4/28というわけで、
もう2ヶ月前から予約開始のところでも予約ラッシュになるでしょうね

3ヶ月前から予約可能のところは埋まり始めているかも。。。
この週末はGWに夢をはせつつ、過ごすことにいたしましょう。

では、芦ノ湖コテージ(キャビン)の旅
続きをどうぞ。


関連記事(2009)↓
原点に戻る旅(芦ノ湖キャンプ村 その1)
 めざせコテージ(芦ノ湖キャンプ村その2)

関連記事(2007)↓
キャンプデビュー(県立芦ノ湖キャンプ村)
芦ノ湖キャンプ村(その2) ODベッドプレミアム
県立芦ノ湖キャンプ村(その3) 周辺情報


とそのまえに、よろしければClick、励みになります


  続きを読む
Posted by みみすけ at 19:30Comments(7)県立芦ノ湖キャンプ村

2009年02月27日

雪が舞

雪が舞っていますが、まだ積もりそうにはありません。帰れなくなると困るけど雪も見たい。(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

  
Posted by みみすけ at 10:50Comments(0)携帯から

2009年02月26日

月は流れて東へ西へ

昨日今日は横浜に出張。明日は山梨へ出張。
頑張れ自分。(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

  
Posted by みみすけ at 19:39Comments(4)携帯から

2009年02月25日

めざせコテージ(芦ノ湖キャンプ村その2)

どうも、みみすけです。皆さん今晩は。

まだちょっと不定期更新ですね。すいません
仕事がバタバタしております。
明日から出張です。
またちょっと更新が遅れるかもしれません。 m(_o_)m



先週末、ぼそりと朝の9:00過ぎて
「仕事の夢見て、あんまり ぐっすり寝つけんのだよねえ。。」
と言ったところ、
「それはいけないわ」
っと急遽、どっかに行こうということになりました。

12月の上旬以降、外泊していなかったので
久々の泊まりでした。

最初は、もうホテルがいいんじゃないか
ということでトクーの安ホテルを探そうとしたのですが
考えることは皆同じみたいで、HomePage自体が
混雑でアクセスできなくなってました

そこで、次に考えたのはロッジやコテージのあるキャンプ場。
今までロッジやコテージのあるキャンプ場を連想。。。

WELキャンプ西丹沢
 4名まで 12,600円
 このコテージは、ガルヴィでも口コミがあったり
 魅力的だったのですが、
 そこに行くまでの道のりが、冬場はちと怖かったので断念。
 (温泉にも行きたかったけど、キャンプ内の露天風呂で
  いいかどうかが「?」だった。中川温泉はあの急な坂が凍ってると嫌)

大野路キャンプ場
 カミサンいわく、「あのロッジはないでしょう」(10,500円)
 私もそう思います。あれはテントの代わりにしかならないものです。

 管理人自ら、たいした備品は無いと言ってたっけ。
 他のコテージとは違う次元のものだと思います。

ぐりんぱ
 閉まってます( 18,000~29000円 時期による。。総じて高い)
 中身はよさげですが。。。。

西伊豆こうAC
 コテージは良さそうでしたね。
 ログキャビン11500~21000円
 あれ、HomePageが朝霧ペンギン村に変わってるぞ
 http://www18.ocn.ne.jp/~e35dlkm6/
 伊藤さん、こっちに移ったんだ。。。こっちにも行かなくちゃ。。。
 って 西伊豆こうはどうなったんですか。。。^^;;;)

モビリティパーク ¥12,600+1000x2(大人2人)+500(子供1人)
 まあこざっぱりとした 施設(一部屋) 4人以内。
 高規格のうたい文句から考えると、、、ちと、、、ハテナ?という感じでした
 おしゃれではあるんですが。。

芦ノ湖キャンプ村 
 シーズンによるが現在 15500円 6人まで可。
 値段的には、まあまあといった所。
 モビリティパークに行くならこっちのほうが広そうだ
 ということもあり、ここの決定。

 懐かしさを感じつつ、あわただしく準備しました。

 ではレポスタートです。


その前に、よろしければClick、励みになります


関連記事↓
原点に戻る旅(芦ノ湖キャンプ村 その1)
  続きを読む
Posted by みみすけ at 06:40Comments(11)県立芦ノ湖キャンプ村

2009年02月22日

原点に戻る旅(芦ノ湖キャンプ村 その1)

皆さん、こんばんは。

20万PVを超えました。
約1年7ヶ月前、行ったキャンプをBlogを載せてから始まった
このキャンプファミリー日記。
これもひとえに皆様のおかげです。
本当に、Blog通じて知り合ったお仲間に支えられてココまで来ました。
コメントいただけるお仲間、神奈川や近畿をはじめとするオフのお仲間、
そしていつも見てくれるお仲間。
ありがとうございます。
また初心に戻り地道にやって行きたいと思います。


#すいませんが18万の時にカウプレやったばかりなので、
#申し少しほとぼりの冷めたタイミングとPVでやりたいと思います。m(_o_)m





今週末は芦ノ湖キャンプ村に行って来ました。
今回はキャビンに泊まりました。

実は、この芦ノ湖キャンプ村、私の原点なのです。

今回は、ちょっと回想も交えながら
話を進めたいと思います。(今日はサワリの部分)
よろしければお付き合いください



その前に、よろしければClick、励みになります

  続きを読む
Posted by みみすけ at 18:36Comments(7)県立芦ノ湖キャンプ村

2009年02月22日

いま芦ノ湖

芦ノ湖のキャビンに宿泊中。部屋から湖が見えます。
だからけんちゃんそこから降りなさい、危ないでしょ
怒っ

ここはほとんど電波入らないのでレポは帰ってからします。
それにしてもほるんさんするどい。
原点に戻ってきた
が次のタイトルのはず(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

  
Posted by みみすけ at 05:16Comments(4)携帯から

2009年02月21日

トクートラベル

どこかに行きたいなあ。
温泉に入りたいな~~

(カミサンはゆっくり旅館がいいと言ってるし)
直前トクートラベルが安いんだっけ。。。
前、さおりんさん とこで書いてたよな
当日ってOKなんだっけ?・・・


ってみたら



みんな 考えることは同じか・・・・^^;)


あ~~ どうすっか~~~ 
(キャンプに難色を示されている みみすけの今週末はどっちだ~)




  

Posted by みみすけ at 08:41Comments(4)

2009年02月20日

BBQの昭和記念公園



昨年、高校時代の親友達3人の家族で
BBQをしました。秋の昭和記念公園

一昨年も行って感動したのですが、
昨年も行ってよかったです。

完全に時機をレポのUP時期を逸してしまいましたが
書ける時に書いておこうと思います。

その前によろしければClick、励みになります^^)y

  続きを読む

Posted by みみすけ at 06:41Comments(0)昭和記念公園

2009年02月18日

再会の時(大野路ファミリーキャンプ)



そういえば、いくつか昨年書き忘れたレポートがあります。

特に9月はキャンプに行くのが忙しかったのと
足を怪我して、いろいろあったので
キャンプレポがあろうことが中断してしまったのでした。

最後のところを、補足しようとずっと思っていました。
ここのところ、ブログは復活傾向にあるし、
書ける時に書いておこうと思います。

よろしければお付き合いください


関連記事(2008大野路レポート)↓
大野路二泊三日の旅
こどもの国in静岡(大野路FC その2)
富士山こどもの国(大野路FC その3)
「急いで帰ってトレーラ見学」

関連記事(2007の大野路レポート)↓
大野路ファミリーキャンプ場(予約編)
キャンプ持ち物LIST
大野路ファミリーキャンプ場(その1)
大野路ファミリーキャンプ場(翌朝は子供たちのお誘いとともに)
大野路ファミリーキャンプ場(まとめ)

  続きを読む

2009年02月17日

梅にウグイス 春はすぐそこ(金沢自然公園)



先日の日曜に、思い立って、外に出かけました。

土曜日も外に出たかったのですが、子供の学芸会があったので
断念。

日帰りできる場所ということで
金沢自然公園に行きました。

ここは、ジャンボ滑り台と動物園があるんですが
半日だったので、ジャンボ滑り台のみ。

それでも、久々の外を満喫しました  続きを読む
Posted by みみすけ at 22:16Comments(5)金沢自然公園

2009年02月16日

先日の飲み会

先日、中学校の同期のメンバで渋谷でちょっと飲みました。

渋谷に行ったのは久しぶり。

時間まで多少あったので、紀伊国屋書店に行って
ブログやHomePage関連の本を物色。




いろいろあるんだなあ。
ブログパーツのフレームの作り方を知りたかったので
本を一冊買いました。
この年で、新しいこと、わくわくすることに出会える。
ありがたいことです。
(Blogパーツを作ることもその一環ですね。
 自分が楽しんで作ったブログパーツが誰かの助けになるかもしれない。
 そんなことを考えると、酒が妙に旨い^^)y


で、渋谷でふらついていたら、電飾に着飾ったトラックを発見。
一番星みたいなものと違います。

最近の運送系はセクシーなんですね(爆) ^^;



よかったらClickお願いします。励みになります^^;)y

オバマさんでなくても"Yes! We can"  
Posted by みみすけ at 00:15Comments(2)どうでもいい話

2009年02月15日

久々のアウトドア

金沢自然公園に来ています。ここにはジャンボ滑り台が在ります。
  
Posted by みみすけ at 13:16Comments(2)携帯から

2009年02月14日

デジタルフォトフレーム PF-50WG

皆さん如何お過ごしでしょうか。
一週間のご無沙汰でございました(あなた○置さん?^^;)

私はというと、先週はノロウィルスからの復活の一週間。
今週は、カミサンが風邪でダウン。
会社では上司2人と同僚1人が
インフルエンザ(A型,B型とバラエティ)でダウン。
山のような仕事を抱えて、ぐちゃぐちゃな一週間でした(爆)^^;

花粉も飛び始め、朝は会社に着くとティッシュが欠かせません。

インフルエンザ攻撃と、花粉を一緒は勘弁してよ~(ToT)
そんな一週間でした^^;)

と、愚痴はその辺にして、今日もいろいろ
ネタを行って見ましょう~^^)y

お付き合いの程、よろしくお願いします~~~^^)

皆さんも体には気をつけてね~~~^^)y  続きを読む

Posted by みみすけ at 06:22Comments(4)その他もろもろ

2009年02月13日

google?



なんでgxogleになってんだろ・・・・

この前、検索できない事件がおきたから??


  

Posted by みみすけ at 23:24Comments(5)どうでもいい話

2009年02月11日

今日は

建国記念日。

じゃあ、それを祝して乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)

まあ飲めればいいんです
  
Posted by みみすけ at 23:01Comments(0)携帯から

2009年02月10日

あしなが育英会

今日、NHKであしなが育英会が頑張っているけど、病気遺児が大学進学を断念する状況が加速している事を特集していた。

切なかった。

一人の親として、今の日本社会を構成している一個人として、いたいけな子供たちの置かれている状況に切なさがこみあげた。
私は何て無力なんだろう


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


よろしければ、右サイドのクリック募金の説明画面を開くボタンを押していただきたい。あなたに代わってスポンサーが一円あしなが基金にもだす方法が説明してあります。クリック以外何も要求されることはありません。よろしければ、是非
  
Posted by みみすけ at 12:41Comments(4)携帯から

2009年02月09日

喉ですか

先週の月曜日は私がノロウィルスで大変だったのですが、今日はカミサンが風邪でダウン。家事やら子供の送迎やらお弁当と、てんてこ舞い
主婦って大変ですね。(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

  
Posted by みみすけ at 08:41Comments(2)携帯から

2009年02月09日

穴開いてるよ

カミサンが寝ていて、着替える私を見ていて一言。
そのズボン、お尻のところ穴開いてない?
あれ、なにコレ、
擦れて穴開いてます、
一体いつから?



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

  
Posted by みみすけ at 08:08Comments(0)携帯から

2009年02月08日

Eye-Fi導入記

先日言っていた、Eye-Fiカードを購入しSetupして使用してみましたので
その報告をいたします。

なお、この記事は、私の体験記であり、皆さんが同じように動作できる保障はありません。
それは、
・Eye-FiがCFアダプタのサポートをしていないこと。
・無線LAN環境が各々で異なること。
によるものです。

購入の際には、リスクについては、良く検討する必要があると思います

ではレポはじめます。  続きを読む

Posted by みみすけ at 18:04Comments(3)カメラ関連

2009年02月02日

ブログパーツ再び

再び、ブログパーツを作ってみました。

今回は、画面いっぱいに広がります。
ポップアップブロックではじかれることはなくなったと思います。

Flameを使ったので。。。
ただその関係で、大きくなっちゃってます。

ウルトラモバイルPC等でどう見えるかなあ。
印象をお聞きして、また直して行きたいと思います。

よろしければ、右のボタンをclickして、試してみてください
お願いしま~~~す(^^)y

  
Posted by みみすけ at 00:58Comments(4)ボランティア